記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tanakaBox
    tanakaBox おぉ、linux版!

    2015/01/15 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow NUCといいSurfaceといい、台湾や中国の中小メーカーがやってたような製品を最近はウィンテル自らリリースか。鬼や…。

    2015/01/14 リンク

    その他
    route21pcm
    route21pcm Atomとは言え4コアとか、16GBではなく32GB積んでるとかIntelはわかってるな。24時間つけっぱなしのPCとしてちょっと欲しいかも。

    2015/01/09 リンク

    その他
    veleno
    veleno デスクトップPCは無くなってこういうのになるのかな。あとはスマホとノートPCとタブレットみたいな。どうだろう。

    2015/01/09 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 業務端末とかこれで十分かも。本体ごと持ち出されるリスクが心配だけど

    2015/01/09 リンク

    その他
    karia
    karia CoreM版よさそう

    2015/01/09 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 実際は入力が‥‥BTマウスとBTキーボード?

    2015/01/09 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「Intel Compute Stick の主な仕様は4コアAtomプロセッサ、2GB RAM、32GBストレージ、microSDスロット、フルサイズUSB端子、マイクロUSB端子、給電用ミニUSB端子など。無線はWiFiとBluetooth 4.0。長さ約10cm。」

    2015/01/09 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa これ http://ggsoku.com/2014/10/bay-trail-usb-memory/ とコネクタ周りを除いてほぼ同じ?

    2015/01/08 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 高性能のPCに何でもやらせるよりも,ほどほどの性能の超小型PCを用途別に複数持って使い分けるようになるかも。

    2015/01/08 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN インテルが完成品作っちゃったのかwww

    2015/01/08 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 今年ヒットする商品はChromeStick(仮)だ! - はっぱふみふみ http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/01/08/153821

    2015/01/08 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 なんかモノリスっぽくてかっけーな / しかしこの手の物は絶対、L字型してた方がいいと思うけど。

    2015/01/08 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma これをテレビに差したらたぶん脇を通ったときにボキッと折ってしまう自信がある。

    2015/01/08 リンク

    その他
    hundret
    hundret マウスさんがんばれ…超がんばれ…

    2015/01/08 リンク

    その他
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 欲しいところだが、CoreM版が出るまで待つ。ただ使い道がなぁ。

    2015/01/08 リンク

    その他
    bml
    bml 小型化はいいけど紛失も増えそう。UBSメモリも消えるし。

    2015/01/08 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika これがぴったり収まる小型のタッチパネルディスプレイを作れば売れそうかな

    2015/01/08 リンク

    その他
    redpants
    redpants タブレットPCの画面無しってノリだと思うんだが、タブレットPCの画面だけってのも大手から売ってほしい

    2015/01/08 リンク

    その他
    civicpg
    civicpg テレビに刺すなら小さめの据え置きでいいと思うのだけど、スティック並にちいさくあるとなにがいいのかな。持ち歩くならタブレットでいいと思うし。

    2015/01/08 リンク

    その他
    kootaro
    kootaro これが次のPCの形になったら良いな。ブラウザ動けば良いレベルから進化してよ!

    2015/01/08 リンク

    その他
    straychef
    straychef HDMI端子がない

    2015/01/08 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 テレビには有線LANがきてて常時電源つないでるんだから、テレビがPoEスイッチ機能を備え、スティックに有線LANポートをつけてPoEで動作すればいいのに。超小型無線LANは熱くなるから好かん。

    2015/01/08 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 一般用途は厳しいんじゃないの?フルサイズ USB×1 の時点で、キーボードとマウスが同時に使えずに詰みそう。この手のデバイスはどうやってもキワモノにしかならんと思うのだよなぁ。

    2015/01/08 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 「産業用途にはアプリの自由度が高い組込みディスプレイ用」産業用っつったらRS-232CとかGPIBポートいるだろ!!何言ってるんだ!!(机ドン

    2015/01/08 リンク

    その他
    seats
    seats ノートよりデスクを占有しないので、会社の一般職用支給PCとしていいかもな。持ち帰られると機密保持が困るので鎖つけなきゃいかんけど。あとはHDMI経由でプロジェクタに繋げてプレゼン用とか。

    2015/01/08 リンク

    その他
    superimo454
    superimo454 タブレットといい、これといい最近のIntelはピンポイントにおれの物欲を刺激してくるな

    2015/01/08 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack これはほすぃ

    2015/01/08 リンク

    その他
    sander
    sander この手のスティックタイプは給電で別途繋ぐ必要が有るのは何とかならんのかなぁ

    2015/01/08 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low いいなこれ

    2015/01/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    ブックマークしたユーザー

    • tanakaBox2015/01/15 tanakaBox
    • crosscrow2015/01/14 crosscrow
    • Takao2015/01/13 Takao
    • sonota882015/01/13 sonota88
    • wildcimabout2015/01/12 wildcimabout
    • nobw20012015/01/11 nobw2001
    • yaoyasann222015/01/10 yaoyasann22
    • arajin2015/01/10 arajin
    • furasuke212015/01/10 furasuke21
    • yagihashoo2015/01/09 yagihashoo
    • t_thor2015/01/09 t_thor
    • neo21842015/01/09 neo2184
    • gakkiy2015/01/09 gakkiy
    • jpuzgkx3ug2802015/01/09 jpuzgkx3ug280
    • ykhroki2015/01/09 ykhroki
    • route21pcm2015/01/09 route21pcm
    • YAA2015/01/09 YAA
    • veleno2015/01/09 veleno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事