記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    filinion
    オーナー filinion >sciart 「香ばしいコメントに対するレス」…実は全力でスルーするつもりだったんですが、なんか期待されてるようなので返信してみました…。間が開いてしまったので、先方が読んでくれるかどうかわかりませんが。

    2010/11/13 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 結構面白い/ときどき本当に手料理や野菜を食べない、食べず嫌いな人が居る、魚とかとくに食べず嫌いが多い

    2010/11/18 リンク

    その他
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 食生活って、人それぞれなんですねえ。

    2010/11/18 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 栄養のエアポケットと正しい食育。&ジュースご愁傷様です。/コメント欄の化学調味料ヘイト気味なコメントに対する対応が素晴らしく勉強になる。ストックしておいていつか使おっと。

    2010/11/18 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『なんやらが体を改善してくれたわけではなく、それとともにくっついてきた「体は食べるものでできている!」といううさんくさい健康食志向が、結果的に体調を改善』この図式、他の代替医療系でもあてはまると思う。

    2010/11/18 リンク

    その他
    nanae_ll
    nanae_ll …(何か思わず目が泳いだ)/せめて、野菜ジュースくらいとかさぁ…

    2010/11/18 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd アヤシイ『食育』は困ったもんだけど当然の栄養常識を知らんまま大人になるというのも怖い話だ

    2010/11/18 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  コメ欄の対応が素晴らしい。

    2010/11/17 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo やっと読んだにゃ。謎が解けたのはよかったなのだにゃ。コメント欄が皮肉なことになってたのはお疲れ様だにゃ。(にゃ語は意外に難度高いにゃ)

    2010/11/16 リンク

    その他
    babelap
    babelap 「食育」はもうかなりダメなイメージがついちゃってるなぁ(「基礎的な栄養学」「正しい食生活習慣」とかのほうが変な意味がつかない)。食育基本法は道徳教育を含むとか書いてあって、うーん、と首を捻る。

    2010/11/16 リンク

    その他
    lovely
    lovely この人の奥さんはこれで気づいたから良かったと思うけど、パンとポテチという食生活のまま子持ちになり子供にもそういう食事をさせていた知り合いがいたので今頃どうしているのかと気になったり。

    2010/11/14 リンク

    その他
    sciart
    sciart 一日の食がパンとポテチじゃ具合も悪くなる。/香ばしいコメントに対するレスが楽しみ。→id:filinionさん 真面目な回答、流石です。

    2010/11/14 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「でもあの頃、野菜を食べないのがいけないんだ、って、誰も言ってくれなかったなー」

    2010/11/08 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 地産地消もフードマイレージも身土不二wすらも、スローガンとしては悪くないはずなんだよな。信奉してどっぷりになっちゃう人が問題なだけで。"最も基本的なことを徹底するのが重要"全面的に同意。

    2010/11/08 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 「ていうかまず野菜食えよ!」はほんと大事。で、そのためにもとりあえず入り口としての「味の薄い野菜」って必須なんだよねえ。食育で伝統野菜を!とか言う人には悪いけどさ、大事なのは土台なんだから。

    2010/11/07 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 専修大学の佐藤康一郎先生が大学生の食生活の調査を行っていましたね。本当に、お菓子ばかりの人とか、サプリ飲んでるから大丈夫だ!みたいな人多かった。地産地消とかではなく、こういう食育は必要。

    2010/11/07 リンク

    その他
    neko73
    neko73 健康食品とセットになっていた健康食志向が食生活の改善をもたらし健康になる…ありそうな話である。

    2010/11/07 リンク

    その他
    njamota
    njamota 「「体は食べるものでできている!」といううさんくさい健康食志向が、結果的に体調を改善してくれた」健康食品をとると健康になるという観察の解釈。健康食志向が食生活改善につながったということ。

    2010/11/04 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 食事のバランスが悪いのは、男性の場合だとありがちだけど女性だと珍しいか。

    2010/11/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    身近な食育の重要性について。 - 小学校笑いぐさ日記

    長年の謎が解決したので書いてみます。 卒論ちゃん(我が最愛の)が、マルチ商法(具体的に言うとFLP...

    ブックマークしたユーザー

    • subaru6602012/07/02 subaru660
    • ijustiH2011/05/09 ijustiH
    • kogarasumaru2010/11/18 kogarasumaru
    • yamagatamyclus2010/11/18 yamagatamyclus
    • KoshianX2010/11/18 KoshianX
    • T-3don2010/11/18 T-3don
    • felis_azuri2010/11/18 felis_azuri
    • nanae_ll2010/11/18 nanae_ll
    • norton3rd2010/11/18 norton3rd
    • OSATO2010/11/17 OSATO
    • kamezo2010/11/16 kamezo
    • babelap2010/11/16 babelap
    • lovely2010/11/14 lovely
    • sciart2010/11/14 sciart
    • filinion2010/11/13 filinion
    • agrisearch2010/11/08 agrisearch
    • mobanama2010/11/08 mobanama
    • tetzl2010/11/07 tetzl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事