記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mayumiura
    mayumiura “患者さんに「以前手術していれば取り切れたこと」「いまは治る可能性はまずないこと」をそのまま伝えることは酷でしたので、「これから頑張りましょう」とだけ言ったのです。”

    2019/10/05 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 世の中には怪しい医者(もちろん医師免許持ち)もいっぱいいるから、ますます患者はどの情報を信じていいのかわからなくなる。orz

    2019/09/11 リンク

    その他
    REV
    REV そもそも、「事実とはなにか」っていうレベルから教育が必要なのだが、そういうことをいうとエビデンスで殴るなと言われるのでな… https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66820 (※現政権を批判しているわけではない)

    2019/09/11 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 前に言及しましたが、その本の内容には誤りが混入しているので、正されるべきだと思います⇒http://interdisciplinary.hateblo.jp/entry/2019/08/22/231327

    2019/09/11 リンク

    その他
    JULY
    JULY その嘘で美味しい思いをしているのは、間違いなく出版社で、この記事を掲載した講談社自身はどう思っているのか。

    2019/09/10 リンク

    その他
    suusue
    suusue 毎年のように標準医療が変わってガンもどんどん治るようになっているのだが、情報に追いつかない医者も結構な数がいて、医療ミスられた被害者が治療しない方がいいとか言いふらすのが大きな声になってたりする感じ。

    2019/09/10 リンク

    その他
    damegano
    damegano 「怪しい情報により「極めて重大な」レベルの不利益を被った人はかなりの人数にのぼる」講談社自体が「医者の飲まない薬」「医者に殺される」といった記事で医療不信を煽る二枚舌出版社だからね。

    2019/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ「がん」についての情報はウソが蔓延するのか? 専門医のホンネ(中山 祐次郎) @moneygendai

    「がん」患者は闘病だけでも大変なのに、誤った情報にさらされるという苦労もある──。そう指摘するのは...

    ブックマークしたユーザー

    • mayumiura2019/10/05 mayumiura
    • yuiseki2019/09/11 yuiseki
    • BUNTEN2019/09/11 BUNTEN
    • REV2019/09/11 REV
    • ublftbo2019/09/11 ublftbo
    • kamezo2019/09/11 kamezo
    • TKO_042019/09/10 TKO_04
    • JULY2019/09/10 JULY
    • suusue2019/09/10 suusue
    • mgl2019/09/10 mgl
    • Ray_375642019/09/10 Ray_37564
    • damegano2019/09/10 damegano
    • ksk-11192019/09/09 ksk-1119
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事