記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toppaddy3216
    toppaddy3216 絵本も、戦争を語り継ぐ大切な資料としての役目を果たしているんですね。

    2017/08/23 リンク

    その他
    GATSBYtan
    GATSBYtan 最近は戦争の悲惨さを伝える番組が確かに少なくなってきましたよね……。

    2017/08/22 リンク

    その他
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 絵本には、さまざまのものがあるんですね!これも読んでみたい!

    2017/08/19 リンク

    その他
    raiannka
    raiannka 考え深いですね、読んでみようと思います。

    2017/08/19 リンク

    その他
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 涙で声がむせてしまい最後まで読むことが出来ない絵本は、結構ありますね。障害を持つ人が生きていく困難!それが戦争中であったら・・・読んで欲しい絵本ですね。終戦の日には、黙祷をした後で色々なことを考えます

    2017/08/18 リンク

    その他
    btomotomo
    btomotomo 読んでみます。本当に良い物語というのはどこか混沌としているものです。テーマに沿って纏めようとすると、途端に〝作り物〟になる。きっと良い絵本なのでしょう。ありがとうございました。

    2017/08/17 リンク

    その他
    keystoneforest
    keystoneforest ななしのごんべ。これほど人の命、存在をないがしろにする扱いはないですよね。それが遠い昔ではなく、ほんの数十年前の出来事だなんて信じられません。辛い話です。

    2017/08/16 リンク

    その他
    satorukamoshida
    satorukamoshida 忘れちゃいけないんだけど、語る資格もないような気もしていつも傍観してる

    2017/08/16 リンク

    その他
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 読みます!マミーさんの記事を読むだけで胸が苦しくなりますが…実際ほんの少し昔にあった話。戦争がこの世からなくなりますように…。

    2017/08/16 リンク

    その他
    anneneville
    anneneville 是非読んでみようと思います。言葉で誤魔化す偽善は嫌ですね。

    2017/08/16 リンク

    その他
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 素晴らしい紹介。息子が少し大きくなったら読ませたい。

    2017/08/16 リンク

    その他
    simple-kurashi
    simple-kurashi マミーさんの記事を読んで、是非読んでみたいと思いました。(「ななしのごんべさん」田島征彦:吉村敬子著)

    2017/08/16 リンク

    その他
    TAKAMISAWA
    TAKAMISAWA 7月からずっと天気悪くて、一年で一番好きな夏を今年は感じられていないのですが、終戦記念日に甲子園で黙祷するのを観るのも毎年の夏を感じるんですが、今日は雨で野球も中止・・・。夏を感じたいです。

    2017/08/15 リンク

    その他
    ite
    ite 終戦記念日にはやっぱり300見ようぜ!「戦争は悲惨だ」みたいな当然過ぎてどうでも良い話より、たとえ死ぬことがわかっていても勇敢に戦って次世代につなげた英雄の話を語り継ぐべきで、実際世界ではそうされている

    2017/08/15 リンク

    その他
    miyamarin
    miyamarin 読ませていただきます。強く読みたいと思いました。マミーさんの言葉は、優しさに満ちていてます。そしてそれは強さがあり、とてつもない想像力に満ちた愛からなのだと感じます。

    2017/08/15 リンク

    その他
    aoikawano
    aoikawano うーん。時間かけて考えましたが、うまく書けませんm(_ _)m小児麻痺で障害をおった方は職場ですが、お会いしたことがありますが・・・。

    2017/08/15 リンク

    その他
    haru501227
    haru501227 息子が小学生の頃、夏休みに借りて読んだ事あります、、、ちいちゃんのかげおくりも号泣ですが、涙なしには見られない絵本ですよね。息子世代が大人になった時、そんな風に涙する人がいるのだろうか、、、と思います

    2017/08/15 リンク

    その他
    ayayuito_japan2012401
    ayayuito_japan2012401 戦争中って平和への思いが強くなるけど、平和であることのありがたさを絵本を通して知る良い機会になると思います。

    2017/08/15 リンク

    その他
    kinsankinsan
    kinsankinsan 深く色々なことを考えさせられる絵本なのですね。機会があれば読みたいとタイトル覚えておきます。

    2017/08/15 リンク

    その他
    happy-ok3
    happy-ok3 私も戦争は知らない時代ですが、今の時代は、毎日のように別の意味でSNSや学校で戦争が起きているようにおもいます。1人1人が正々堂々と相手を思いやる、それを家庭でも教えて実践が喜びになって欲しいと願います

    2017/08/15 リンク

    その他
    tongarashi
    tongarashi マミーさんの記事を拝読する前 某サイトで『人間に愛の感情が有る限り戦争は無くならない』とタモリさんの発言を元にした記事を読んでました そうか!愛は自分を二番目に置き一番目を守る為に戦う感情だからかと…

    2017/08/15 リンク

    その他
    cenecio
    cenecio 障がい者や病気の人は、健常者でも過酷な戦時下どんなに辛かったでしょう。戦争という究極の悪に別の視点からライトを当てますね。変質してく悲しみという言葉、胸を強く打ちます。絵も迫力です。良い本の紹介の感謝

    2017/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    終戦記念日に読みたい、戦争を考えるためのオススメ絵本。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 今年も8月15日が巡ってきました。 私が子どものころは、8月になるとテレビ...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122018/01/25 yasuhiro1212
    • toppaddy32162017/08/23 toppaddy3216
    • GATSBYtan2017/08/22 GATSBYtan
    • sakiwoisogu2017/08/21 sakiwoisogu
    • mm-nankanoffice2017/08/19 mm-nankanoffice
    • raiannka2017/08/19 raiannka
    • ponyoponyokun2017/08/18 ponyoponyokun
    • karutakko-muratan2017/08/18 karutakko-muratan
    • chancepapa2017/08/18 chancepapa
    • btomotomo2017/08/17 btomotomo
    • keystoneforest2017/08/16 keystoneforest
    • satorukamoshida2017/08/16 satorukamoshida
    • mamisinpuruseikatu2017/08/16 mamisinpuruseikatu
    • anneneville2017/08/16 anneneville
    • tonarino_tororo_desu2017/08/16 tonarino_tororo_desu
    • simple-kurashi2017/08/16 simple-kurashi
    • TERMINATOR_T8002017/08/16 TERMINATOR_T800
    • h1romi2017/08/16 h1romi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事