記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tittea
    tittea 去年の3月に「逃げるとか避難とか言う奴が復興を妨げてる」と言われてショックを受けたけど、その後それを私に言った人は避難したなぁ。初期の頃にはどういう状態かわかってなかった人が多かった印象がある。

    2012/02/10 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 村社会は爆発しろ。

    2012/02/10 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave 「留まる」側にも「逃げる」側にも自分の行動の正当化を欲するゆえの同調圧力はどうしたって働く。それを取り除いて、留まる人にも逃げる人にも同等のケアをするにはどうすればいいのか。

    2012/02/09 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 震災は続く…

    2012/02/09 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 避難するかしないかは各人の判断を尊重すべきでしょう。筆者が1つの考え方に囚われているだけの様に感じます。

    2012/02/09 リンク

    その他
    kechack
    kechack 実際に福島県にボランティアに行った人で、福島県の県内世論を目の当たりにしてアンチ福島になってしまう人は少なくないんだよな。

    2012/02/09 リンク

    その他
    dwnrvr
    dwnrvr 「逃げる」ことが許されない空気の他に、「逃げた人がまた戻ってくる」ことが許されない空気。"空気"ってのがポイントか。

    2012/02/09 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 「逃げる」ことを許されない空気~はこうして記事にするとより自明なことに近づくだけだよなあ。ある大手企業、ある小学生の子を持つ父親は貴方の想像上の(ry

    2012/02/09 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 「帰る」や「帰らない」だけでなく、「逃げる」についてもサポートすべきだ。

    2012/02/09 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 こういうことがあるよっていう報道もその「事実」を強化するのだから原因の一つ。行動が過度の不安によるものならば、それをあおったますこ(ry

    2012/02/09 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 絆の押し売りがウザいのはその通りだがそんなのは自明として切り捨てて「では」の話をするべき、つまりシンプルに「自分の都合で動くことを肯定的に書け」という話。否ではなく是を書けよ、と。

    2012/02/09 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 年1ミリ以上の地域で避難したいと思う人が少数でも居るなら、そういう人たちに補助があってしかるべき

    2012/02/08 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 自分が逃げることをうしろめたいと感じている人は、他人が逃げることにもなかなか寛容になれない。そういう意味では、直接声に出して非難はしなくても、許されない空気という呪縛は少なからず存在している。

    2012/02/08 リンク

    その他
    hayami_s
    hayami_s どっちを選んでも様々な方向からの重圧がかかって、拠り所となるのは大人の場合「自分が選んだ」という事実。それに耐えられる人はいいけど、耐えられない人も出るよな。人間そんな強くない。

    2012/02/08 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo まゆにつばつけたくなるような記事。

    2012/02/08 リンク

    その他
    despair0906
    despair0906 地域の絆が避難を不可能にしている場合もある

    2012/02/08 リンク

    その他
    m_insolence
    m_insolence 「だと思う」「感じた」はぁ、そうですか。身内含め避難した知人は十数人いるけど、今までそれを非難する人に会った事ない。こうやって残ってる人を非難する記事なら何回も読んだけど。

    2012/02/08 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 郡山在住ですが、「家のローンor仕事のアテがあれば避難するんだけどねー」っていう人もけっこういるし、許されない空気なんて感じませんが…あと、川内は避難先の郡山より放射線量が低いとか、みんな知ってる?

    2012/02/08 リンク

    その他
    frivolousman
    frivolousman 「逃散」ってのは昔からあるからな。

    2012/02/08 リンク

    その他
    kittyomusanta
    kittyomusanta 絆は土地に縛られるというマイナス面を含んだ言葉。安易な絆ブームには警鐘

    2012/02/08 リンク

    その他
    raitu
    raitu 福島「「逃げる」が「避難する」という意味に使われているのだ。それは「放射能から逃げる」という意味でもあるのだろうが、多分に「仲間をおいて逃げる」というニュアンスを含んで使われているように感じた」

    2012/02/08 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox "「帰る」や「帰らない」だけでなく、「逃げる」についてもサポートすべきだ。"

    2012/02/08 リンク

    その他
    proverb
    proverb また空気かw

    2012/02/08 リンク

    その他
    payato2
    payato2 “こんな「絆」はいらない 福島に漂う「逃げる」ことを許されない空気”

    2012/02/08 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/02/08 リンク

    その他
    coleo
    coleo 「「逃げる」ことを許されない空気」とは、たとえば職場での有休のとりづらさと区別できるようなものか? 除染の困難さから帰納的に「逃げる」をことさら強調してはいないか。

    2012/02/08 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro 自立してない個の状態で、つながりだけが強調されるとこうなるの典型。災害に限らず最近のソーシャルなんかもそう。自立と責任無き自由はなく、自由なき民主主義は形骸でもあり。

    2012/02/08 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling こんなところで白虎隊魂を発揮しなくても。

    2012/02/08 リンク

    その他
    ayasato0505
    ayasato0505 選択の自由があってもいいのでは。ましてや命がかかっているわけだし。変な感情やら概念を押し付けないで欲しい。

    2012/02/08 リンク

    その他
    otoko4th
    otoko4th 「絆」=「みんなー、(放射能で)逝く時は、一緒だよー」「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」【「がんばろう日本」だと思ってよく見たら「がんになろう日本」だったでござるの巻】

    2012/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    こんな「絆」はいらない 福島に漂う「逃げる」ことを許されない空気 | JBpress (ジェイビープレス)

    2011年3月11日の東京電力福島第一原子力発電所の事故によって、川内村は「緊急時避難準備区域」に指定さ...

    ブックマークしたユーザー

    • inehito2012/02/14 inehito
    • kentanakamori2012/02/12 kentanakamori
    • tittea2012/02/10 tittea
    • narwhal2012/02/10 narwhal
    • beth3212012/02/09 beth321
    • takaaki1102012/02/09 takaaki110
    • biconcave2012/02/09 biconcave
    • lion_sixteen2012/02/09 lion_sixteen
    • tecepe2012/02/09 tecepe
    • powerbreathing2012/02/09 powerbreathing
    • babelap2012/02/09 babelap
    • kechack2012/02/09 kechack
    • watapoco2012/02/09 watapoco
    • gotoinnerspace1502012/02/09 gotoinnerspace150
    • dwnrvr2012/02/09 dwnrvr
    • white_rose2012/02/09 white_rose
    • fusanosuke_n2012/02/09 fusanosuke_n
    • SasakiTakahiro2012/02/09 SasakiTakahiro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事