記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    miragestlike
    miragestlike 静岡側での今の論点は水問題だけど、工事着手が始まったらこれと同様なことが起きないとも限らないわけだ。

    2020/08/14 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 大型公共事業の問題点というのは、こういう、事業が外部不経済を撒き散らしつつ強硬に進められることに尽きるのだよなあ。色んなことが「国家レベルプロジェクト」の名の下に雑に押し流される。

    2020/08/14 リンク

    その他
    suneo3476z_tn
    suneo3476z_tn 保安林削られて災害リスク増やされちゃ堪らんもんなぁ…

    2020/08/10 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 保安林って土砂災害に備えるやつか。調整に手間取ったって要は地元は土砂災害の危険を言ったのだろうけど、それを押切り解除工事進めたら、地滑りで遅延とこりゃどうにもならんな。静岡のせいにしてる場合と違う

    2020/08/08 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr これはいい記事だった。そこらで問題は起きてるだろうけど,それを知るすべってあまりなかった。

    2020/08/07 リンク

    その他
    warp9
    warp9 そもそもリニアは要らない。JRと国と電力会社の傲慢の象徴。

    2020/08/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「問題だらけのリニア工事」。静岡県側でなく、南アルプストンネル長野県側も驚愕の惨状 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    釜沢集落に至る道路は、地割れしたアスファルトが撤去されていた。路肩を見ると、どの程度地面がずり落...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2020/08/14 mgl
    • Hiro_Matsuno2020/08/14 Hiro_Matsuno
    • Barak2020/08/14 Barak
    • rgfx2020/08/14 rgfx
    • miragestlike2020/08/14 miragestlike
    • endo_55012020/08/14 endo_5501
    • quick_past2020/08/14 quick_past
    • satoc5122020/08/14 satoc512
    • kenchan32020/08/14 kenchan3
    • ameshonyan2020/08/14 ameshonyan
    • azumakuniyuki2020/08/14 azumakuniyuki
    • chintaro32020/08/14 chintaro3
    • el-condor2020/08/14 el-condor
    • suneo3476z_tn2020/08/10 suneo3476z_tn
    • bluestar17012020/08/09 bluestar1701
    • advblog2020/08/08 advblog
    • TakamoriTarou2020/08/08 TakamoriTarou
    • maketexlsr2020/08/07 maketexlsr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事