タグ

健康に関するnanae_llのブックマーク (36)

  • 「がんばる。こんなにも応援してくれる人がいるから」~原裕美子さん摂食障害と事件について語る(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    群馬県太田市内のスーパーでキャンディーなどの菓子3点(382円相当)を万引したとして起訴されている、元女子マラソン日本代表の原裕美子さん。事件の背景となった摂障害との壮絶な闘い、今の生活ぶり、走ることへの思い、病を克服する決意などを語った。 いじめから陸上へ――子どもの頃から走るのは好きだった? 「はい。実は、小学校5,6年生の頃、クラスで仲間はずれにされていたんです。放課後は遊びに行く先もなく、家にこもっていた時に、中学校の陸上部の先生がやってきて、『駅伝大会に出るんだけど、1人足りないから出てくれないか』と誘って下さったんです。兄や姉が中学で陸上部だったので、私のことも知っていたみたいで。6年の時から中学の練習に行き始めました。先輩はみんなすごくやさしくて、それがうれしくて走るのも楽しくなり、楽しいからもっと練習して、練習すると早くなり……。6年の校内マラソン大会はダントツで1位にな

    「がんばる。こんなにも応援してくれる人がいるから」~原裕美子さん摂食障害と事件について語る(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/11/19
    門外漢が言うのもアレだけど、疲労骨折8回ってあんまり過ぎない…?ここで書かれてるユニバーサルの姿勢・体制が基本であるべきだと思う/『店を出なくても万引きは成立する』これは知らなかった
  • 開業してわかった 日本でピルが普及しない理由

    近隣の企業に、女性の健康についてのセミナーをしに伺っても、同じように「生理が毎回重くて、痛み止めを飲んでも完全には効かない」「生理前になると体調が悪くなってイライラする」という声をよく聞きます。 また、私生活でおつきあいのある、世界を股にかけバリバリキャリアを積み重ねている女性たちも、月経の話になると「つらい」「重い」と言って共感し合っています。 どうにかできないのでしょうか? 低用量ピルってどんな薬?女性活躍推進と言われて久しいですが、経済産業省の健康経営優良法人認定制度「ホワイト500」の認定基準に、ようやく女性ヘルスケアの視点が取り入れられました。 「女性の健康保持・増進に向けた取り組み」「ヘルスリテラシーの向上」などがそれに当たると思います。 「生理は女の証」「デトックス」などと月経をポジティブにとらえたり、「生理痛はあって当たり前」とつらくても問題視していない人も多いと思います。

    開業してわかった 日本でピルが普及しない理由
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/10/31
    私自身は避妊が必要なくなるまで、5年くらいお世話になっていた。まとまった年数避妊する別の手段もなくはないけど、経産婦じゃないとダメだったりとかするんだよね/しかし、何故女性の顧客をここまで疑う?締める?
  • 妊娠糖尿病ってどんな食事をすれば良いの? - とラねこ日誌

    朝日新聞の医療サイト、アピタルに掲載された宋美玄さんの「妊娠糖尿病に対する誤解と事療法」という記事を読みました。 http://apital.asahi.com/article/story/2013122200003.htmlでの新しい基準に照らし合わせると、全妊婦のおよそ8.5%が妊娠糖尿病に該当するのではと考えられているぐらい、頻度の高いものなのですが、その割に問題点や対応などが浸透していなかったり誤解があるようです。上記記事はその誤解などについて、丁寧にわかりやすく解説が行われており、とてもいいなぁとどらねこは感じました。妊娠を考えている方がいらっしゃいましたら、是非読んで欲しいと思います。 ■栄養学的視点から語ってみる 基的には紹介した記事だけで十分であると思うのですが、実際に事に配慮しなければならない場合にはどうすれば良いのか?など栄養学的な視点を中心にどらねこなりに

    妊娠糖尿病ってどんな食事をすれば良いの? - とラねこ日誌
  • ちかごろの妊産婦さんはまじめすぎる? - とラねこ日誌

    【平成22年乳幼児身体発育調査の概況について】*1と謂う調査報告が厚生労働省ウェブサイトにアップされていたので読んでみました。そのなかから栄養関係で参考になるところや興味深い部分について、元資料を参照しながら紹介してみたいと思います。 この調査は一般調査と病院調査からなり昭和35年に第一回が行われ、今回で六回目となります。調査項目にもよるけれど、経年比較が出来るため最近の乳幼児の発達状況について色々と示唆を与えてくれます。まぁ、調査の性格もあるのでこれで何かをはっきりと謂えるものでもないのですけど・・・ ■出生時・出生後の体格 以前、生まれてくる子供の体重は年々減少傾向にあって、低出生体重児が増えていることやその原因や問題点に言及した記事*2を書いたことがありますが、乳幼児身体発育調査にもそのことがあらわれているようです。※画像はクリックと大きくなります。 上の表は体重について過去の調査結

    ちかごろの妊産婦さんはまじめすぎる? - とラねこ日誌
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/04/04
    資料。コメント欄にも興味深いやりとりが色々。「妊婦」の二極化は絶対あるだろうなぁ
  • 昔の赤ちゃんはハチミツを食べても大丈夫だった?:朝日新聞デジタル

    ハチミツにはボツリヌス芽胞が含まれていることがあり、1歳未満の乳児に与えてはいけません。日では1987年に1歳未満の乳児にハチミツを与えないよう通達が出ています。それまではハチミツの危険性は知られておらず、保健師の指導によってハチミツを与えられていた乳児ボツリヌス症の事例も報告されています。 ご年配の方の中には「昔は赤ちゃんにハチミツを与えていたけどなんともなかった。どうして今はだめなのか」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。赤ちゃんにハチミツを与えても大丈夫だったという育児体験は当なのでしょう。でも、昔の赤ちゃんの抵抗力が強かったり、ハチミツの質が良かったりしたわけではありません。 ハチミツをべた赤ちゃんが必ず病気になるとは限りません。ハチミツにボツリヌス菌が入っていなかったり、入っていても菌が腸管に定着したりしなければ、乳児ボツリヌス症を発症しません。運の悪い赤ち

    昔の赤ちゃんはハチミツを食べても大丈夫だった?:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/04/26
    「昔は生きられなかった人が生きられるようになる」というのは社会の進歩を測る上で一番間違いない指標だと個人的には思う/この手の記事は朝日毎日の方が優秀な印象/しかしタイトル、そこまで論争するほど酷いか?
  • 生理と健康。女性が避けて通れない問題を語る、ピル服用者座談会 - messy|メッシー

    ■前編を読む 【ピル座談会:参加者】 おはなちゃん(22):女子大生。トリキュラー服用中「PMSがつらかった」 めぐみ(29):会社員(SE)ファボワール服用中「生理痛で救急搬送された」 ゆうこ(33):会社員(営業)ルナベル服用中「排卵痛で婦人科ジプシー」 ピルを飲むと、生理はどうなるの? ――みなさん、ピル服用開始してから生理は必ず休薬・偽薬期間にありますか? お 正確にその期間に来ますね。もともと生理不順ではなかったんですけど、自分で生理をコントロールできるようになりました。月末に温泉旅行があるから、いまピル飲むのをやめればズラせるな、とか。 ゆ おお。実は私は、コントロールできてない。シートに沿って飲まないと不安になってしまう(苦笑)。ルナベルは出血量が減る傾向にあると説明されているんですが、実際、茶色いおりものが少し出るくらいで出血量が非常に少ない月があります。「あれは生理だった

    生理と健康。女性が避けて通れない問題を語る、ピル服用者座談会 - messy|メッシー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/08/08
    『ピルを飲むとヤリマンになると思い込んでる人、いまだにいますよね。』『女性に選択の権利を与えると風紀が乱れるって思ってるのかな?』理性で考えるなら「謎」、感情で語るなら「鏡見ろ」である
  • 月経血は「きれい」なのか? 透明化した生理と、女性の生きづらさの関係/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー後篇 - wezzy|ウェジー

    >前篇:女性の生理は、女性のものではなかった。それによって私たちが失ったもの 『生理用品の社会史:タブーから一大ビジネスへ』(ミネルヴァ書房)は、1961年に誕生した国内初の使い捨てナプキンが、いかに女性を生理のわずらわしさから解放し、社会進出するのを後押ししたかをつぶさに追った痛快な1冊である。生理用品の歴史をひも解くと、社会が生理をどう捉えていたか=生理観が見えてくる。それはすなわち、女性観でもある。 しかし近年、経血をナプキンに出さずに尿のようにトイレでまとめて排泄する「経血コントロール」を推奨する、あるいは市販の使い捨てナプキンを「身体に害がある」と批判し布ナプキンの使用にこだわる……そんな“子宮系女子”の存在が確認されている。まるで時代を逆行するかのような流れを、同書の著者、田中ひかるさんはどう見ているのか? 田中ひかるさん(以下、田中)「布ナプキンを過剰に推奨する人たちには経血

    月経血は「きれい」なのか? 透明化した生理と、女性の生きづらさの関係/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー後篇 - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/08/08
    『原始の人たちは血液が感染症の媒介となることを知っていて、だから恐れていた』医療が発達した現代だからこそ覚えておきたい/『生理を不浄視するのも神秘化するのも、紙一重』「女性性」とは程々に付き合いたいね
  • 女性の生理は、女性のものではなかった。それによって私たちが失ったもの/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー前篇 - wezzy|ウェジー

    2016.07.16 女性の生理は、女性のものではなかった。それによって私たちが失ったもの/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー前篇 毎月、当たり前のように使っては捨てている生理用ナプキン。いまでこそ私たちは、生理中でも白いタイトなパンツを履いて外出できるし、シーツが血で染まる心配をせず眠ることができる。しかし、約半世紀前まではそれが「当たり前」ではなかった。 田中ひかる著『生理用品の社会史:タブーから一大ビジネスへ』(ミネルヴァ書房)には、日人女性の生理における、まさに暗黒の時代が記されている。生理中の女性は、家族と一緒に事をとらせてもらえない、あるいは強制的に村はずれにある小屋に押し込められる地域があった。「女性の生理は不浄である」とみなされていたため生理用品が発達せず、脱脂綿を当てたり、紙を膣内に詰めたり、独自に工夫する人が多かった。当然、経血が漏れたり脱脂綿自体が落ちた

    女性の生理は、女性のものではなかった。それによって私たちが失ったもの/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー前篇 - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/08/08
    『文部省(当時)が『生理中の女子生徒にはむずかしい問題をやらせてはいけない』と通達していた時代もあります』ギェー/ほんと、良い時代になった…まだまだ課題は多いけど。
  • Microsoft PowerPoint - ホームページ2011 [互換モード]

    発達加速現象の研究 -第12回全国初潮調査結果- • 平成23年2月第13回全国初潮調査資料 • 大阪大学大学院人間科学研究科・比較発達心理学研究室 発達加速現象とは何か 1.年間加速現象として -時代差- (身長・体重、初潮・精通、歯芽・視力、鼻背鼻 底角、体型の細長化、短頭化、その他 ) 2.発達勾配現象として -集団差・文化差- (国内外の地域差、社会階層差、その他) 発達勾配現象 • 青森・秋田や沖縄は、初潮年齢が低い傾向 が見られる。 • 滋賀や佐賀は遅い傾向が見られる • 東京・大阪は昭和30年代には、早い傾向が 見られた。 • 市部・郡部の差はほとんどない。 思春期(puberty) • 青年期(adolescence)開始の指標 • 思春期をはさむ少年期・青年期発達の進化 (大人になるための学習期間の拡大) ◎第二次性徴の発現期 (代表的指標:初潮・初経、精通) ◎大人にな

    nanae_ll
    nanae_ll 2016/04/11
    資料。
  • 【体験漫画】『33歳漫画家志望が脳梗塞になった話』がとても参考になると注目「これは怖い」

    あやめゴン太 @aya_gon 漫画家|『人間嫌いの魔王様は幼女にも容赦しない』『魔女ノ結婚』(原案・ネーム担当)|studio HEADLINE所属(@headline0003)|連絡先→bit.ly/3kTgyqU|単行→amzn.to/31LG9M1|Skebskeb.jp/@aya_gon|Amazonアフェリエイト有 pixiv.net/users/552238

    【体験漫画】『33歳漫画家志望が脳梗塞になった話』がとても参考になると注目「これは怖い」
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/12/21
    以前TLで見かけた漫画のレポが完成していたので。/気をつけないといかんなぁ…
  • 毎日スクワット15回でポッコリお腹はへこむのに知らない人が多いね : ダイエット速報@2ちゃんねる

    コメント一覧 (98) 1. 名無しさん@ダイエット中 2015年10月04日 00:22 へこまない 2. 名無しさん@ダイエット中 2015年10月04日 00:23 わなきゃ痩せるよ 3. 名無しの権兵衛 2015年10月04日 00:35 夜9時以降にった糖分その他はすべて脂肪になります 昼間にべる量が少なくても、夜のジュースやスナックがそのまま脂肪になります 4. 名無しさん@ダイエット中 2015年10月04日 00:42 スクワット15回やったところでその達成感でビールを3~4呷ってたらマイナスになるのが解らないのか? これをすればへこむじゃなく、まずは生活や他をきちんと出来てるってのが大前提だろ 5. 名無しさん@ダイエット中 2015年10月04日 00:56 へこまないというが、ちゃんと腹筋も意識してやらなきゃダメだよ 筋トレってそういうもんだろ 6. 名無し

    毎日スクワット15回でポッコリお腹はへこむのに知らない人が多いね : ダイエット速報@2ちゃんねる
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/10/04
    スクワットはひざを前に出したら駄目なのか…知らなかった/とりあえずメモ。体重をもう少しまともな範囲まで戻さねば…
  • 夏場の脳卒中の危険について

    @geppeeee 昨日、「午前中の試合だから大丈夫だろう」と、近所の野球場で高校野球を見ていたのだが、もののみごとに熱中症になりました(涙)。 2015-07-21 10:40:12 月 @geppeeee 家に帰ってきてから頭痛と吐き気、それとものすごい寒気がしていたので寝てたんですが、夜になって模試から帰ってきた息子に「熱中症で寒気がある場合は救急車を呼ばなければだめだ」と叱られる始末。幸い私は持ち直しましたが、皆さんも「熱中症で寒気や熱痙攣がある場合は救急車」ですよ! 2015-07-21 10:41:12

    夏場の脳卒中の危険について
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/28
    自分はもちろん、家族に対しても気をつけなければ…。
  • 「孫疲れ」打ち明けていますか 苦悩抱え込まないで:朝日新聞デジタル

    孫はかわいいし、娘や息子を助けたい。でも、孫育てを負担に感じることも。そんな「孫疲れ」についてご意見を募ったところ、30通を超える手紙やメールが寄せられました。体調が悪くても無理を重ねた経験や、悩みを誰かに話すことの大切さなどが書かれていました。 神奈川県座間市の女性(61)は無理をして体調を崩した経験をつづった。 平日は近所の娘宅で孫(9)と放課後を過ごし、週2回ほど、その妹(4)の保育園のお迎えもする。そんな生活が定年退職した昨春から続いた。 8月のある晩。「あー疲れた」と布団に倒れ込んだ女性は激しいめまいに襲われた。翌日、病院で異常なしと診断されたが、医師に「頑張りすぎ」と言われた。働く娘に頼まれれば、退職した自分が断る理由はないと思っていた。 その後、「自分の時間を優先する」と家族に宣言。友人との予定があれば、孫に1時間留守番をしてもらい、娘も早く帰れるよう仕事のシフトを調整するよ

    「孫疲れ」打ち明けていますか 苦悩抱え込まないで:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/20
    どうせさほど近くないので頻繁に頼る目処などないのだけど、メモ的にブクマ。/孫育てネットワーク的なものが出来つつあるのはいい流れじゃないかな。親「だけ」が背負うのがきついのは間違いないのだし
  • 『ともやさんはTwitterを使っています: "女の人の適正体重をわかりやすくしました。 150→36 152→37 154→38 156→39 158→40 160→41 162→42 164→43 166→44 168→45 上記の値を超えていたら肥満の傾向に��』へのコメント

    暮らし ともやさんはTwitterを使っています: "女の人の適正体重をわかりやすくしました。 150→36 152→37 154→38 156→39 158→40 160→41 162→42 164→43 166→44 168→45 上記の値を超えていたら肥満の傾向に��

    『ともやさんはTwitterを使っています: "女の人の適正体重をわかりやすくしました。 150→36 152→37 154→38 156→39 158→40 160→41 162→42 164→43 166→44 168→45 上記の値を超えていたら肥満の傾向に��』へのコメント
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/04/30
    保健体育の知識とか、ブコメにもあるけど痩せ過ぎモデル規制に関するニュースやらの知識とかがあればここまで頭悪い上に有害な事は言わずに済むのよね/id:omi_k様 150cm38kgって、普通にBMI17切ってますよね…
  • ともやさんはTwitterを使っています: "女の人の適正体重をわかりやすくしました。 150→36 152→37 154→38 156→39 158→40 160→41 162→42 164→43 166→44 168→45 上記の値を超えていたら肥満の傾向に��

    女の人の適正体重をわかりやすくしました。 150→36 152→37 154→38 156→39 158→40 160→41 162→42 164→43 166→44 168→45 上記の値を超えていたら肥満の傾向にあると思いますので、ダイエットに役立てて頂ければと思います。

    ともやさんはTwitterを使っています: "女の人の適正体重をわかりやすくしました。 150→36 152→37 154→38 156→39 158→40 160→41 162→42 164→43 166→44 168→45 上記の値を超えていたら肥満の傾向に��
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/04/28
    後続ツイート確認したら「いわゆる「平均」は怠惰な人間を含むから参考に出来ん」みたいな事を言うとった/平均身長より背が低くて献血可能な女性は「怠惰」と言うつもりらしい。アホ過ぎ。
  • 人の寿命を決めるのはなにか――社会と健康の関係を見つめて/社会疫学者・近藤尚己氏インタビュー - SYNODOS

    「健康で長生きしたい」と誰もが願望を抱くのではないでしょうか。けれど、健康的な生活は努力しようとしてもなかなか続かないもの。それは私たちを取り巻く環境や社会が原因なのかもしれません。今回の「高校生のための教養入門」は、そんな健康と社会との関係の研究する社会疫学者の近藤尚己先生にお話を伺いました。(聞き手・構成/岩沢康宏) ―― 先生のご専門は何でしょうか。 専門は医学で、その中でも社会疫学の研究を行っています。 ――社会疫学とは何でしょうか? 社会疫学は疫学という学問のひとつです。疫学というのはたくさんの人たちの様々な生活状況を長年追跡して、誰が長生きするのか、誰がどのような病気になったかなどを観察して、それを統計的に処理することで、病気の原因を探ったり、病気の予防法を検討したりする学問です。 例えば、たばこを吸う人が肺がんになるリスクが高いことや、高血圧になると脳卒中になりやすくなるとい

    人の寿命を決めるのはなにか――社会と健康の関係を見つめて/社会疫学者・近藤尚己氏インタビュー - SYNODOS
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/04/28
    『人は一人では健康にはなれない』重い…。/以前地下に眠るM氏が同じような事を書いていた気はするのだが、ピンポイントのものが見つからない…
  • 戦前からの平均寿命が伸びた大きな要因の一つが冷蔵庫の普及。明治初年の頃からの伸びの最大の要因は多分水道の普及。 

    煙草を全廃すれば2歳くらいは日人の平均寿命が延びる。自動車事故が消滅すれば、0.1歳くらい。ただし、自動車がなくなって物流が崩壊すれば平均寿命どころではない。自殺がなくなれば1歳くらい平均寿命が延びるかもしれない。一番効果的なのは経済成長だけど、難しいですね。

    戦前からの平均寿命が伸びた大きな要因の一つが冷蔵庫の普及。明治初年の頃からの伸びの最大の要因は多分水道の普及。 
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/09/09
    みそ汁の塩分は、割と、考えたくないですね。。。/しかし、格差で絶賛健康寿命短縮中のアメリカはそれはそれで医療費が高騰していると聞くが、どうなんだろう?
  • 女性アスリート 生理とどう向き合う|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「こちらをご覧下さい。」 スキージャンプの、髙梨沙羅(たかなし・さら)選手。 卓球の石川佳純(いしかわ・かすみ)選手。 そして、サッカーの『なでしこジャパン』。 スポーツの分野で活躍する女性が増えています。 阿部 「ここからは、トップアスリートのみならず、すべての女子選手にかかわる切実な問題についてです。」 鈴木 「それが、女性につきものの『生理』と、どう向き合うのかです。 特にアスリートにとっては、コンディションの低下やプレーの質、競技の結果をも左右する重要なことなんです。 国立スポーツ科学センターの最新の調査結果では、実に9割が『生理に伴ってコンディションが変化する』と回答しています。 お腹や腰などが痛くなる、いわゆる『生理痛』のほかに、集中力が落ちたり、イライラしたりするといった、精神的な影響を訴える選手も多いことがわかりました。 それにもかかわらず、プライベートな問題なだけ

    女性アスリート 生理とどう向き合う|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/07/04
    単なる性質の場合もあれば病気への警鐘の場合もありで難しいよね。婦人科と指導者陣とで連携して支えるとか出来ないものなのかな/スポーツに限らず、もっと心身のメンテナンスに寛容であるべきだよね
  • 菊池誠氏の科学とは程遠いなにか。

    癌の増減要因は喫煙や高齢化、習慣の変化など多種多様で特定要因だけ抜き出すのは非常に困難。 菊池誠氏の言う「大気圏内核実験の放射能汚染で何かが起きたわけではない」は科学なのか、政治なのか。 それを持ってきて原発事故の影響を語るのは適切なのか…

    菊池誠氏の科学とは程遠いなにか。
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/04/09
    菊池誠氏は震災以前からニセ科学批判の文脈でガンの死亡者数と高齢化の関係を話しておられたはず/昔はそもそも診断技術が今ほど発達してないだろうから、老衰で片付けられた高齢者のがん死も多いはずだし
  • 小4での色覚検査、中止から10年 異常知らず進路選択、トラブルも - MSN産経ニュース

    小学校で義務付けられていた色覚検査が廃止されて10年。色覚異常の子供の約半数が異常に気づかないまま進学・就職に臨み、中には直前で進路を断念せざるを得ないケースもあることが、日眼科医会の調査で明らかになった。保護者の同意があれば今も色覚検査はできるが、希望調査すら実施しない学校がほとんどという。同会は「希望者が学校で検査できるようにしてほしい」と訴えている。(平沢裕子)◇                 ◆「差別」と撤廃  色覚異常は主に染色体の劣性遺伝により、男性で20人に1人、女性で500人に1人の割合で現れる。色が見分けにくく、赤と緑、赤と黒、ピンクと灰色などの識別に困難を生じる。6割以上は軽い症状とはいえ、有効な治療法がなく、近視や遠視のように眼鏡での矯正もできない。 かつて、小学4年生を対象に学校で色覚検査が行われていた。しかし、「色覚検査をすることは差別につながる」などの声が挙

    nanae_ll
    nanae_ll 2013/10/01
    朝日から遅れること11日/年代的にはやったはずなんだが記憶に無い。病気で休んでた時期だったのか、普通にスルー出来たから記憶に残っていないのか/女としては、結婚差別は気になるわね