記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mandam111
    mandam111 昔のアニメは広告への誘導媒体として役目だったのが、今ではアニメ自体が商品になったため場代の安い深夜枠に移って行ったと考える。場代が安いからこそいろんな種類の作品が作られるようになった。

    2015/06/08 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t タイトルがおかしくて、正しくは「昔OVAでやってたような作品の大半が」だな(OVA的な作品が夕方にやってた時期がイレギュラーな可能性が高そう)

    2015/06/05 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「そういえばSHIROBAKOの作中で、アマゾンランキングや、ツイッターのトレンドを気にする展開はあったが、視聴率を気にする展開は一度もなかった」

    2015/06/05 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm だってお前ら夕方やったって観れないじゃん。対象が子供から大人にシフトしてるから。子供向けアニメは今やNHK担当ですよ。

    2015/06/04 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji うる星やつらは初耳

    2015/06/04 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na テレビ放映することがCMそのものだよね今は

    2015/06/04 リンク

    その他
    tatsuya0617
    tatsuya0617 ギルガメや大人のおもちゃ枠が深夜アニメだと思ってたんですが違うのですか。

    2015/06/04 リンク

    その他
    saku4283
    saku4283 スポンサーの関係とかいろいろあるんですね。

    2015/06/03 リンク

    その他
    suu552
    suu552 子供とか深夜見ないし、一部のオタクだけだもんなぁ

    2015/06/03 リンク

    その他
    Rouble
    Rouble SHIROBAKOの「第三少女飛行隊」は「浅い時間」の放送枠だったんだけど、何時ごろだったんだろう。オンエアみてるシーンに時計映ってたかな。

    2015/06/03 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 1996年のエルフを狩るモノたちが深夜アニメの隆盛のさきがけだったという説を聞いたことがある.

    2015/06/03 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm 東京MXは深夜でも比較的浅い時間帯に枠持ってるよね。土曜日の23時台とか。

    2015/06/03 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR むしろネットで流して、TVはCMだけで良いんじゃないかと思う。

    2015/06/03 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama アニメに限らずコドモ向けの番組を真面目に作ってるのってEテレとテレ東とニチアサだけに見える。少子化云々はわかるけど、もうちょっと未来の顧客を育てるってことを考えたほうがええんでないの?

    2015/06/03 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 萌えアニメはともかく「英国一家、日本を食べる」が深夜にやっているのは謎だ。

    2015/06/03 リンク

    その他
    pullphone
    pullphone “アマゾンランキングや、ツイッターのトレンドを気にする展開はあったが、視聴率を気にする展開は一度もなかった” 製作委員会が金払って放送枠買ってるんだからそりゃそうだろ感

    2015/06/03 リンク

    その他
    aitanisan
    aitanisan それだけアニメという形態そのものが、今のテレビに合わないんだろうなあと。今のゴールデンに耐えられる深夜アニメ作品があるか疑問だし、かといって今の子供は平日のゴールデンに塾などでテレビを見なさそう。

    2015/06/03 リンク

    その他
    arisane
    arisane "そういえばSHIROBAKOの作中で、アマゾンランキングや、ツイッターのトレンドを気にする展開はあったが、視聴率を気にする展開は一度もなかった。要するにそういうことなんだよな。"

    2015/06/03 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 聖地巡礼も定着してきた感あるしそろそろ旅行会社が制作委員会に入ってきんモザみたく公式巡礼ツアーとか企画しても良いんじゃないか

    2015/06/03 リンク

    その他
    ext3
    ext3 最近深夜アニメについて語る奴か増えたのなんでだろ~

    2015/06/03 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier まぁ知ってた。時代の流れ的に、OVA乱立で費用回収がしにくくなったので、深夜アニメで無料で見せる⇒セルVHS/LD/DVDで回収、というのが1990年代終盤。/ ネット配信はまだそれほど収益源にはなってないのかな?

    2015/06/03 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 大人向けのアニメをお金のかかるゴールデンタイムに放送しても、仕事でオンタイムに見る人が居ないし意味がないと気がついたからだと思った。

    2015/06/03 リンク

    その他
    etr
    etr “うる星やつらLDボックス”はあこがれだったなぁ。今となっては、CATVで全部録画できたけど。

    2015/06/03 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma アニメ制作会社が視聴率を気にしない方向へ舵を切ったのは、個人的にはファーストガンダムを打ちきりにしてなおかつファンイベントを開くことで商品を買ってくれる大人へ媚を売った昭和55年だと思ってる…ウラメシヤ

    2015/06/03 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 後藤さんはキッズアニメを度外視しすぎ。前もアニメにデブがいなくなったと言ってたし。

    2015/06/03 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 順番が逆で、アニメには子ども向けと大人向けがあり、そのうち大人向けは媒体販売という回収方式からすると高コスパな広告手段(深夜のTV)をメインにしてる。製作委員会自体はポケモンみたいな子ども向けもやってる。

    2015/06/03 リンク

    その他
    kz78
    kz78 生活スタイルの変化で帰宅時間が後ろにずれた結果、平日の夕方〜ゴールデンは「毎週みてなくても内容がわかる番組」しか残ってない気がする。玩具タイアップ系アニメは確実に家に居る土日午前中に集中してるし。

    2015/06/03 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 配信サービスが充実していく中で,どこまで現在の方式で持ちこたえられるか。オンデマンド配信はもちろん,しばらく待ってれば定額見放題になっちゃったりするものね。

    2015/06/03 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white アニメ以上に見せたくないバラエティ番組とか星の山ほどあるからな

    2015/06/03 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX アニメのおもちゃとかあんまり親も買ってくれなくなっちゃったのかなあ。

    2015/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TVアニメの大半が深夜枠なのはなんでだろう - 仮想と現実

    1980年代まで、アニメは夕方5時台~6時台、夜7時台あたりが主流だったよね。日曜午前中の枠もあったか。...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/01 techtech0521
    • yamatt_bulk2015/12/18 yamatt_bulk
    • hatehate2015052015/07/08 hatehate201505
    • kskmmstar2015/07/02 kskmmstar
    • mieki2562015/06/25 mieki256
    • mandam1112015/06/08 mandam111
    • asakura-t2015/06/05 asakura-t
    • Louis2015/06/05 Louis
    • sn_10542015/06/04 sn_1054
    • chinu48cm2015/06/04 chinu48cm
    • Nyoho2015/06/04 Nyoho
    • kaionji2015/06/04 kaionji
    • yogasa2015/06/04 yogasa
    • yoshi-na2015/06/04 yoshi-na
    • Humisawa2015/06/04 Humisawa
    • tatsuya06172015/06/04 tatsuya0617
    • niwakano181242015/06/03 niwakano18124
    • JiO2015/06/03 JiO
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事