記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/01/25 リンク

    その他
    confi
    confi 力がある方にしか破棄が許されてないのがわからないらしい

    2017/01/25 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird はてサのブコメマダー?ww。それじゃ日本政府も河野談話破棄しようぜw。

    2017/01/24 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm この地域に文明の光が照らされるのいつの事だ?

    2017/01/24 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 非モテが告られたらどうしようと悩んでいる図ですかね……

    2017/01/24 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 合意を破棄して韓国政府の懐から日本に10億叩き返すのは確かに可能だな。対外的には日本は合意を守り続けてるし韓国国内では国民の溜飲も下がるだろうから悪くない選択肢だ。再合意はお互いにする気ないだろう。

    2017/01/24 リンク

    その他
    h1roto
    h1roto 合意の担当者が本当にかわいそう

    2017/01/24 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke 法治国家はこんなクズ国家と条約など交わしてはいけないんじゃないか

    2017/01/24 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 今回の合意は実務的なものではなく、(他国からの視線という)名誉的なものなので今更破棄されても日本側としては目的達成してる上に10億円返ってくるだけ。

    2017/01/24 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 合意は自由に破棄して構わないのであれば、合意する意味なんてそもそもない。交渉の相手になってもらえなくなるだけ。

    2017/01/24 リンク

    その他
    an-hima
    an-hima はてしなく動き続けるゴールポスト

    2017/01/24 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 次期政権は大変だなぁ(ぼう

    2017/01/24 リンク

    その他
    dot
    dot ゴールポストが動くと言われたので「最終的かつ不可逆」な外交合意をしたはずなのに、再交渉とかいい出したら普通に考えてもう次はないでしょ。日本政府としても今後は国際的に責められる可能性も低いだろうし。

    2017/01/24 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata "このように「外交合意」は国家利益や国内の政治状況の変化によりいくらでも破棄したり再交渉できるものだ。" /マジで韓国はゴールポストを動かすって事じゃないかw

    2017/01/24 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 「このように「外交合意」は国家利益や国内の政治状況の変化によりいくらでも破棄したり再交渉できるものだ。」そう考えるのは勝手だが、再交渉に乗るかどうか決めるのは相手側だということを忘れているのでは。

    2017/01/24 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku そら交渉するのは勝手やけども

    2017/01/24 リンク

    その他
    rider250
    rider250 昔の日本人はよくもまあこんな連中を35年も統治してたよなあ、戦前ずっと京城に住んでたという近所の爺さんが「朝鮮人とは絶対つきあえない、卑怯で話が通じなくて」と常々言ってる気分がよくわかるようになった。

    2017/01/24 リンク

    その他
    bushimichi
    bushimichi 再交渉の努力したが日本が誠意見せてテーブルについてくれませんでした。と言えば日本を悪者にして韓国内は丸く収まるという事だね。

    2017/01/24 リンク

    その他
    sisya
    sisya 交渉というものは相手がいてはじめて行えるもので、もちろん再交渉はできるが相手が応じた場合に限るし、何より再交渉を持ちかけた側はなんらかの不利をこうむる必要がある。そんなものは外交交渉に限った話ではない

    2017/01/24 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 経緯や内容はどうあれ最終的で不可逆な合意を破棄したら次はないのでは?先送りの事例を挙げているので、1000年先送りすれば恨とやらも無くなるだろう。韓国民は本当に慰安婦の人達が可哀相なのか疑問。

    2017/01/24 リンク

    その他
    dokuhunt
    dokuhunt まあ、再交渉できなければ日本もいまだに日米修好通商条約の下にいることになるので、理論上は可能ですな。

    2017/01/24 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 交渉というのは相手に交渉のテーブルについてもらえないと開始すら出来ないって事わかってますか?

    2017/01/24 リンク

    その他
    udon-muscle
    udon-muscle 破棄はできるかもしれないが再交渉は無理

    2017/01/24 リンク

    その他
    Josequervo
    Josequervo 破棄した後に再交渉にこぎつける為の材料を持ってるとは思えないが。未だにごねればいける程度の認識なのかな。

    2017/01/24 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 合意でも条約でも破棄するのはもちろんその国の自由だとは思うけど、そういう国なんだと思われるだけで、その先に再交渉があるかどうかはわかんないよ。

    2017/01/24 リンク

    その他
    kaeuta
    kaeuta 再交渉を行うにせよ一方的破棄を行うにせよ次期政権の判断(大統領候補の方針)待ち。個人的には「国内世論が許しませんでしたテヘペロ」的なロジックで来るなら再交渉を行うべきではないと考えるが

    2017/01/24 リンク

    その他
    globalizer
    globalizer 中国という泥船に乗るという事ですね、分かります・・

    2017/01/24 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth (*´-`) 破棄するという合意を破棄する可能性もありますね

    2017/01/24 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual やりすぎると、相手にされなくなるので注意しようね。

    2017/01/24 リンク

    その他
    sharia
    sharia マジキチ。

    2017/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [コラム]外交合意はいくらでも再交渉できる

    トランプは大統領候補時期に、すでに韓米自由貿易協定(FTA)を再交渉すると公約した。北大西洋条約機構(N...

    ブックマークしたユーザー

    • daybeforeyesterday2017/01/25 daybeforeyesterday
    • thesecret32017/01/25 thesecret3
    • confi2017/01/25 confi
    • big_song_bird2017/01/24 big_song_bird
    • xufeiknm2017/01/24 xufeiknm
    • htnmiki2017/01/24 htnmiki
    • turanukimaru2017/01/24 turanukimaru
    • h1roto2017/01/24 h1roto
    • kaos20092017/01/24 kaos2009
    • rajahbrooke2017/01/24 rajahbrooke
    • jaguarsan2017/01/24 jaguarsan
    • u_eichi2017/01/24 u_eichi
    • an-hima2017/01/24 an-hima
    • ranran52562017/01/24 ranran5256
    • YukeSkywalker2017/01/24 YukeSkywalker
    • dot2017/01/24 dot
    • tana_bata2017/01/24 tana_bata
    • shinjukukumin2017/01/24 shinjukukumin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事