記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bt-shouichi
    bt-shouichi “『読む』が示した研究成果よりも、「閉鎖的で保守的な考古学者界隈」対「自由な発想の在野研究者」の構図がウケたと考えられる”

    2023/07/28 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 ”人間は「物語」に弱く、対決構図が大好き”“学問の場では検証・対決は当たり前で、『読む』が望んだことでもある”

    2023/06/27 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp “人間は「物語」に弱く、対決構図が大好きで、とりあえずリベラルっぽいほうに無批判で肩入れしてしまう。一般読者は専門知識を有さないので仕方のない面はある。が、ことに知識人・文化人と称される人々が、分野違

    2023/06/22 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 日ユ同祖説と比較言語学的な何か

    2023/06/22 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka 「知識人・文化人と称される人々が~不可解だ」とあるけれど、そういう人たちは誰かにとって都合の良い人たちという記号であって、必ずしも実体を伴った知識人や文化人ではないからでは?

    2023/06/21 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「自説に合致する資料のみをピックアップし、反証的な事象は無視」「専門知を軽視」「リベラルっぽい」

    2023/06/21 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 まず『読む』を読む気が無い。反論本のほうたけ読んでも楽しめるものだろうか。

    2023/06/21 リンク

    その他
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 『日本人とユダヤ人』に対し『にせユダヤ人と日本人』、『少年H』に対し『間違いだらけの少年H』、『ふしぎなキリスト教』に対し『ふしぎな「ふしぎなキリスト教」』、『殉愛』に対し『百田尚樹「殉愛」の真実』等々

    2023/06/21 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 権威権力への批判挑戦にも二種類あって,平等解放を目指すのがリベラル。簒奪独占を欲するのは成り上がり。成り上がりは権威主義独裁主義の別勢力でしかない。自民党に挑戦する維新の会みたいなもの。

    2023/06/21 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz “人間は「物語」に弱く、対決構図が大好きで、とりあえずリベラルっぽいほうに無批判で肩入れしてしまう”

    2023/06/20 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「自説に合致する資料のみをピックアップし、反証的な事象は無視する。いわゆる確証バイアス、ならびにチェリーピッキングである。」

    2023/06/20 リンク

    その他
    ohayo0
    ohayo0 “人間は「物語」に弱く、対決構図が大好きで、とりあえずリベラルっぽいほうに無批判で肩入れしてしまう。” そういえば神の手も元はアマチュアじゃなかったか?

    2023/06/20 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “人間は「物語」に弱く、対決構図が大好きで、とりあえずリベラルっぽいほうに無批判で肩入れしてしまう” リベラル云々以前から判官贔屓という言葉がある

    2023/06/20 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 日本の考古学も用途がわからんのはたいてい祭器だって誤魔化してアウトサイダーをパージしがちなので、近代科学にもとづいて発掘物を整理し直したほうがよいよね。古墳時代の鉄器の金属組成さがしてておもった未整理

    2023/06/20 リンク

    その他
    seven_cz
    seven_cz リベラルっぽい方って何?反・権威を装うこと?

    2023/06/20 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 "対決構図が大好きで、とりあえずリベラルっぽいほうに無批判で肩入れしてしまう" これは医療界隈でもよく見るやつですね。反ワクチン、喫煙無害論、etc. / 養老孟司といえば喫煙の害を否定してたっけ

    2023/06/20 リンク

    その他
    preciar
    preciar 良いですか皆さん、「論文書かずにキャッチーな一般書で"世に問う"とか言う奴は、一人残らず狂人か詐欺師」です。これだけ憶えて帰って下さい/え、論文書よりも単著の方が重視される界隈?それは学問ではないですね

    2023/06/20 リンク

    その他
    vitamincba
    vitamincba 「「閉鎖的で保守的な考古学者界隈」対「自由な発想の在野研究者」の構図がウケた」「知識人・文化人と称される人々が、分野違いと言えども専門知を軽視するようなナラティブを評価してしまったのは不可解」

    2023/06/20 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo 「ノリ」で書いて「ウケ」たかどうかが大事ということか。

    2023/06/20 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw “ことに知識人・文化人と称される人々が、分野違いと言えども専門知を軽視するようなナラティブを評価してしまったのは不可解である。”

    2023/06/20 リンク

    その他
    You-me
    You-me これ別ベクトルからもツッコミありまして、ハートはクルミだ!みたいな話があるんですがハート型って世界中にあって元になったと思われるものってほんと様々なんですよ。そのあたりの先行研究を参照した様子が全くな

    2023/06/20 リンク

    その他
    differential
    differential 両方読みたくなるわね/縄文、流行ってるけど割と危うい場所にいる感じ(スピ方面とかトンデモ極右方面とか)もあって、これで学問として開かれていくといいなぁと思う。

    2023/06/20 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka これ、そもそも話題当初は「え〜似てるかぁ?」な印象だったのでブクマさえしてなかった気がする ちごたらスマソ 儂は記憶のテセウスの船や

    2023/06/20 リンク

    その他
    oboyu
    oboyu “な”

    2023/06/20 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 自分の分野とは別の分野に殴り込みをかけるに当たって、影響力の強い学会外の非専門家で陣地を作る手法の是非。コロナで登場した各種専門家も隣接分野から先は素人。後は応援団の力。美魔女化した先生もいたな。

    2023/06/20 リンク

    その他
    kazenezumi
    kazenezumi 合わせて読む 『土偶を読む』の著者である竹倉さんに討論会の打診をした件について。https://note.com/22jomon/n/n054489c7b23a

    2023/06/20 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic サントリー学芸賞の選考委員は複数いるけど、「土偶を読む」の選評を書いた佐伯順子先生はこちらの書評も書くべきではないか。https://www.suntory.co.jp/sfnd/prize_ssah/detail/202106.html

    2023/06/20 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom 『人間は「物語」に弱く、対決構図が大好きで、とりあえずリベラルっぽいほうに無批判で肩入れしてしまう』『知識人・文化人と称される人々が、分野違いと言えども専門知を軽視するようなナラティブを評価してしまっ

    2023/06/20 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan キャッチーな原本に対してアカデミックは反論本は売れないので原本の影響だけが社会に残るのもまたあるある。『人新世の 「資本論」』は売れたけどそれをコテンパンにした反論本は鳴かず飛ばず。ソンナモンサー

    2023/06/20 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai 考古学はむかしやらかしてるので、こういう非研究的な態度にはもっと毅然とすべきでは?

    2023/06/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『土偶を読むを読む』縄文研究の最前線を伝える、肝の据わったまたとない反論本 - HONZ

    作者: 望月 昭秀,小久保拓也,山田 康弘,佐々木 由香,山科 哲,白鳥兄弟,松井 実,金子 昭彦,吉田 泰幸,菅 ...

    ブックマークしたユーザー

    • bt-shouichi2023/07/28 bt-shouichi
    • custardtarte2023/07/05 custardtarte
    • Hi-Fi2023/06/28 Hi-Fi
    • egamiday20092023/06/27 egamiday2009
    • hyougen2023/06/27 hyougen
    • michiki_jp2023/06/22 michiki_jp
    • khtno732023/06/22 khtno73
    • zzz__zzz__zzz2023/06/22 zzz__zzz__zzz
    • mirinha20kara2023/06/22 mirinha20kara
    • kiyo_hiko2023/06/21 kiyo_hiko
    • kaloranka2023/06/21 kaloranka
    • mondo1202023/06/21 mondo120
    • maarumochi2023/06/21 maarumochi
    • Taqm2023/06/21 Taqm
    • HONZ2023/06/21 HONZ
    • Outfielder2023/06/21 Outfielder
    • ledlizerd2023/06/21 ledlizerd
    • nqf294472023/06/21 nqf29447
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事