記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO - みんなでWebページにコメントを残せる「Google Sidewiki」公開 -INTERNET Watch

    2010/05/25 リンク

    その他
    y2_naranja
    y2_naranja いつのまにかlabに追加されとった(汗)使うかなあ…

    2010/03/05 リンク

    その他
    denken
    denken 文にかぶせて、じゃなくてサイドにコメントを出す

    2010/02/18 リンク

    その他
    aerosm
    aerosm これためす

    2009/11/25 リンク

    その他
    voidy21
    voidy21 はてブでおk

    2009/10/25 リンク

    その他
    Koumei_S
    Koumei_S 書いてあるURLではつながらない。http://www.google.com/sidewiki/intl/en/index.htmlが正しい。

    2009/09/29 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「最新のコメントを一番上に表示するのではなく、最も品質が高く、役に立つコメントを、上位にリアルタイムに表示するためのアルゴリズムを採用したという。」

    2009/09/27 リンク

    その他
    tanakaBox
    tanakaBox ソーシャルブックマークとは違う方向性になるのかなぁ。

    2009/09/27 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 昔Microsoftも同じようなことを

    2009/09/27 リンク

    その他
    itochan
    itochan はてブ

    2009/09/26 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 さらに★まで付けられるようになったり

    2009/09/25 リンク

    その他
    wacky
    wacky Googleが任意のWebページにコメントを書き残せる新サービス「Google Sidewiki」を公開。Googleツールバー(Firefox/IE用)の機能の一部として提供され、ブラウザのサイドバーでコメントの閲覧・投稿が可能。

    2009/09/25 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi どこかで見覚えがあるサービスw

    2009/09/25 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   「新サービス「Google Sidewiki」は、「Googleツールバー」の一機能として公開されたもので、同ツールバーのInternet Explorer版、Firefox版で対応している。」

    2009/09/25 リンク

    その他
    whirl
    whirl ブコメ毛嫌い派の人とかにとってはコメントに気づかない(気づきにくい?)スタイルっぽい気がしないでもないので精神衛生にはよろしいのかもしれません

    2009/09/25 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety はてぶ終了のお知らせ?

    2009/09/25 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 自分も、はてブ等との相似性・関連性を反射的に連想した。

    2009/09/25 リンク

    その他
    ext3
    ext3 ニコニコブックマークみたいだな/"最新のコメントを一番上に表示するのではなく、最も品質が高く、役に立つコメントを、上位にリアルタイムに表示する"質が高いとかどうやって判定してんのそれ

    2009/09/24 リンク

    その他
    inurota
    inurota ソーシャルブックマークのコメント部分だけ抜粋か。とりあえずフロントエンドがツールバーだけではちと厳しい

    2009/09/24 リンク

    その他
    tis8347
    tis8347 ニコニコブックマークというよりははてブ?

    2009/09/24 リンク

    その他
    toilet_lunch
    toilet_lunch 昔ニワンゴも似たようなサービスしてましたね

    2009/09/24 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 コメントに制限はあるのだろうか/どういう仕組みなのか気になるな。/コメントからカテゴリ(タグ)を自動生成して検索に利用とかできたら最強じゃね?

    2009/09/24 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na Googleリーダーの「メモして共有」が、よりはてブ化したもの…という解釈でいいんだろうか?

    2009/09/24 リンク

    その他
    accent_32
    accent_32 これ以上ユーザーが分散するのもどうかと思う所だけどね。マルチポスト面倒だし。

    2009/09/24 リンク

    その他
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword みんなでWebページにコメントを残せる「Google Sidewiki」公開 -INTERNET Watch

    2009/09/24 リンク

    その他
    girled
    girled この手のサービスって今までもいっぱいあったような気がするけどやっぱりその書き込み内容の精査が問題だったんだよなあー。Googleのノウハウを使って書き込み情報の取捨をうまくやってくれたらいいサービスになるかも

    2009/09/24 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 はてブにとっては脅威か?/一番上に表示されるのは最も的確なコメントではなくて自分のコメントのほうがたぶん便利

    2009/09/24 リンク

    その他
    xucker
    xucker 昔 Google ノートブックというのがあったけどsidewikiの方がソーショルで人気出るかもね

    2009/09/24 リンク

    その他
    Poto
    Poto これもまた使ってて当たり前のサービスになりそうだな

    2009/09/24 リンク

    その他
    aike
    aike Google版はてブ?

    2009/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    みんなでWebページにコメントを残せる「Google Sidewiki」公開 

    ブックマークしたユーザー

    • ofsilvers2010/05/28 ofsilvers
    • honeybe2010/05/28 honeybe
    • MAXIMUM-PRO2010/05/25 MAXIMUM-PRO
    • m_insolence2010/05/25 m_insolence
    • dragon32010/05/25 dragon3
    • otsune2010/05/25 otsune
    • y2_naranja2010/03/05 y2_naranja
    • denken2010/02/18 denken
    • Wutang2009/12/15 Wutang
    • miku3m92009/11/29 miku3m9
    • aerosm2009/11/25 aerosm
    • voidy212009/10/25 voidy21
    • hiroomi2009/10/20 hiroomi
    • advblog2009/10/19 advblog
    • aki-akatsuki2009/10/14 aki-akatsuki
    • microgravity2009/10/02 microgravity
    • Koumei_S2009/09/29 Koumei_S
    • sanpo72009/09/28 sanpo7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事