記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    fumimaker
    オーナー fumimaker 他に良い感じの工具があれば教えてください

    2019/06/17 リンク

    その他
    serip39
    serip39 道具は大切

    2022/05/15 リンク

    その他
    hnw
    hnw 写真ではQIの圧着にSN-2549の第一ダイスを使ってる風だけど、第一ダイスは幅4mmなのでQIには第二ダイス使ったほうがいい。あと第一ダイス不要ならSN-28Bの方が少し安い。ただし同名のパチもんに注意。

    2020/05/19 リンク

    その他
    privates
    privates こういう情報提供、出来る会社と下手な会社と両方ある。「企業向け、何とかしてくれる」と高をくくっているメーカー多し。面白い人だな、この方。

    2020/04/23 リンク

    その他
    teppodone
    teppodone #てぽめも

    2019/06/19 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 まぁそうなるよな。

    2019/06/17 リンク

    その他
    taka-oh
    taka-oh なつかしい。開発試作の時、量産してる工場から借りたりしてたわ

    2019/06/17 リンク

    その他
    qt_fb
    qt_fb 圧着慣れてもたまに失敗するし時間もかかるからコネクタ付きケーブルを買うようになった。aitendoがめっちゃ多種類揃えてくれてるので

    2019/06/17 リンク

    その他
    mur2
    mur2 普通の電気工事とは全く違う世界だ。面白そう。

    2019/06/17 リンク

    その他
    kazema_tsu
    kazema_tsu 圧着はシビア。コネクタというよりも、ケーブルの種類、太さから、剥がす被覆の長さ、JSTとかの適正端子、そして純正の圧着工具まで全部揃わないと使えるコネクタにならない世界。甘くみると痛い目に合うよ。

    2019/06/17 リンク

    その他
    Strobo
    Strobo “IWISS SN-2549”

    2019/06/17 リンク

    その他
    hylom
    hylom 自分はホーザンのやつ使ってる。コツを掴めば問題なく作業できると思う。被覆剥くのは別途ワイヤストリッパーを使う派

    2019/06/17 リンク

    その他
    aTn
    aTn 圧着工具は何種類か持ってますが、被覆を綺麗に剥くのが大変ですね。1本でも断線したらブルーになります。それと金めっきのコネクタの圧着も失敗するとブルーになります。錫めっきが安くて無難かな。

    2019/06/17 リンク

    その他
    renos
    renos あれって作れるのか…!!

    2019/06/17 リンク

    その他
    hiroumitani
    hiroumitani IWISS IWS-2820Mがイマイチだったので、PA-09を買ったのだけれど、SN-2549だと使いやすいのかな...

    2019/06/17 リンク

    その他
    sakato1983
    sakato1983 俺のも作って

    2019/06/17 リンク

    その他
    huttka
    huttka 圧着はamp製が好きだなCTとかよく使ってる

    2019/06/17 リンク

    その他
    pochi-mk
    pochi-mk 良記事。自分は値段見ててきとーに決めたような気がするがどれだっけ?(工具箱見に行かないと赤らないw)

    2019/06/17 リンク

    その他
    skl0123
    skl0123 電子工作しないけど欲しくなったw

    2019/06/17 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 接触不良とかで悩むよりは、工具買ってコネクタにした方が楽よね。ミスミはなじみの部品屋なんかに頼むととってくれることがあるので、頼むのもいいんじゃないかと。偽るのは販売規約的にダメなんでトラブル時困るよ

    2019/06/17 リンク

    その他
    moneycubed
    moneycubed 圧着全然上手くできなくてすぐ抜けるんだけど(不器用なのと力ないから?)、純正の使えばできるのかな。

    2019/06/17 リンク

    その他
    l83DK
    l83DK 良い

    2019/06/17 リンク

    その他
    dirtjapan
    dirtjapan 訂正。直送先とか登録しようとしたら個人宛先はダメと言われた。けど普通に家に送る分にはカード払いで問題ない。/ミスミ、個人相手でも売ってくれるよ。会社書く欄あるけど必須ではない…略 https://jp.misumi-ec.com/

    2019/06/17 リンク

    その他
    cpw
    cpw タイムリー。昨日買った。

    2019/06/17 リンク

    その他
    shuhei2306
    shuhei2306 接触不安な時、チョロっと半田流し込むよね。

    2019/06/17 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 良記事。このような情報提供をコネクタメーカがしないのが謎。

    2019/06/17 リンク

    その他
    memomizawa
    memomizawa コネクタ無限二種類あるし結構手間なので助かる

    2019/06/17 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 企業だと純正の圧着工具買うよなあ……

    2019/06/17 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 なるほど?

    2019/06/17 リンク

    その他
    bigant1200s
    bigant1200s [[ダーツマシン][IT][ゲーム]これこれこれこれ!こういう記事を探していたのだ!!!

    2019/06/17 リンク

    その他
    programmer_saru
    programmer_saru 安いものだと使い物にならずに買い替えする羽目になるので、最初から高いのを買っておいた方がいいよね。流石にコネクタメーカー指定品は高くて無理だけど。もしくはコネクタメーカーの圧着加工サービスを利用するか

    2019/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子工作でコネクタを作る! おすすめの圧着工具 - fumiLab

    圧着端子について 今回は電子工作工具第二回です.電子工作でよく使う圧着端子について書きます. ある...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • midas365452022/11/29 midas36545
    • serip392022/05/15 serip39
    • pecitropen2021/01/21 pecitropen
    • hnw2020/05/19 hnw
    • privates2020/04/23 privates
    • John_Kawanishi2020/04/23 John_Kawanishi
    • ftq2019/11/14 ftq
    • mktsm2019/08/16 mktsm
    • beef582019/07/02 beef58
    • x-osk2019/06/23 x-osk
    • az992019/06/22 az99
    • teppodone2019/06/19 teppodone
    • naitaku2019/06/18 naitaku
    • poppyhi2019/06/18 poppyhi
    • UDONCHAN2019/06/18 UDONCHAN
    • sattzi2019/06/17 sattzi
    • kazkun2019/06/17 kazkun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事