記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ekna
    ekna  [自炊]

    2011/11/16 リンク

    その他
    ni-ten0
    ni-ten0 10月7日スタートで、これが10月8日

    2009/10/18 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim これはひどいタグを付ける気で開いたら、スキャン代行なんだ。ロケフリの雑誌版?アクセス制御もしてるっぽいし問題ないんじゃないの?

    2009/10/13 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ロクラクの設置サービスの雑誌版を目指した?同じ論理で行くと、「権利者に被害はない」と言うことになるはずなんだが。知財高裁に聞いてみるべき。

    2009/10/13 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 違法なのかもしれないけど、それで誰か損するのかな。もっと現実的に、商売考えた方がいいんじゃないだろうか。

    2009/10/13 リンク

    その他
    gamil
    gamil あらかじめ話し合った上じゃなかったのか・・・

    2009/10/13 リンク

    その他
    s00516
    s00516 中央突破して、怒られたら都度対応するのはニコ動なんかと同じやり方か。…まぁこうでもしないと世の中動かないわなー

    2009/10/11 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke なんのコルシカ、いやなんのこれしきと再起の策に打って出てほしい

    2009/10/10 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 計画通りだろう。話題を作りいくつか公認黙認が取れればそこからという算段か。ただ純粋な電子書籍としては保管期限の短かさ、汎用性、ビューアの使い勝手等々の質は三流以下。蠢くライバルに勝てるかは今後に注目。

    2009/10/10 リンク

    その他
    phe
    phe 訴えられるのは予定通りのはず。勝負はこれからだー。あの雑誌のバックナンバーを見たいと思って5分で見れる社会よ早く来い。

    2009/10/10 リンク

    その他
    dododod
    dododod やっぱりねー

    2009/10/10 リンク

    その他
    yusuke_f
    yusuke_f むしろこっからでしょ。ここからの驚くべき秘策が、あるよね。あるんだよね!

    2009/10/10 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein まぁ、確かに購入しているとはいえ、著作権者「意図していない行為」だと怒られるのは無理もない気がする。なるほど。同一空間、というところがミソなわけですね。ありがとうございました> id:himagine_no9 さん

    2009/10/10 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic こうなると、はなっから著作権侵害で話題になるのを広報戦術として織り込んでいたとしか思えない。けど、もし本当にそうなら、危ない橋だなあ。コンプライアンス意識に疑問がつくし。

    2009/10/10 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller やはり続けるのはコルシカったのねー

    2009/10/10 リンク

    その他
    riku_mio
    riku_mio これはあきらかなフェアユースだとおもうが。外国へのテレビ番組転送サービスの例をみると、裁判になったら著作権者側はまけるとおもう。

    2009/10/09 リンク

    その他
    stilo
    stilo なんか、こういうニュースを見ると「めんどくさい。」と思う。

    2009/10/09 リンク

    その他
    kuro1031
    kuro1031 これはあかんやろ…。クリッピング会社としても著作権問題は勉強しなければ。

    2009/10/09 リンク

    その他
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 早かったな

    2009/10/09 リンク

    その他
    andvert
    andvert id:jt_noSke コル(れ)シカサービスが続かないとは驚きでした。

    2009/10/09 リンク

    その他
    managon
    managon 同意を得ているものとばかり思っていた。未来を開拓する確信犯的な行動かな。

    2009/10/09 リンク

    その他
    Yuichirou
    Yuichirou 『その一方で、雑誌の販売を求める出版社もある』

    2009/10/09 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 許諾を得てから始めるべきなのに,順序が逆。わざわざ信頼されるためのハードルを上げてしまった。

    2009/10/09 リンク

    その他
    mohno
    mohno 縮小するだけで続ける、ってのは興味深い。(皮肉ではなく)しばらく続けてみてほしい。(同額で)有意の需要があるとは思えないのだけど、それが間違っているのかどうか。

    2009/10/09 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 (追記)喫茶店や床屋の漫画本は、正確に言わずとも全くヤバくないですよ。ある部屋の中で書籍を閲覧させる分には、抵触する権利は著作権法に定められていませんから。 → id:nicht-sein さん。

    2009/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オンライン雑誌閲覧サイト「コルシカ」、一時サービス縮小へ 日本雑誌協会から中止要請「無許諾スキャンは違法」

    ブックマークしたユーザー

    • ekna2011/11/16 ekna
    • sirouto22010/03/14 sirouto2
    • ni-ten02009/10/18 ni-ten0
    • klangfarbe2009/10/14 klangfarbe
    • ardarim2009/10/13 ardarim
    • honeybe2009/10/13 honeybe
    • smartbear2009/10/13 smartbear
    • aki-akatsuki2009/10/13 aki-akatsuki
    • kumahideki2009/10/13 kumahideki
    • yau2009/10/13 yau
    • deep_one2009/10/13 deep_one
    • ume-y2009/10/13 ume-y
    • gamil2009/10/13 gamil
    • immovabletype2009/10/13 immovabletype
    • show_syou2009/10/12 show_syou
    • kajie2009/10/12 kajie
    • screwbound2009/10/12 screwbound
    • Lian2009/10/12 Lian
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事