記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    juangotoh
    juangotoh ブラシとエアブラシとか、ペイントバケツとグラデーションとかが統合されたのって5からだっけ?6からだっけ?あれでお絵かき用には非常に使いにくくなった。

    2015/02/21 リンク

    その他
    doublehorn93
    doublehorn93 「Photoshop 1.0」で画像加工する貴重なムービーを見て感じる技術の進歩

    2015/02/21 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue スキャナが高価だった当時はそもそも遊べる写真素材がなくてのう。レイヤーが搭載される前だと写真を合成する時はダイアログから個別にファイルを選択して「乗算」とかかけて結果を待っていたりした。

    2015/02/21 リンク

    その他
    mobojp
    mobojp おっさんホイホイ記事w 3.0からのユーザーなので懐かしい部分が多々あるw

    2015/02/21 リンク

    その他
    trini
    trini ツールのアイコンデザインが変わってないのがすごい

    2015/02/20 リンク

    その他
    nimroder
    nimroder なつかしみ。文字ツールが文字レイヤーになったのは5.0からだっけ

    2015/02/20 リンク

    その他
    gnta
    gnta “Mac版しか発売されておらず”って、当時はMacなんて呼称じゃなくてMacintoshだから「Macintosh版」と書くべきでは

    2015/02/20 リンク

    その他
    kuzu_masato
    kuzu_masato Photoshopのおかげで「デザイナーならMac」みたいに言われていた時代があったともいえるなぁ・・。

    2015/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Photoshop 1.0」で画像加工する貴重なムービーを見て感じる技術の進歩

    「Adobe Photoshop」が2015年2月19日に25周年を迎えたことを記念して、Creative Suiteワールドワイドデ...

    ブックマークしたユーザー

    • mainlstcl2020/12/09 mainlstcl
    • yusk_y2015/03/02 yusk_y
    • Nemisama2015/02/24 Nemisama
    • chi-maki2015/02/21 chi-maki
    • weed_77772015/02/21 weed_7777
    • juangotoh2015/02/21 juangotoh
    • feilong2015/02/21 feilong
    • doublehorn932015/02/21 doublehorn93
    • gigi-net2015/02/21 gigi-net
    • MIZ2015/02/21 MIZ
    • hyougen2015/02/21 hyougen
    • style_blue2015/02/21 style_blue
    • mobojp2015/02/21 mobojp
    • web-21602015/02/20 web-2160
    • mieki2562015/02/20 mieki256
    • trini2015/02/20 trini
    • advblog2015/02/20 advblog
    • qrac_jp2015/02/20 qrac_jp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事