新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vox_populi
    vox_populi 菅政権のていたらくに関しては一々書かないが、ともあれ首相が菅に代わって以来、政権エクストリーム擁護者がはてブにあまり来なくなったのではないか。はてブは両者が入り乱れるからこそ面白いと思っていたのだが。

    2020/12/16 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 出鱈目と無為、不誠実を極めながら支持者が離れず十年近く維持した政権の中心人物が、忖度するウイルスの存在に期待を寄せるのを一概には責められぬ。代わりがいないで思考停止する有権者みたいなものだろうと。

    2020/12/16 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 勝負の3週間「スガちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかな?」 国民「バカやろう!まだ始まっちゃいねぇよ!」

    2020/12/15 リンク

    その他
    slashbob2
    slashbob2 そもそも勝負してない

    2020/12/15 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 「勝負の3週間」って誰が何の勝負していて敗北条件は何だったのやら…。

    2020/12/15 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 無策で挑めば、そら負ける… そもそも勝負とは?てもんだが

    2020/12/15 リンク

    その他
    maturi
    maturi やったぞ!GoTo中止で旭川と大阪の医療崩壊はかいけつ!

    2020/12/15 リンク

    その他
    n_231
    n_231 まだ年末だけどGOTO停止の極小出し政策しか出してないと思うけど

    2020/12/15 リンク

    その他
    knok
    knok 戦力の逐次投入の頃と変わらない

    2020/12/15 リンク

    その他
    misomico
    misomico ウイルスは白旗あげても勘弁してくれないからな

    2020/12/15 リンク

    その他
    kazuhiko11
    kazuhiko11 go to止めても支持率下がれ! こいつじゃこの国がもたない

    2020/12/15 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 流行り病は忖度してくれないし、会食(恫喝)しても逆にクラスター発生の危機になるし。これからもきっと負け続けるぞー。

    2020/12/15 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native お願いしただけで なんも勝負してないでしょ

    2020/12/15 リンク

    その他
    HACHI-BAY
    HACHI-BAY 戦力の逐次投入というアレ。

    2020/12/15 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten GoToやめたら支持率上がるのかな。

    2020/12/15 リンク

    その他
    dagjmpd
    dagjmpd 活動限界です。精神汚染始まりました。

    2020/12/15 リンク

    その他
    ajakan
    ajakan 二階派幹部"どういう趣旨なのか勝手なことをしやがって"

    2020/12/15 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 指示されるかどうかが基準だから何がしたいのかよくわからんのか

    2020/12/15 リンク

    その他
    estragon
    estragon 科学的エビデンスに基づいた構造的な対策を策定しないから、国民へ説明できないし、対策が遅くなるし、小出しの弥縫策しかできないし、いつまで経っても対策のマチュリティが向上しないのでは

    2020/12/15 リンク

    その他
    xlc
    xlc 何の信念も理念もなく、威張ることにしか興味のない老人が「支持率頼り」なのは何の皮肉か。

    2020/12/15 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 自爆したって感じ

    2020/12/15 リンク

    その他
    nami-hey75
    nami-hey75 こいつ何と戦ってんだよ。まるで敵はコロナではなく口うるさく言う事聞かない国民じゃん。

    2020/12/15 リンク

    その他
    Gim
    Gim 的外れな記事。勝負の3週間に国民が予防に努めなかったから、被害が拡大して、トラベルを停止せざろう得なくなった。この責任は全て、政府のあら探しの報道ばっかり商業マスコミの行為が元凶。マスク会食警察が必要

    2020/12/15 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 見出しに「勝負してねーじゃん」で終了ですわこんなん

    2020/12/15 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki gotoの是非は置いといて公衆衛生を支持率という後手でしか対応できないの本当に怖い

    2020/12/15 リンク

    その他
    myogab
    myogab 全くの無策でただ精神論を叫ぶだけの「勝負」なんてただの「神風だのみ」に過ぎん。

    2020/12/15 リンク

    その他
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza “世論調査でも内閣支持率が低下し、踏み込んだ対策を取らざるを得なくなった。”←ここが根本的におかしいんだよね。頼むよー

    2020/12/15 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke id:whoge ボケ老人は言い過ぎだし品性を疑う。そういう暴言は匿名であっても必ず貴方や周囲に返ってくる。

    2020/12/15 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z 菅政権だけでなく安倍政権末期から戦力の逐次投入、ジリ貧恐れドカ貧、希望的観測に基づく戦略策定という、極めて日本的な失敗を積み重ねての現状なので、首相個人の資質というより現在の自民党の政治観の問題では。

    2020/12/15 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 医療関係者ってほんと自民の飼い犬なんだなぁ。身を犠牲にして働かされて票集めもやらされて…誰に投票したかわからないのにみんな真面目に自民に入れてるんだろうか

    2020/12/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    支持率低下で追い込まれた首相 敗れた「勝負の3週間」GoTo全国一斉停止 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症対策部の会合で発言する菅義偉首相=首相官邸で2020年12月14日午後6時37分、...

    ブックマークしたユーザー

    • bagsgroove19722020/12/17 bagsgroove1972
    • vox_populi2020/12/16 vox_populi
    • d-ff2020/12/16 d-ff
    • brain-box2020/12/15 brain-box
    • slashbob22020/12/15 slashbob2
    • takeishi2020/12/15 takeishi
    • sigwyg2020/12/15 sigwyg
    • namaHam2020/12/15 namaHam
    • yuu38392020/12/15 yuu3839
    • k92aki10042020/12/15 k92aki1004
    • maturi2020/12/15 maturi
    • n_2312020/12/15 n_231
    • knok2020/12/15 knok
    • sotokichi2020/12/15 sotokichi
    • misomico2020/12/15 misomico
    • kazuhiko112020/12/15 kazuhiko11
    • rindenlab2020/12/15 rindenlab
    • mojisan2020/12/15 mojisan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事