記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AiSense78
    AiSense78 コペンハーゲン解釈についての流れがわかりやすいです

    2023/02/26 リンク

    その他
    kazutox
    kazutox ブルーバックス「量子力学の多世界解釈」

    2023/01/02 リンク

    その他
    sakoken
    sakoken おもしろい、わかりやすい。

    2023/01/02 リンク

    その他
    versatile
    versatile 量子の世界は楽しい

    2023/01/02 リンク

    その他
    uematy
    uematy “先鞭”

    2023/01/02 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 物理学の発展速度よりも人類自滅の速度の方が遥かに速いだろうな(笑)。祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。驕れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。・・

    2023/01/02 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 続きがめっちゃ見たくなる紹介文だ……。

    2023/01/02 リンク

    その他
    circled
    circled 量子力学を持ち出すまでもなく、ビックバン理論が登場してから、宇宙は無から始まったように見えるってのがそもそも物理的におかしいだろ。無から始まるなら、それは無じゃない。でも我々にしてみれば無なのよ。

    2023/01/02 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 極大(宇宙論)・極小(量子論)の理解は人が直感的にわからない。なぜならその振る舞いが経験してきたものの中には無いから。この記事とか入門本は無理やり既存の事象に寄せて説明しているけど、本質的には理解できない

    2023/01/02 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 順番的には光がヤングの実験から波だとされてたのが、アインシュタインの光電効果の論文で光が粒子としてふるまうことが示された。

    2023/01/02 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 二重スリット実験を魔法のように喧伝する連中は信用しないほうがいい

    2023/01/02 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 刻が未来にすすむと 誰がきめたんだ

    2023/01/02 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress こっち側へ行く前に大栗博司さん辺りの本を読んで宇宙の側についてもアップデートしておくと良い。

    2023/01/02 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52

    2023/01/02

    その他
    yasoya
    yasoya はぇ〜すっごい…としか言えない自分が悲しい…こういうのもうちょっとは分かるようになりたいもんです。自分の場合、中学レベルの数学、いやなんなら算数からやり直さないといけないけど。

    2023/01/02 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae コペンハーゲンより多世界解釈の方がいまでも納得しやすい

    2023/01/02 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  この解決編は、「玉突き振り子」の動画で得られる。 https://youtu.be/zMlHlNieoO0  つまり、「粒子の波」という概念だ。詳細説明は → https://x.gd/ZpmhW  https://x.gd/WHZv3 量子は、粒子でもなく波でもなく、粒子の波だ。

    2023/01/02 リンク

    その他
    manjirou99
    manjirou99 99%の人は量子力学の解説だけ読んでSFみたいな物語として消費してしまい、理論も実験も量子力学に至るまでの古典物理の前提もふわっと勘違いしてしまうので、シュレーディンガー方程式を解こう

    2023/01/02 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 なんか流し読みしてたら序章で終わってしまった……本の宣伝ならそりゃそうか。

    2023/01/02 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling この正月は量子力学の本読んでた

    2023/01/02 リンク

    その他
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 原子はつぶれないこと(つまり原子内の電子のエネルギーにはこれ以上は減少できないという限界があること)、そして電子のエネルギーは不連続的に変わるということ、2つの「奇妙な」事実、からのシュレディンガー

    2023/01/02 リンク

    その他
    aox
    aox 土俵みたいなものですね

    2023/01/02 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 多世界解釈でいつも思うのは、無数にいる自分の中で今の自分は平均よりやや上位の幸福度なんだろうという謎の諦めとも取れる自覚。(無限に平均値が取れるのか知らんけど)

    2023/01/02 リンク

    その他
    kyorecoba
    kyorecoba ブルーバックスの王道

    2023/01/02 リンク

    その他
    fluoride
    fluoride 大学ん時よくわからず計算してただけで、解き明かされた世界の本当の姿ってのは「自分はバカだ」という一点だった。確かにヤバすぎた

    2023/01/02 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 🐈

    2023/01/02 リンク

    その他
    nakab
    nakab 時間を細切りにしても意味がないと感じてしまう。

    2023/01/02 リンク

    その他
    osugi3Y
    osugi3Y 気になる年初めである。(気になりすぎたので電子書籍買いました)

    2023/01/02 リンク

    その他
    ET777
    ET777 現代ののうみそでわかるわけない(暴言)

    2023/01/02 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 ちょうど知りたい概念。他に洋書とかであるんかな

    2023/01/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「量子力学」が解き明かす「この世界の本当の姿」がヤバすぎた…! SFよりスゴイ「不思議な現実」(和田 純夫)

    量子力学。それは物質の基の姿、すなわち、この世界の基の姿を解き明かそうとする理論だ。しかし、...

    ブックマークしたユーザー

    • takahiro_kihara2024/01/10 takahiro_kihara
    • AiSense782023/02/26 AiSense78
    • soyokazeZZ2023/01/31 soyokazeZZ
    • ish1r0k12023/01/21 ish1r0k1
    • kaos20092023/01/07 kaos2009
    • tettekete375642023/01/07 tettekete37564
    • ani112023/01/05 ani11
    • fumirui2023/01/05 fumirui
    • takeshi48392023/01/04 takeshi4839
    • underhill2023/01/04 underhill
    • inomoy2023/01/03 inomoy
    • k_wizard2023/01/03 k_wizard
    • border-dweller2023/01/03 border-dweller
    • latteru2023/01/03 latteru
    • kazutox2023/01/02 kazutox
    • zu22023/01/02 zu2
    • uzu642023/01/02 uzu64
    • Nunocky2023/01/02 Nunocky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事