記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shiori_nasuhiko
    shiori_nasuhiko 言ってることはわかるが、最後の引用は自分の都合が見えて、なんだかなあ。

    2009/12/10 リンク

    その他
    pasta090
    pasta090 安っぽい手品に騙されて、高い支持率与えたら近衛の二の舞ですよ、と。色々突っ込みたいことはあれど、そこは納得。

    2009/12/10 リンク

    その他
    pokopen-tam
    pokopen-tam どう見ても「終わりのはじまり」です

    2009/12/09 リンク

    その他
    I11
    I11 工場撤退閉鎖リストの工場の多くは麻生政権時のものである点に留意。野党に対応能力が無かったということを確認できる記事。

    2009/12/09 リンク

    その他
    bravewood
    bravewood point of no returnを越えてしまった。早速アメリカから反応が。完全な失政。自民党なら解党レベル。

    2009/12/08 リンク

    その他
    chon
    chon 近衛文麿との比較はよくできてる。せめて近衛でなくヒトラーだったら経済政策はもう少しマシになるだろうけど。

    2009/12/08 リンク

    その他
    asahichunichi
    asahichunichi 単なる自民党支持者の戯言か。読んで損した

    2009/12/08 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken あさっての方向を向いた批判。緊縮財政を批判しているのか財政出動を批判しているのかさっぱりわからない。批判のための批判で「これはひどい」。近衛文麿については、私は安倍晋三が首相になった時近衛を連想した。

    2009/12/08 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein "事業仕分けを批判する科学者を「専門バカ」と思い、自らを「日本の財政の現状を憂いている国民」と思っている"id:guren004さん、地球シミュレータは2002年から2004年という長期にわたってトップでした

    2009/12/08 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT いざとなったら海外脱出できるから気は楽。

    2009/12/08 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 「そんな誤断続きの近衛内閣の登場を熱烈に歓迎したのは当時の国民だった。」

    2009/12/08 リンク

    その他
    se_tsu_na
    se_tsu_na  '見てはならない夢を擬似的に見せる'

    2009/12/08 リンク

    その他
    puyop
    puyop ミスディレクションの例えは納得。だってさ、「仕分け」も「話だけで実効はこれから」だし、ぽっぽになって、何か「実のある事」やったっけ?郵貯を政府の財布に戻しただけだよね?

    2009/12/08 リンク

    その他
    shiro_46
    shiro_46 しかし代わりを担う政党はもはやない。

    2009/12/08 リンク

    その他
    tyokorata
    tyokorata 円高や経済政策の失策で製造業が日本を離れると言う言説はよく耳にしてたけど、、こうやって表に表してくれると分かりやすい

    2009/12/08 リンク

    その他
    mapiro
    mapiro 興奮しすぎだよ筆者。もっと落ち着いて書けばいいのに。

    2009/12/08 リンク

    その他
    chihhi1105
    chihhi1105 大恐慌、なんて甘っちょろいものじゃなくて日本崩壊の足音だなこの記事は

    2009/12/08 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken 専門バカにただのバカが文句言い。鳩山政権を戦争に突っ込んだ軍部になぞらえるのはどうか。雑。

    2009/12/08 リンク

    その他
    peroxpero
    peroxpero 軍靴の足音が・・・とそっくりなキャッチ。メディアのあおり方は右も左もおんなじってことか

    2009/12/08 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta まずはいつものフローチャート f:id:fujiyoshisyouta:20090913215438 / 専門バカ、専門なければ、ただのバカ

    2009/12/08 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 ノーベル賞受賞者の緊急提言も一般人には逆効果。

    2009/12/08 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 世の中の物事ってのは複雑に絡み合った紐みたいなもんで、片方を緩めればもう片方がきつくなるようになってる。思うに官僚ってのはその紐をほどく「解き屋」だった。解き屋の仕事は政治屋には無理なんだと思う。

    2009/12/08 リンク

    その他
    khiroaki
    khiroaki 「あってはならない夢」か,そこらで健康増進を旗印に老人を食い物にする悪徳商法詐欺と一緒ってことだね.あれだけ報道されたってバカがいっぱい移動店舗に集まる.いわんや報道があの調子なら.

    2009/12/08 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『鳩山政権は国民に負担を求めることを極端に嫌う。それならマニフェストに掲げた新規施策をあきらめるしかないのに、それもしない。どちらも決断しない』 全体としては少々煽りすぎな感もある記事だが。

    2009/12/08 リンク

    その他
    guren004
    guren004 でもここ20年間、スパコンで(一瞬だけじゃない)一位って取ったっけ…? 日本には結局、IBMもMSもINTELもASUSも生まれなかった(もしくは生まれたが死んだ)んだから、それも政治のせいなのかなぁ?違うくね?経営ミスか

    2009/12/08 リンク

    その他
    dliwarl
    dliwarl 国民の生活が第一(キリッ by民主党と全国60%の支持者 / このことに絶望した…

    2009/12/08 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「それを止められるとしたら、日本国民が一刻も早く覚醒して」無理を言ふ。/ところで事業仕分けなる人民裁判の台本を書いた財務省に属する官僚が他人事のやうに鳩山内閣を憂ひてゐるのは何なんだ。

    2009/12/08 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 どのみち賃金水準の高さを理屈にしてどんどん流出してる自体には代わりはないだろうし、象牙の塔の話はJ民時代と変わらんお偉いさん主義の産物で、そりゃのんびりしちゃいられんがイラチ過ぎるよこの記事は。

    2009/12/08 リンク

    その他
    marupin
    marupin 我々に歴史から学ぶ力はあるか>国民の正当な要求を実現しうるシステムが機能不全に陥ると、国民に、本来見てはならない夢を擬似的に見せることで国民の支持を獲得しようとする政治勢力が現れないとも限らない

    2009/12/08 リンク

    その他
    ahahasasa
    ahahasasa 問題が多いことには異論がないが、粗い議論ではないか

    2009/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    鳩山大恐慌の足音が聞こえる 続・民主党よ、お前は何者か(2) | JBpress (ジェイビープレス)

    2020年に1990年比25%の温室効果ガス削減を達成すること自体、まず実現困難な数字だ。民主党はマニフェ...

    ブックマークしたユーザー

    • kussun2009/12/20 kussun
    • You-me2009/12/14 You-me
    • iGucci2009/12/13 iGucci
    • terata2009/12/13 terata
    • helmsman4702009/12/11 helmsman470
    • shiori_nasuhiko2009/12/10 shiori_nasuhiko
    • pasta0902009/12/10 pasta090
    • pokopen-tam2009/12/09 pokopen-tam
    • I112009/12/09 I11
    • asklepios2009/12/08 asklepios
    • bravewood2009/12/08 bravewood
    • chon2009/12/08 chon
    • reonnnu2009/12/08 reonnnu
    • fip10512009/12/08 fip1051
    • asahichunichi2009/12/08 asahichunichi
    • kojitaken2009/12/08 kojitaken
    • nicht-sein2009/12/08 nicht-sein
    • POPOT2009/12/08 POPOT
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事