記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aqulos
    aqulos はるか先の未来に思いを馳せる。

    2023/10/03 リンク

    その他
    awaq
    awaq これを読むと、各事象のスケールがでかすぎて、色々悩んでいることがどうでもよくなってくる、という効果がある。

    2023/10/03 リンク

    その他
    kazuhix
    kazuhix 「スマホのガラスはまだ割れる」

    2023/10/03 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo なんで 11 千年紀なんだろう。10,000 年からはじまってるし。English 版は Timeline of the far future、中国語版は遙遠未來的時間線

    2023/09/30 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 何一つ私の人生に影響しないであろう出来事たち。

    2023/09/29 リンク

    その他
    kojietta
    kojietta 量子トンネル効果と量子ゆらぎによって無からビッグバンが発生して新たな宇宙が作られると考えられているのか。まさに無限の時間から無限の宇宙が生まれると。想像を絶する世界。10^10^10^56年は草はやさずにいられない

    2023/09/29 リンク

    その他
    benzen0141
    benzen0141 面白い

    2023/09/29 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward そんな何兆年後も存在し続けるこの宇宙ってなんなんマジで / 死んだら観測できなくなるの無念だよな〜人類の矮小さを感じずにはいられないぜ

    2023/09/28 リンク

    その他
    atoshimatsu
    atoshimatsu アンタレスやベテルギウスの超新星爆発見たいなー。

    2023/09/28 リンク

    その他
    nonaka1007
    nonaka1007 はえ〜

    2023/09/28 リンク

    その他
    zkzi3254
    zkzi3254 初っ端の概要で出てくる「ボルツマン脳」の時点で相当面白い

    2023/09/28 リンク

    その他
    onnanokom
    onnanokom ん〜やっぱり年表で先々までの予定(?)をチェックするとさ、人類の寿命が短すぎるので、不老不死は絶対に欲しくないんだけど、あと200年くらい寿命延してもいいんじゃないかなぁ〜。でも100年以上会社勤めは嫌か

    2023/09/28 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 前読んだときと変わり映えしないような...

    2023/09/28 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 ハワイと日本どれだけ近づいてるの?

    2023/09/28 リンク

    その他
    sys-cys
    sys-cys こんなところにフォスは…

    2023/09/28 リンク

    その他
    toyoshi
    toyoshi 不老不死になった時にはまずこのページを印刷しておこうと思った

    2023/09/28 リンク

    その他
    kamiyakenkyujo
    kamiyakenkyujo 手塚の『火の鳥』を初めて読んだ日みたいな気持ちになっちゃった…。

    2023/09/28 リンク

    その他
    a-know
    a-know 怖くなっちゃった。。

    2023/09/28 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 読んでいて飽きない項目。

    2023/09/28 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour ワンジナちゃんに見届けてもらうしかない。

    2023/09/28 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 「西暦10001年には未来予測がこんな風になってるかもよ」という内容であって、「西暦10001年はこんな世界だよ」と言ってるわけではないので注意。

    2023/09/28 リンク

    その他
    color-hiyoko
    color-hiyoko 人類、あと 100 世代くらいで滅ぶのか。一人の人生なんて一瞬だけど、大雑把に言っても奇跡的に絶頂期に生まれたのは稀なる暁光かも。まずは火星へテラフォーミングか。「ボルツマン脳」という思考実験が興味深い 🐤

    2023/09/28 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 人類も1億年先くらいまでは頑張って欲しいな。

    2023/09/28 リンク

    その他
    sionsou
    sionsou 正直宇宙規模で考えると今俺がやってること、悩んでること、そもそも関わった人、未来のために・・・みたいなことって全部ゴミだよなぁって気持ちになる。どうせ死んでるし未来なんて知らねーよってなる。

    2023/09/28 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc この時まで人類いるのかなあ。地球の大量絶滅は定期的に起こってるから人類だって安泰じゃない。

    2023/09/28 リンク

    その他
    vanillaalice
    vanillaalice 時の経過が途方もない数字で表されている年数に対して出来事では「徐々に」「急速に」「同時に」というぼんやりした言い方がされていて物語としての完成度が高いと思いました

    2023/09/28 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku (´・ω・`)流石に他の惑星に移民できるようになったりしてるやろ。その頃には汎用AIロボットがしこたま働いてたり人間が肉体の枠を超えて何らかの体内に免疫ナノマシン投入くらいの強化改造くらいはしてるだろうし。

    2023/09/28 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 14292年7月7日、バスターマシン1号&2号及びその搭乗者達が地球に帰還。

    2023/09/28 リンク

    その他
    o-v-o
    o-v-o なんてことだ人類は10億年以内に小惑星のスイングバイを繰り返すことで地球の軌道を変える天文工学技術を開発しないといけないのか……

    2023/09/28 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 仏教は50億年後の生命の全滅を救済と位置づけているのかもしれない。輪廻しなくなるのが救済だからね。

    2023/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    4千年紀以降 - Wikipedia

    3310年 - 日の人口が22人になる[1]。また夫婦別姓の場合でも日人全員が佐藤姓になる[1]。 タイムカ...

    ブックマークしたユーザー

    • soufuru2024/01/11 soufuru
    • kotoripiyopiyo2023/12/26 kotoripiyopiyo
    • ChillOut2023/10/09 ChillOut
    • hootoo32023/10/05 hootoo3
    • aqulos2023/10/03 aqulos
    • awaq2023/10/03 awaq
    • kazuhix2023/10/03 kazuhix
    • ttop2023/10/01 ttop
    • ikihaji_kun2023/09/30 ikihaji_kun
    • oooooooo2023/09/30 oooooooo
    • cergey2023/09/29 cergey
    • i7see2023/09/29 i7see
    • wasoi2023/09/29 wasoi
    • globalhead2023/09/29 globalhead
    • Das-Man2023/09/29 Das-Man
    • swampert2602023/09/29 swampert260
    • rain-tree2023/09/29 rain-tree
    • kenn3452023/09/29 kenn345
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事