記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kimihito
    kimihito 一流の研究者の抜け駆け功名 | Lifehacking.jp

    2013/06/12 リンク

    その他
    Miya
    Miya ちょっといい話(?

    2012/12/26 リンク

    その他
    AMEnoHII229
    AMEnoHII229 ニッチとのつきあいかた。

    2012/06/17 リンク

    その他
    symphonicworks
    symphonicworks 一流の研究者の抜け駆け功名 | Lifehacking.jp

    2012/03/03 リンク

    その他
    drug_discovery
    drug_discovery 自分は自分。「ひとはもう無責任にこちらをこき下ろします、それはもう私などは一生こき下ろされてきました!」「他人がこき下ろしたからといって、自分がその通りにおちるわけではないですから!」

    2012/02/29 リンク

    その他
    vmc
    vmc ”誰もが見落としている大事なものが絶対にある” "他人がこき下ろしたからといって、自分がその通りにおちるわけではない"

    2012/02/29 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 分かる。私のアメリカ時代のボスもこんなかんじ。いつも本質的なテーマの中に新鮮な切り口を探していて詰まらん後追い研究はやらない(フォローアップ研究はポスドクにやらせる)のでいつも本人は楽しそうだったよ

    2012/02/29 リンク

    その他
    hamamatsuabe
    hamamatsuabe この先生、とても素晴らしい人だね。言葉の一言一言が何かよく分かるなあ

    2012/02/29 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken 分野による、としか言い様がないなあ。複数のラボでの共同研究がデフォの分野なんかで、駆け出しの頃から敵を作りまくってたら死亡フラグだし。

    2012/02/29 リンク

    その他
    Kaffeepause
    Kaffeepause 大ナタをふるう勇気。

    2012/02/29 リンク

    その他
    Kfpause
    Kfpause 大ナタをふるう勇気。

    2012/02/29 リンク

    その他
    tacchini
    tacchini 今までニッチというのは重箱の隅の方に自分を追い詰めてゆく考え方かと思っていましたが、先生の考え方は逆で、誰もが見落としている大事なものが絶対にある、というものでした。

    2010/11/20 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 『いつまでも一つのことを考えてばかりいると、頭のいい人がすぐに理解してしまったことでも、実はそれほど単純ではないのだということが、人より10倍も時間がかかってわかってきたりするのです』

    2008/12/27 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp Research

    2008/07/14 リンク

    その他
    Gln
    Gln 『頭のいい人がすぐに理解してしまったこと』『実はそれほど単純ではない』1.本当に大事なニッチを探す2.ニッチを埋め尽くせ3.すぐ形にして公表3.賛同を待たずに手を付けよ4.最初であることを目指せ。模倣は最大の賛辞

    2008/03/30 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu アイデア idea 発想

    2008/03/29 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news 一流の研究者シリーズ

    2007/12/30 リンク

    その他
    hdw
    hdw 「すぐに形にして公表する…周囲の賛同を待たずに先に手を付けてしまう…馬鹿にされ ても最初であることを目指す」「他人がこき下ろしたからといって、自分がその通りにおちるわけではないですから!」

    2007/07/19 リンク

    その他
    takado
    takado 「難行苦行をしない」「周囲の賛同を待たずに先に手を付けてしまう」「抜け駆けを目指す」

    2007/07/17 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 『他人がこき下ろしたからといって、自分がその通りにおちるわけではない』『本当に大事なニッチ』『ニッチを埋め尽くす勢いで絶対に手を揺るめてはいけない』『すぐに形にして公表』『賛同を待たない』『抜け駆け』

    2007/07/17 リンク

    その他
    drumsco
    drumsco 村社会根性が染み着いている者には、鶏口牛尾を狙う勇気が必要なんだよね。リスクを取ることになるから。

    2007/07/15 リンク

    その他
    onk
    onk 「誰もが見落としている大事なものが絶対にある」この感覚でいつも新サービスのタネ無いかなぁって考えてるんだけどね.机上で考えるだけではなく,実際にサービスを運営しつつ実地で学ぶ大事さにも最近気がついた.

    2007/07/15 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 【抜け駆けを目指す:Imitation is the most sincere form of flattery, 「模倣は最上の賛辞」というように、本当に素晴らしいアイディアなら他人が何もいわずに模倣してくれる。】──「マネシタ」をやると大きなトコには勝てない。

    2007/07/14 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 『いつまでも一つのことを考えてばかりいると実はそれほど単純ではないのだということがわかってくる』『「もっと準備してから」だとか「もっとちゃんとした形で発表したい」とかでタイミングを逃さない』

    2007/07/11 リンク

    その他
    PineTree
    PineTree なるほど。研究者はこれでいいんだよな。自信がつく。

    2007/07/11 リンク

    その他
    Kazabana
    Kazabana 人の評価を気にする前に「他人がこき下ろしたからといって、自分がその通りにおちるわけではないですから!」を思い出せば、誰もが見落としている大事なものを見つけられる。

    2007/07/10 リンク

    その他
    yasushiito
    yasushiito いいことが書いてあると思うが、自分に適用できるのか、自信がない。おそらく自分には耐えられまい。万一叩かれることがあったら思い出せるようにだけはしておくか。

    2007/07/10 リンク

    その他
    pho
    pho いいこと書いてあるのかもしれないけど、一般論に過ぎなくて、自分のケースは自分で考えて自分で行動しないと始まらないんだよな。

    2007/07/09 リンク

    その他
    orangestar
    orangestar これはマンガでもいえることで、後でまとめて書くよ

    2007/07/09 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 日本人も戦国時代を思い出せという素敵なお話。

    2007/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一流の研究者の抜け駆け功名 | Lifehacking.jp

    一流の研究者の先生と机を並べて一ヶ月半。毎日繰り返される議論にも慣れてきて、パソコンの操作や Powe...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/29 techtech0521
    • uk-ar2013/07/05 uk-ar
    • satojkovic2013/06/12 satojkovic
    • masayumi11142013/06/12 masayumi1114
    • kimihito2013/06/12 kimihito
    • kamipo2013/06/12 kamipo
    • goinger2013/06/12 goinger
    • bogenbauer2013/06/12 bogenbauer
    • riywo2013/06/12 riywo
    • Miya2012/12/26 Miya
    • hka2012/11/11 hka
    • cu392012/11/11 cu39
    • zumafish2012/09/05 zumafish
    • oka0012012/08/10 oka001
    • irbs2012/08/07 irbs
    • nikuuuuuuu2012/07/11 nikuuuuuuu
    • AMEnoHII2292012/06/17 AMEnoHII229
    • simao2012/03/03 simao
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事