記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    candidus
    candidus マキノ本が2冊も紹介されている

    2015/07/07 リンク

    その他
    salmo
    salmo ま、スタンダードな学説にケチつける文章書く方が科学ライターとしては楽だし売れるし固定客もつくからね、と血液型性格判断の記述がある彼女の著作を思い浮かべながら思った。

    2015/07/07 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 「天才だし」のフレーズに、内田さんの著書である、恋する天才科学者を思い浮かべた。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062144395

    2015/07/06 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo “何しろ、牧野さん、天才だし。” そうなんですか。

    2015/07/06 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 「天才だし」で済めば楽だよね。

    2015/07/05 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 https://twitter.com/kasoken/status/616605670943559681

    2015/07/05 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 素晴らしい書評でした。読む価値のない本であることを明確に示したのですから。

    2015/07/05 リンク

    その他
    rna
    rna 書評の体をなしてないような… 著者が天才だとか真摯な態度だとかいきなり言われても。あと「安心派」「危険派」の分断って「わからない」vs「問題ない」の対立図式からこそ生まれているのでは?

    2015/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    毎日新聞書評:本日の本棚『被曝評価と科学的方法』 - 内田麻理香ブログ:KASOKEN satellite

    毎日新聞に、書評掲載です。 放射線に対する被曝は、情報が氾濫していて、私たちには判断が難しい。括弧...

    ブックマークしたユーザー

    • candidus2015/07/07 candidus
    • salmo2015/07/07 salmo
    • ohira-y2015/07/06 ohira-y
    • fromAmbertoZen2015/07/06 fromAmbertoZen
    • ublftbo2015/07/06 ublftbo
    • agrisearch2015/07/06 agrisearch
    • yasuhiro12122015/07/05 yasuhiro1212
    • mikawa_19642015/07/05 mikawa_1964
    • kuronekozuki2015/07/05 kuronekozuki
    • bluefield2015/07/05 bluefield
    • a-lex6662015/07/05 a-lex666
    • locust01382015/07/05 locust0138
    • rna2015/07/05 rna
    • kurumi852015/07/05 kurumi85
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事