新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    You-me
    You-me 「新型コロナの主要な感染経路はエアロゾル感染と説明していた」これもどうなんだろ。私の見た範囲だとエアロゾルが主と書いたのはないよ。併記はいくらでもあるけど

    2022/03/30 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm この辺り、初動はともかくねえ。

    2022/03/24 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one たんに日本では「近距離エアロゾル感染」も飛沫感染と呼んでるだけに見える。絶対に空気感染と言わないのは結核専用の用語になってるからだな。結核ほどは飛ばないだろ?

    2022/03/14 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 本当、感染研は何考えてるのかと

    2022/03/13 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「めちゃくちゃな報告書だ。誤った説が幅をきかせたことで、防げるはずの感染が起きている」「飛沫感染と接触感染…で感染するなら換気の有無は関係ないはずで、論理的にもおかしい」

    2022/03/13 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 空気感染(飛沫核感染)の定義を読んでみたんだけど、飛沫から水分が抜けた状態で浮遊しているcovid-19が、結核菌のように感染力を持つのかどうか、という話なのかな?

    2022/03/13 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 科学技術社会論(STSだよね)の准教授というのは「物理学者」なのか?

    2022/03/13 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 記事をくさするブコメが多いが、記者は正確に書いており、まして質問した学者たちは愚かでない。エアロゾル感染(=空気感染)と飛沫感染の違いも明白。誤りを認めず修正しない感染研の態度の非科学性が問題の核心。

    2022/03/13 リンク

    その他
    REV
    REV 素人は『被害者』が死ぬとなんでも"殺人"と呼ぶ、下手すると死んでいなくても"殺人"と同じ、と呼んだりするがプロは厳密に区別するという。このへんの話題もそういうところがあるな。

    2022/03/13 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi じゃあ手指消毒ってどのくらい有効なの?

    2022/03/13 リンク

    その他
    filinion
    filinion 話が行き違ってる。感染研は、エアロゾル感染しないと言ってるわけではなく、「密閉された室内などではエアロゾル感染のリスクが高まるが実際の件数は増えてない。屋外などでの事例は確認されてない」って言ってる。

    2022/03/13 リンク

    その他
    cooking_kawasaki
    cooking_kawasaki 指摘者が信頼に足るか問題とは別に、感染研も科学的でなく世界から外れすぎている。エアロゾルを「否定できない」とか頑なに認めない謎→https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2559-cfeir/10901-covid19-04.html

    2022/03/13 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro 毎日はこういうデマ屋の主張を検証せずに取り上げるな

    2022/03/13 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 飛沫感染・エアロゾル感染・空気感染は定義が曖昧なので具体的にどのような感染形態かを述べないと回答のしようがないと思うが。

    2022/03/13 リンク

    その他
    Gim
    Gim 空気感染が事実であれば、病院での院内感染が激増するはず。院内感染が激増した事実は無いので、空気感染は事実で無い。これが私の認識。毎日新聞は恐怖を煽る報道姿勢を根本から見直すべき。

    2022/03/13 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp スポーツ紙のような落ち着きのない記事

    2022/03/13 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada “科学技術社会論”←科学者というから読んだけどなるほど……。言葉の定義も曖昧なので、記者も理解してから記事化した方がいいし、ニュースというより雑なコラムだよね。

    2022/03/13 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 内容の正否を判断はできないが、地の文で〈まるで違う〉など、記者は完全に質問者側に立っているようだ。それだけで信憑性が不安になる記事。

    2022/03/13 リンク

    その他
    azzr
    azzr この人、普段は「電磁波でDNAが破壊される」とか「電磁場への曝露は免疫細胞へ悪影響がある」とかの主張をしてる人だけど、まともな人なんだろうか。 https://researchmap.jp/hondou http://www.cssc.jp/kaiho/029.html

    2022/03/12 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 それを空気感染というのも誤解されそう

    2022/03/12 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen エアロゾルは否定されてはいないと思うのだが

    2022/03/12 リンク

    その他
    buu
    buu だが、残念だな。最後まで読めないようだ。

    2022/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「誤った説だ」 科学者が突きつけた怒りの質問状に感染研の答えは | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染経路について科学者が提出した公開質問状に対し、国立感染症研究所から届いた...

    ブックマークしたユーザー

    • asakura-t2022/03/30 asakura-t
    • You-me2022/03/30 You-me
    • houyhnhm2022/03/24 houyhnhm
    • deep_one2022/03/14 deep_one
    • kaeru-no-tsura2022/03/14 kaeru-no-tsura
    • tei_wa14212022/03/13 tei_wa1421
    • togusa52022/03/13 togusa5
    • Utasinai2022/03/13 Utasinai
    • narwhal2022/03/13 narwhal
    • yamada_k2022/03/13 yamada_k
    • ikuwomaru2022/03/13 ikuwomaru
    • T_Tachibana2022/03/13 T_Tachibana
    • thesecret32022/03/13 thesecret3
    • chochonmage2022/03/13 chochonmage
    • zu22022/03/13 zu2
    • vox_populi2022/03/13 vox_populi
    • wackunnpapa2022/03/13 wackunnpapa
    • REV2022/03/13 REV
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事