記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raf00
    raf00 地上波放送なくなったのが致命傷なんだけど、地上波に戻したところで人気が再燃するかと言えば、継続的熱狂ファンからしても難しい状況。「日本のF1」以前にF1自体の煮詰まり感が強すぎる。

    2017/10/10 リンク

    その他
    royaltouch1297
    royaltouch1297 F1自体を知らない人が増えてるからなぁ。中年世代からすると隔世の感がある。

    2017/10/10 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 日本人ドライバーが優勝争いするくらいじゃないと盛り上がらんね

    2017/10/10 リンク

    その他
    fujitaweekend
    fujitaweekend スポーツカーは若者に売れず、爆走ミニバンな日本では違和感ないです。

    2017/10/10 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 今こそサイバーフォーミュラ新作を・・・

    2017/10/10 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa F1観戦デビューが富士スピードウェイだったオレが通りますよ( ^ω^ )

    2017/10/09 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 全日本ラリー選手権見ようず

    2017/10/09 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 弱ペ世代か、、、。

    2017/10/09 リンク

    その他
    kk23
    kk23 フォーミュラは全部同じカタチなんで(暴論)関心がわかない。海外のだと豪州のV8スーパーカーやドイツのDTMやラリークロスが見たい。

    2017/10/09 リンク

    その他
    NAMEOVER
    NAMEOVER 観客が楽しく感じるような方向どころか、逆な要素が増えつつあるからかな。今なら混雑も心配せずに行きやすいのだろうけど。

    2017/10/09 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 ホンダが、ホンダ全盛期のブラバムヤマハくらいの活躍しかしてないからな。。。タイヤは1社、パワーユニットも4社では寂しい限り。

    2017/10/09 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch ジョークだろうけど、都内入場無料イベントと三重の高額な有料イベントを比較するのは……減少してるのは事実だがな!

    2017/10/09 リンク

    その他
    bventi
    bventi スーパーGTの車両でスプリントレースしてくれたら行くかな(フォーミュラはあんまり興味ない)

    2017/10/09 リンク

    その他
    PEH01404
    PEH01404 マクラーレンホンダの惨状を考えれば、鈴鹿サーキットのスタッフの士気も上がりようがないよねぇ。

    2017/10/09 リンク

    その他
    nijigenjin
    nijigenjin 昔より空いているなら逆に行きたい気もするが、F1開催数増えてBSフジの中継無くなってから見なくなった/ここ数年の不振は車人気低下とホンダ参入の大失敗が大きな原因に思えるけど

    2017/10/09 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya テレビ無料放送もなけりゃ、ホンダも弱いし、日本人ドライバーもいないんだから、しゃーない。

    2017/10/09 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 鈴鹿市の人口が約15万人の時代に15万人観客って普通に人口が倍ですよ。車社会の地元民としてはこの日に外に出るのはタブーでした。

    2017/10/09 リンク

    その他
    sato53
    sato53 2006年はアルバイトで現場にいたなぁ。ミハイルが止まった瞬間に会場全体から「Oh...」って声が聞こえたの思い出す。あの年の半分くらいしか人が集まらなくなったんだなぁ。何だか寂しい。

    2017/10/09 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin いくらレギュレーションいじっても、一般人レベルで環境破壊のイメージがつきまとうものに、もう未来はないだろうね。

    2017/10/09 リンク

    その他
    norinori2232
    norinori2232 日本でのF1人気が衰退し続けてるのは間違いないけど、三重県開催かつ最低入場料(西エリア)が1万円近いイベントでこれだけ人を集められてるのって十分すごくない?

    2017/10/09 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki MotoGPが去年9万人くらいでたしか徐々に増えてきてるんだよな。逆転したらおもろいなー。というわけで今週末の15日はMotoGP決勝です。ツインリンクもてぎへGo!!!!!

    2017/10/09 リンク

    その他
    star_123
    star_123 いろんな意味でそりゃこうなるわなという数字。2000年代前半は自分もなんとか見に行きたいと思っていたのになぁ。

    2017/10/09 リンク

    その他
    bigger
    bigger 2012年に地上波で放送されなくなってから激減してる。そりゃそうなるよ。

    2017/10/09 リンク

    その他
    nabe1121sir
    nabe1121sir 富士スピードウェイとかいうガチモンの黒歴史。

    2017/10/09 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe チケット高過ぎんだよ。

    2017/10/09 リンク

    その他
    auriol2000
    auriol2000 最大の動員数は2006年なのね。2008年の激減を見ると、2007年にファン離れを起こす何かの出来事があったとしか思えないんだけれど、あっ…

    2017/10/09 リンク

    その他
    aratasuzuki
    aratasuzuki 鈴鹿サーキットは、2017年 F1日本グランプリの入場者数を発表。3日間の合計は昨年を下回り、過去最低を更新する13万7000人の来場となった。

    2017/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2017年 F1日本グランプリ 鈴鹿サーキット 3日間の入場者数

    鈴鹿サーキットは、2017年 F1日グランプリの入場者数を発表。3日間の合計は昨年を下回り、過去最低を...

    ブックマークしたユーザー

    • zaikabou2017/10/10 zaikabou
    • raf002017/10/10 raf00
    • royaltouch12972017/10/10 royaltouch1297
    • blue00022017/10/10 blue0002
    • fujitaweekend2017/10/10 fujitaweekend
    • nanoha32017/10/10 nanoha3
    • koogawa2017/10/09 koogawa
    • iriya_ufo2017/10/09 iriya_ufo
    • technocutzero2017/10/09 technocutzero
    • ripple_zzz2017/10/09 ripple_zzz
    • peketamin2017/10/09 peketamin
    • tzk21062017/10/09 tzk2106
    • ko2inte8cu2017/10/09 ko2inte8cu
    • kk232017/10/09 kk23
    • hazardprofile2017/10/09 hazardprofile
    • kiku-chan2017/10/09 kiku-chan
    • NAMEOVER2017/10/09 NAMEOVER
    • delegates_involved2017/10/09 delegates_involved
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事