記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    hokusyu
    オーナー hokusyu ↑機能主義を部分的に取り入れた意図派じゃないかなあ。まぁ、いまどき機能派と意図派ではっきりと分かれるはずもないんだけど。

    2009/03/26 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    hokusyu
    オーナー hokusyu 3人ほど、読解力が残念なひとがいるな・・・。

    2009/04/02 リンク

    その他
    zames_maki
    zames_maki 結果としてTB&コメントでhizz氏がそのブログで提示している千葉美千子(北大)の論文でhokusyu氏の思い込み(ドイツの学者のいう事をなんでも信じよ!)が学術的に間違いがあることがわかりに大変よかった。

    2009/03/30 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 あとで

    2009/03/30 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari コメント欄がかなり残念な感じに。一家言もってるならブログに書けばよいのではないかと。

    2009/03/28 リンク

    その他
    PledgeCrew
    PledgeCrew 「学問的手法に忠実云々ということをあれだけ強調していながら、実際には、そういう最も基本的な事からして全然できてない」←自分は何一つ努力せぬくせに他人には偉そうに説教する人。「自分に厳しく」とは片腹痛い

    2009/03/28 リンク

    その他
    zundel
    zundel ホロコースト神話擁護論にハマってしまうと自分ではサヨクのつもりでもいつの間にかネオコン脳になってしまっているという症例。

    2009/03/28 リンク

    その他
    mujige
    mujige “企業の個人補償を「ゆすり」という言説に賛同する人間は、現在日本で行われている様々な裁判についてどのような見解を持っているのか” ドイツの戦後処理にケチを付ける人もいるが、日本が学ぶべきことは多い。

    2009/03/27 リンク

    その他
    hizzz
    hizzz 「構図」を過小評価したとき、ロマ虐殺を「ユダヤと同じホロコースト」と表現して回復運動しているロマ自身の「意図」と、どう整合性をとるのだろうか?>ホロコースト研究変遷>http://d.hatena.ne.jp/hizzz/20090406

    2009/03/27 リンク

    その他
    Midas
    Midas これは欺瞞。「捻り」などない。ホロコーストは近代化の必然的帰結。最近の歴史学ではアメリカですらこの立場が主流。Bartov(対露戦=ホロコースト)やKoenigsberg(第1次大戦=自爆テロ)を見よ。主こそ歴史修正主義者

    2009/03/27 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 オレ、この本読んだんだけど漠然とした違和感しか感じなかったわぁ。ここまで冷静に分析できない。

    2009/03/26 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『問題に多少なりとも関心があるものであれば誰でも知っているような公開情報を、あたかも「新事実」のように提出し、それに(略)脚色を加えるというのは、「修正主義」お決まりのパターン』

    2009/03/26 リンク

    その他
    K416
    K416 なるほど。

    2009/03/26 リンク

    その他
    ayane_h
    ayane_h 関連の流れを後で追おうと思う

    2009/03/26 リンク

    その他
    Gomadintime
    Gomadintime ラウル・ヒルバーグは通常機能派に分類されていると思うのですが。むしろ研究者としてアウトサイダーだったヒルバーグが経験したほかのホロコースト学者やその他との軋轢が支持の理由としてあるのでは。

    2009/03/26 リンク

    その他
    toled
    toled  

    2009/03/26 リンク

    その他
    t_kei
    t_kei id:hokusyuさん、わがままを聞いて下さってありがとうございます。正直に書けば大量のひっかかりが残っていますが、もっと知見が増えるまで発言は禁欲したいと思います。「シリーズ・ドイツ現代史」は必ず読みますね。

    2009/03/26 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman  id:nanahusi氏へ。具体的な経緯に問題があることを指摘してならともかく、黙っていたら還さない相手に対してはアクションが必要なのは当然。キング牧師らのバス・ボイコットは「ゆすり」?/「賠償金」?

    2009/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ホロコースト産業」の何が問題か - 過ぎ去ろうとしない過去

    「ホロコースト産業」については以下のリンクに要約がある。 http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_h...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/06 techtech0521
    • bakunin7712016/04/13 bakunin771
    • fromAmbertoZen2014/08/11 fromAmbertoZen
    • amamako2013/03/17 amamako
    • neko732010/08/27 neko73
    • laislanopira2009/04/03 laislanopira
    • napsucks2009/04/02 napsucks
    • invictus2009/03/30 invictus
    • zames_maki2009/03/30 zames_maki
    • nanoha32009/03/30 nanoha3
    • esnn2009/03/30 esnn
    • namawakari2009/03/28 namawakari
    • PledgeCrew2009/03/28 PledgeCrew
    • makamaka_at_donzoko2009/03/28 makamaka_at_donzoko
    • a-lex6662009/03/28 a-lex666
    • zundel2009/03/28 zundel
    • mujige2009/03/27 mujige
    • pon-zoo2009/03/27 pon-zoo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事