記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Lobotomy
    オーナー Lobotomy しかし、綾瀬はるかだったらしかたないとなるのは、別の問題を含んでいる気がしないでもないが……それはそれとして、皆様あけましておめでとうございます。

    2009/01/21 リンク

    その他
    toriaezu
    toriaezu 感動した

    2009/02/18 リンク

    その他
    asiamoth
    asiamoth なんの業界だよ!(笑) ──てか、こんだけ面白い解答で楽しませようとしているのに、マジレスで返す人がいるとは……。厳しい業界だな。

    2009/02/11 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 オレの中の結論もこれに置き換えた 「無人島だけに島つながりで島耕作」

    2009/01/30 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu これ関連のエントリで男性が注目するのは大抵船男なんだけど、妻に感情入せざるを得ない?女性的には、結局キーパーソンは夫じゃないかと思うんですよ。船男以上に夫が許せんという意見あるよね、実は私もそう。

    2009/01/25 リンク

    その他
    caraldo_k
    caraldo_k 正しい島耕作の利用方法の話

    2009/01/23 リンク

    その他
    masapguin
    masapguin 思えばビジネスマンガってそんなんばっかりかなもしかして

    2009/01/23 リンク

    その他
    damae
    damae 「その場に島耕作を読み込んでいる女性がいない限り(以下略)」←ちゃんとわかってるんだなw島耕作は船男と同じ立場に立ったとき身体を要求しません。むしろ女の方から「私を抱いていいから直して」と懇願されるw

    2009/01/22 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus Nice entry.

    2009/01/22 リンク

    その他
    roen1201
    roen1201 未読

    2009/01/22 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 傍若無人な島耕作

    2009/01/22 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna おもしろかった

    2009/01/22 リンク

    その他
    tasogare30
    tasogare30 最低のウンコマンだ!

    2009/01/22 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 見事であるw

    2009/01/22 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko 綾瀬はるかにセクハラオヤジと思われ終生嫌われても、一回抱けるならかまわんということね。なるほど。と思ったら島耕作のせいにするのか。

    2009/01/22 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 世の中面白い人がいるものだ。

    2009/01/22 リンク

    その他
    iso6
    iso6 お見事です

    2009/01/22 リンク

    その他
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid だ…だめだ。おれなら綾瀬はるかじゃなくて……と考えて真っ先に出てきたのが南春香だった。おれには彼女の純真な笑顔を傷つけるなんて残酷なことはできない。

    2009/01/22 リンク

    その他
    angmar
    angmar 綾瀬はるかという人をよく知らなかったので「浅瀬遥か」とか無人島の寂寥感をイメージした仮想キャラかと思った/知らないでは仕方ないから好きなアニメキャラで想像した。目の前で泣かれるところが思い浮かんだ。

    2009/01/22 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 綾瀬はるかのかわりに思いついたのが二次元美少女だったあたしは就職面接どころか人間であることをあきらめたほうがいい

    2009/01/22 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「このまま寒くなったら八月辺りには、マイナス80℃ぐらいになってるなんてことはなくて、春ぐらいにはまた暖かくなって、八月になったら暑くなるんやろなぁ」逆にアリ。「おあとがよろしいようで」上手いなあwww

    2009/01/22 リンク

    その他
    wireself
    wireself 最も下衆な奴のやり口を弁護しながら、自身を下衆に思わせない「シマコーメソッド」。ただしイケメンに限るかも。

    2009/01/22 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 石田純一でもいけるかもしれん

    2009/01/22 リンク

    その他
    You-me
    You-me いやはや。脱帽いたしまする。

    2009/01/22 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel これはたった一つの冴えたやり方www/私も特命係長只野仁を想像したwこんなん答えようものなら島耕作以上に研修の評価が悪くなるwww

    2009/01/22 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 難しい問題だよね→いやそれ問題自体が下衆だから→下衆なら下衆なりに←今ここ。

    2009/01/22 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan ハラスメント研修の真っ只中で、こんなメタなネタを投下できたら猛者として後世に語り継がれるだろうな

    2009/01/22 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru おお〜。これはすごい。応用がむずかしいけど。

    2009/01/22 リンク

    その他
    firestorm
    firestorm 台無しすぐるwwww

    2009/01/22 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "悪いのは全部島耕作である"げに。いやいや、そうではなくて。思わず納得するところだった。

    2009/01/22 リンク

    その他
    temtan
    temtan センス良いなあ

    2009/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無人島問題で下衆に思われずに冴えた答えをする方法 - 脳髄にアイスピック

    悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 語りつくされた感があるけど、とりあえず。 誰が悪いかってそりゃ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/05 techtech0521
    • miwa842010/07/13 miwa84
    • law2009/02/18 law
    • toriaezu2009/02/18 toriaezu
    • asiamoth2009/02/11 asiamoth
    • loca19822009/01/30 loca1982
    • HeavyFeather2009/01/29 HeavyFeather
    • nar324502009/01/25 nar32450
    • lisagasu2009/01/25 lisagasu
    • mochilon2009/01/24 mochilon
    • panizzi2009/01/24 panizzi
    • wiateria2009/01/24 wiateria
    • caraldo_k2009/01/23 caraldo_k
    • yogasa2009/01/23 yogasa
    • masapguin2009/01/23 masapguin
    • skznight2009/01/23 skznight
    • damae2009/01/22 damae
    • highcampus2009/01/22 highcampus
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事