記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola 扱っている話題に大きな違いはない。双方とも死に向かうプロパガンダであることに違いはない。(それを)国務省は地獄に落ちると言い、イスラム国は天国への道だと言う

    2014/10/25 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/10/25 リンク

    その他
    Midas
    Midas 難しく考えないてる人が多い↓が単純に「ヒャッハー!楽しいよ!」と「ダメ絶対」では勝負にならない。もともとアメリカこそポジティブシンキング大国だったのだから。自らの策に溺れるとはこういうこと

    2014/10/24 リンク

    その他
    satis
    satis 『国務省は地獄に落ちると言い、イスラム国は天国への道だと言う。双方とも死に向かうプロパガンダであることに違いはない。果たしてこのプロパガンダ合戦に勝利するのはどちらだろうか。』

    2014/10/24 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 適当にホラ吹いても、最期は神様に全責任おっかぶせられるんだからそりゃ強い。死んでから約束が違うと文句いってくる奴は居ない

    2014/10/24 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka ネガティブキャンペーンではイスラム国に参加する若者を止められないという見解か。そりゃそうだけど、無辜の住民を巻き込む可能性が高い空爆よりは何倍も良さそうだけどな。

    2014/10/24 リンク

    その他
    mayuyusweets
    mayuyusweets 宣伝合戦なのかなぁ?

    2014/10/24 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 話を一般化し過ぎな印象。ごく一部の馬鹿の行動を止めることは不可能というだけに見える。

    2014/10/24 リンク

    その他
    kana321
    kana321  米国がイスラム国との宣伝合戦に勝てない理由 |

    2014/10/24 リンク

    その他
    omega314
    omega314 米国の物言いは傲慢で不愉快だなと聞いてて感じる。

    2014/10/24 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco この人たちをどう説得するのか。イスラム国より魅力的な提案が必要。「結局、民主主義というのは多数派がなんでも取ってしまって、われわれ日陰者は、多数派のおこぼれに預かって生きているだけの存在でしかない」

    2014/10/24 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 人数を見ても明らかなとおり、宣伝が成功しているというよりは、単に中二病を異常に拗らせきった人の受け皿になっているというだけの話。建前は別にして、そういう人を社会が救済する路があるのかはかなり謎。

    2014/10/24 リンク

    その他
    unyounyo
    unyounyo イスラモフォビアは逆効果だろ。かといって理想のムスリムを外から決めつけるのも無駄。

    2014/10/24 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 日本のお役所は広報をイスラム国に任せた方がいいのではないか。日本の省庁の印刷物やウェブサイトはイスラム国よりデザインがダサい

    2014/10/24 リンク

    その他
    browneyes
    browneyes この米政府側のネガキャン動画って、昨日クロ現にもちらっと出てきてた「ダメ、絶対」動画の話?厨二に考え直させる一助にはならんイメージあった。 ▶ コラム:米国がイスラム国との宣伝合戦に勝てない理由 | コラム

    2014/10/24 リンク

    その他
    djkaz
    djkaz カナダの首都で銃を乱射したのも、その2日前にモントリオールで兵士を殺害したのも、ISISに感化された者という。もしこのプロパガンダが功を奏してとなると大変なことだね。日本で北大生が摘発されたのも宜なるかな

    2014/10/24 リンク

    その他
    torotrooper
    torotrooper うんこ食べませんか? でも全米なら300人なんて一瞬で集まると思うんだけど…

    2014/10/24 リンク

    その他
    AkihitoK
    AkihitoK "Made to Stick"思い出した。

    2014/10/24 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni Peter Van Buren 著者は国務省出身だから、元々相手に揶揄的な米のプロパガンダ手法に批判的な人なんだろうな。その論点ならイスラム国だけでなく、露、中南米等の新興国、日本に対しても問題が噴出してきてる感じだけど

    2014/10/24 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP こんな記事にアルコホーリクス・アノニマスが登場するとは。

    2014/10/24 リンク

    その他
    Dabunjin
    Dabunjin このコラムによれば、困窮したムスリムの若者に対してアメリカは与えるものもなく、行くべき道も示せないということになる。

    2014/10/24 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun ゴダイゴ「♪その国の名はイスラム国 どこかにあるユートピア どうしたら行けるのだろう 教えて欲しい~♪」米国務省「ぐぬぬ...」

    2014/10/24 リンク

    その他
    seniorthinking
    seniorthinking さすがという感じですね

    2014/10/24 リンク

    その他
    nessko
    nessko >特にイスラム国のアル・ハヤト・メディアセンターによるものはプロ並みの仕上がり # アメリカ文化のイスラム過激派によるキッチュ版、に見えるのが、ナチっぽい。パッと見がちょい下品でかっこいいのも劣情刺激する

    2014/10/24 リンク

    その他
    quetz
    quetz イスラム国の宣伝に感化されたけど現地に行かないで中途半端に米国内にとどまってる潜在的危険分子の方が危ないな、けっこう居るのでは

    2014/10/24 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 先進国から多くの人間がイスラム国に参加している、というのはメディア戦略に関してもそうなんだろうなと思われ。

    2014/10/24 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 「求む男子。至難の旅。 僅かな報酬。極寒。暗黒の長い日々。絶えざる危険。生還の保証無し。 成功の暁には名誉と賞賛を得る。」を思い出した。

    2014/10/24 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho イスラム国も参加するバカもまとめて空爆でフッ飛ばしても一般国民の心が痛まないように仕向けるための宣伝と考えれば全く問題ないのでは?

    2014/10/24 リンク

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive 似非リベの皆さん、ぜひ読んでください。自分がいかにリベラルではないかを痛感していただければ幸いです。

    2014/10/24 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru 『国務省の ~ ユーチューブに流されているある動画には、「イスラム教徒を磔(はりつけ)にしたり、モスクを爆破させたりするといった、役立つ技術を学びなさい」という字幕も見て取れる。』 アウトだろう……。

    2014/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コラム:米国がイスラム国との宣伝合戦に勝てない理由

    10月21日、米国務省は、米国民らがイラクやシリアで勢力を広げる過激派組織「イスラム国」に参加し...

    ブックマークしたユーザー

    • amanoiwato2014/11/13 amanoiwato
    • kousyou2014/10/26 kousyou
    • gooseberry07262014/10/26 gooseberry0726
    • paravola2014/10/25 paravola
    • daybeforeyesterday2014/10/25 daybeforeyesterday
    • pycol2014/10/25 pycol
    • maturi2014/10/25 maturi
    • ystt2014/10/25 ystt
    • Midas2014/10/24 Midas
    • satis2014/10/24 satis
    • sumoa2014/10/24 sumoa
    • mk162014/10/24 mk16
    • Coro2014/10/24 Coro
    • ko-kosan2014/10/24 ko-kosan
    • nagaichi2014/10/24 nagaichi
    • pacha_092014/10/24 pacha_09
    • tamtam32014/10/24 tamtam3
    • kunitaka2014/10/24 kunitaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事