記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agrisearch
    agrisearch 「こうした傾向は、発達障害者支援法が05年に施行されてから目立つようになった。発達障害の早期発見・早期支援を目的とした法律であり、幼少期や学齢期から診断の機会が増えたことが大きな要因となっている」

    2023/05/18 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it “調査方法が一部変わったとはいえ、たった10年でこんなに発達障害が増えるというのはおかしい” 発達障害について10年で認知度が上がったのも要因では?

    2023/04/28 リンク

    その他
    neputa
    neputa 生活を送る分には問題ないが、経済競争活動でマイナスとなる性質や特徴は障害認定する傾向にあるからか。収入を得る方法が多様化して食べていける人が増えれば障害自体の存在は消えると思う。

    2023/04/28 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis ADHDなんかは神経伝達物質の異常分泌や神経経路の異常などによっておこるので、思春期・成長期をすぎてホルモンバランスが整えば正常になることも多い。増してや現代は情報量、すなわち刺激も強いので安定しづらい。

    2023/04/28 リンク

    その他
    fluoride
    fluoride 時代とともに単純に概念そのものの数が増えてるという面ないかね。いま健常面してる我々もそのうち何かのラベリングされて、知らなかった状態には戻れない

    2023/04/27 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 早期支援は大事だが未就学児から投薬で副作用に苦しむ子も。型にはまらないから治療を、療育を、投薬をというだけではなく、寛容な学校、社会でありたい。成長と共に収まる症状もあり全てを障害とするのは疑問

    2023/04/27 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 発達障害の枠を広げたからでしょ。社会において支障をきたすなら高IQだろうと発達障害だし、勉強やら何やら出来なくても、本人や周囲がまるで困ってなければ診断されるところまで来ない。

    2023/04/27 リンク

    その他
    shirontan
    shirontan 増えたんやのうてな?

    2023/04/27 リンク

    その他
    mugimugigohan
    mugimugigohan 特別支援教室(通級)を利用するのに知能検査が必要という影響はある。検査を見据えて相談期間を利用するし、不適応があって傾向ありなら医療機関にも繋がるし。

    2023/04/27 リンク

    その他
    xa_ax
    xa_ax ✕増えている ○発達障害の区分が拡充・明確化・細分かされている

    2023/04/27 リンク

    その他
    buu
    buu “調査方法が一部変わった” 基準が変わったんじゃないの?有料部分は読んでないけど。

    2023/04/27 リンク

    その他
    arrack
    arrack 社会の受け入れる人間の型が狭くなったのが原因。要求度が上がった結果弾かれる人が多くなった。

    2023/04/27 リンク

    その他
    studymonster
    studymonster 小1でADHD診断ついたうちの子。通級や療育をして薬も飲んでたけど高学年で学校から支援の必要なしとされて中学生の今は薬も不要に。このままいけば診断名外れるとのこと。自己肯定感を守るためにも早期の支援は必要。

    2023/04/27 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 先生から見て面倒な子を適当に当てはめてる感…検査したら意外と先生が…の展開はありそう

    2023/04/27 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 昔から”変な子”と言われてきた子供は居たんだけどね・・増えてるんじゃなくて、攻撃や排除され引きこもりしてるだけです・・(無料分しか読んでない)

    2023/04/27 リンク

    その他
    myogab
    myogab 健常者のハードルが上がっているから。社会の求める人材と公教育の内容が齟齬ってるから。生物学的な意味では、性選択の結果減る可能性はあっても、増えるメカニズムはなかなか考え難い。

    2023/04/27 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 有料部分読んでないけどこの問題は理想と現実の間の葛藤なんだよね。本来は差別区別なく一緒に教育を受けられるべきなんだけど、現実には支援級で手厚く見てもらった方が障害持つ方も快適な現状がある。

    2023/04/27 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 早期発見は適切な支援とセットでなければ、単純に教師の指導力不足の言い訳にされるだけなんやけどな。支援なしの「特別扱い」だけでは、子どもが潰される

    2023/04/27 リンク

    その他
    kechack
    kechack 発達障害の早期発見・早期支援を目的とした法律であり、幼少期や学齢期から診断の機会が増えたことが大きな要因となっている

    2023/04/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「発達障害」はなぜ増えているのか? | 令和の幸福論 | 野澤和弘 | 毎日新聞「医療プレミア」

    発達障害のある「葉っぱ切り絵」作家・リトさんの作品「少しチクっとしまチュからね」=2022年3月、内藤...

    ブックマークしたユーザー

    • soramimi_cake2023/07/11 soramimi_cake
    • agrisearch2023/05/18 agrisearch
    • osapoojisan2023/05/01 osapoojisan
    • yuri8tena2023/04/29 yuri8tena
    • miyauchi_it2023/04/28 miyauchi_it
    • mgl2023/04/28 mgl
    • yuiseki2023/04/28 yuiseki
    • neputa2023/04/28 neputa
    • corydalis2023/04/28 corydalis
    • fluoride2023/04/27 fluoride
    • rocoroco33102023/04/27 rocoroco3310
    • diet552023/04/27 diet55
    • totoronoki2023/04/27 totoronoki
    • shirontan2023/04/27 shirontan
    • mugimugigohan2023/04/27 mugimugigohan
    • xa_ax2023/04/27 xa_ax
    • buu2023/04/27 buu
    • arrack2023/04/27 arrack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事