新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arajin
    arajin “「アフリカ出身 サコ学長、日本を語る」(朝日新聞出版、1650円)”

    2020/08/24 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 日本の協調性は“話し合った結果の折り合いではなく「やむを得ず」の面が強い”/ "日本社会では違いがマイナスしか生んでいない。みんな違いを避けようとするから"

    2020/08/22 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda あっ肩幅が広い人だ

    2020/08/19 リンク

    その他
    toraba
    toraba 日本人が外国を差別的に非難するのはダメだが、日本が日本人を差別的に非難するのは「おない」なので許される。右も左も日本と自己を同質化して上げたり下げたりしてる

    2020/08/19 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past わかる。相手を同質であるとみなし、そして同質であるから自分の分身のように扱っていいという「勘違い」を、協調だと思いこむことを、いつになったらやめるんでしょうね。「和」を「令」するなんて、まさにそれ

    2020/08/19 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “「おない」文化だった。例えば相手が同じ年齢と分かればぐっと距離が近づく、あれだ。”

    2020/08/19 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka その事が社会を窮屈な物にしている事まで言及されているなら、読む価値があると思う。みんな薄々気が付いてるんやけど、変化を嫌う国民性が勝ってるんだ。意識改革って大事やと思うねんけどなぁ。

    2020/08/19 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "約30人の大所帯で赤の他人も半数近く暮らす家に生まれ、<おまえ誰やねんの世界>で育った" "とにかく属性で人を判断することが多い"

    2020/08/19 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 奇妙に思う風習は組織に所属した瞬間から脱退まで,あるいは脱退後も縛られる「同期」。サラリーマンはもちろん,アイドルまでやたら意識してる。

    2020/08/19 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon id:x100jp それ「あいつが肌黒いのは気にくわないけど多様性だからちょっとずつ我慢しようぜーイソノ」って認識だってこと? マジか

    2020/08/19 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 少なくとも、日本リベラルは「憲法を改正しよう」という人に、議論ではなく「ネトウヨ」「軍国主義」と異論を封じ込める方向でなりがち。

    2020/08/19 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot ほんま、おもろいひとやわ。

    2020/08/19 リンク

    その他
    vanillayeti
    vanillayeti “本音を語らない日本社会はフィクションで物事が動いてますよね。” 相変わらず鋭いな

    2020/08/19 リンク

    その他
    x100jp
    x100jp 多様性の方もそれはそれで、「"話し合った結果の折り合い"として、皆でちょっとずつ我慢しようね」みたいな感じになるような。

    2020/08/19 リンク

    その他
    danseikinametaro
    danseikinametaro おまえんち燃えてるぞ、ならぬ、燃えてるぞ国が

    2020/08/19 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 そういえば話題のマリ共和国出身だった

    2020/08/19 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 日本社会が重んじるのは協調性ではなくて同質性ではないか、という話として理解した。 同質性を担保に取ることで異論や本音を封じ込めるのだ、と。

    2020/08/19 リンク

    その他
    srgy
    srgy 下ネタではなかった

    2020/08/19 リンク

    その他
    remcat
    remcat >日本社会はフィクションで物事が動いてますよね。ほんまにそうなんか、相手に聞いたらいいと思う >映画を見るのが趣味と言えば、映画オタクが近づいてきてうんちくを垂れてくる

    2020/08/19 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「同い年」の「おない」だった。学校が同じとかに拡張されている。

    2020/08/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    謎の「おない」文化とは?日本社会に鋭くツッコむ京都精華大ウスビ・サコ学長 | 毎日新聞

    マリ共和国出身の京都精華大学長、ウスビ・サコさん(54)が新刊「アフリカ出身 サコ学長、日を語る...

    ブックマークしたユーザー

    • arajin2020/08/24 arajin
    • tick2tack2020/08/22 tick2tack
    • lemonjiru2020/08/19 lemonjiru
    • brightsoda2020/08/19 brightsoda
    • kenchan32020/08/19 kenchan3
    • home0282020/08/19 home028
    • toraba2020/08/19 toraba
    • nanako-robi2020/08/19 nanako-robi
    • quick_past2020/08/19 quick_past
    • hiroomi2020/08/19 hiroomi
    • kunitaka2020/08/19 kunitaka
    • gwmp00002020/08/19 gwmp0000
    • nakex12020/08/19 nakex1
    • ponpon_qonqon2020/08/19 ponpon_qonqon
    • NSTanechan2020/08/19 NSTanechan
    • haha642020/08/19 haha64
    • rgfx2020/08/19 rgfx
    • aa_R_waiwai2020/08/19 aa_R_waiwai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事