記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    prototechno
    prototechno いつのまに…

    2012/06/26 リンク

    その他
    yudai214
    yudai214 スパムが評価される時代タグ

    2012/06/20 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 これまで表示できなかったのは、パフォーマンス的な要因なのかな。

    2012/06/19 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 私も50+はなんかしっくりこなかったからこれはありだと思ってる。こういうのが好きだという人もいればいやだという人もいる。それでいいんじゃないかな

    2012/06/19 リンク

    その他
    amateur2010
    amateur2010 ツイートの波及力が分かりやすくなった点は良かったと思う。10000リツイートされていても50+では分からなかった訳だし。

    2012/06/19 リンク

    その他
    electrica666
    electrica666 ビジネスとして自然な流れ。競ってもらった方がいいよね。

    2012/06/19 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 海外は昨日まで「50+」だったの?

    2012/06/18 リンク

    その他
    masa-wo
    masa-wo そだたか。

    2012/06/18 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe やっとか。

    2012/06/18 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo まあ今までもフォロワー数表示が2000+とかじゃなかったからこっちだけやっても大して意味なかった感はある。

    2012/06/18 リンク

    その他
    yuchan893n
    yuchan893n 「虚栄心と競争を推進する方向」とは奮ってて笑ったw SNS自体がそういう場所でもあるんだが

    2012/06/18 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety Insightまでもっていけばたいしたもん

    2012/06/18 リンク

    その他
    linden
    linden この変更は評価したい。…まあもっとも、自分が50以上RTされることは無いけどね

    2012/06/18 リンク

    その他
    funiuni
    funiuni 戦闘力カウンター

    2012/06/18 リンク

    その他
    sisya
    sisya RTも結局まめにピックアップして外に広げてくれる人がいないとどうにもならないので、知名度と滞在時間の結果でしかないよなぁ…

    2012/06/18 リンク

    その他
    morixmori18752
    morixmori18752 これは便利

    2012/06/18 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ただしGUIとTwitter APIとで数字が違う>という報告も。

    2012/06/18 リンク

    その他
    twu_ru
    twu_ru これは助かる!

    2012/06/18 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes ようやくの実装。せめてAPIとWeb表示の整合性を取って欲しいなあ。

    2012/06/18 リンク

    その他
    ramyana
    ramyana API 対応して~

    2012/06/18 リンク

    その他
    hiroyukixhp
    hiroyukixhp ”これはTwitterに虚栄心と競争を推進する変更だ。”

    2012/06/17 リンク

    その他
    masutaka26
    masutaka26 へぇ〜 もうこんなこと http://masutaka.net/chalow/2011-09-06-1.html しなくて良くなりました。

    2012/06/17 リンク

    その他
    chan_tomo
    chan_tomo そうなのか。まぁ外部に持ってかれるのは馬鹿馬鹿しいもんな。

    2012/06/17 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT やっぱり仕様変更だったのか

    2012/06/17 リンク

    その他
    d_akatsuka
    d_akatsuka ほう。しかし今まで50以上もRTされたこと無いな

    2012/06/17 リンク

    その他
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO ほうほう、ようやく対応ですか(。╹ω╹。) APIでも対応してくれるのかな?

    2012/06/17 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 むしろ今まで何故なかったのかと…:Twitter、ついに「50+」をやめてリツイートの正確な数を表示 -

    2012/06/17 リンク

    その他
    wasai
    wasai あら、そうだったのか。とはいえ100回以上RTされることもないからなぁ

    2012/06/17 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 『2回しかリツイートされない人は2万回リツイートされた人をみて自分にはまるで影響力がないと感じてしまうかも』―って流石にそれはわかるだろう。いつまでもそれがわからない人はTwitterをすべきではないと思う。

    2012/06/17 リンク

    その他
    eigokun
    eigokun "これまでTwitterをスポーツとしてプレイしていた人は" この言い回しが面白い。

    2012/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, b...

    ブックマークしたユーザー

    • prototechno2012/06/26 prototechno
    • ikachan772012/06/24 ikachan77
    • yudai2142012/06/20 yudai214
    • wushi2012/06/19 wushi
    • yoyoprofane2012/06/19 yoyoprofane
    • raimon492012/06/19 raimon49
    • Syunrou2012/06/19 Syunrou
    • alshine52012/06/19 alshine5
    • amateur20102012/06/19 amateur2010
    • electrica6662012/06/19 electrica666
    • maita_3332012/06/19 maita_333
    • cloverleaf242012/06/18 cloverleaf24
    • mohri2012/06/18 mohri
    • Mamiccho2012/06/18 Mamiccho
    • nekodora2012/06/18 nekodora
    • umiusi452012/06/18 umiusi45
    • masa-wo2012/06/18 masa-wo
    • Masanovski2012/06/18 Masanovski
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事