記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    snjx
    snjx 要件と実装の分離はあまり見れていなかったかもしれない。

    2018/09/20 リンク

    その他
    drumsco
    drumsco Feature, Story, Scenario の話。

    2014/12/14 リンク

    その他
    monochromekk
    monochromekk アジャイルにおけるフェーズ分けとも絡みそう。要件定義と設計を混同させないようにする方法が必要。

    2012/02/28 リンク

    その他
    aratafuji
    aratafuji 自分の理解ではイテレーション計画時に画面設計するべきだと思うけど、その段階で必要な素材(アイコンとか)を洗い出すと、デザインが外注の場合はイテレーション開始時に間に合わせるのが難しい…。

    2012/01/18 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 画面設計ではなくストーリーで

    2011/12/27 リンク

    その他
    sugimori
    sugimori やめよう

    2011/07/27 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang ほりおこし。

    2010/09/21 リンク

    その他
    northlight
    northlight Agileねえ…。

    2010/07/05 リンク

    その他
    kaorun55
    kaorun55 画面設計からはいると肝心なとろこに眼が届かなくなる可能性が高い

    2009/11/08 リンク

    その他
    matsutakegohan1
    matsutakegohan1 要件定義の段階で下記にあるようなことを分析していたら、それはなんか変だと思ってよい。

    2009/02/14 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro 客の頭ん中が『どうやって使えばいいの?』でいっぱいだから、画面設計から入っちゃうんじゃないかな。『その前に一歩戻って肝心なところが何なのか決めちゃおうよ』という話だと理解した。

    2009/02/03 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise エンドユーザが理解できる部分ってのが画面しかないからなぁ…。逆に顧客は意味不明な仕様を訴えてくるSEに対して問題点を指摘できないし。専門的な事象の妥当性の評価ってのは難問だよな

    2009/02/02 リンク

    その他
    Idios
    Idios プロジェクト反省会参考資料#x

    2009/01/31 リンク

    その他
    dosequis
    dosequis 面白そう

    2009/01/31 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 顧客は機能の実現にのみ関心を持ち実装レベルには関心を持たないというのは単なる都市伝説なので、契約書である要件にある程度実装の話が入るのはやむを得ない。ただ変更には柔軟な体制であってほしいけど。

    2009/01/31 リンク

    その他
    clayfish
    clayfish functionとfeature、storyとscenario をもうちょっとくわしく。MECE で解説期待。

    2009/01/31 リンク

    その他
    hush_puppy
    hush_puppy 画面って変更しやすい部分だしな。使いやすいようにどんどん変えていけばいい。

    2009/01/30 リンク

    その他
    lli
    lli 納得する部分も多い。

    2009/01/30 リンク

    その他
    overleo
    overleo 抽象論でよくわからん。具体例が欲しい。

    2009/01/30 リンク

    その他
    h-yano
    h-yano 要件ってユーザーと何を作るかの合意だと思うけど、「フィーチャー」というのは画面イメージを使うよりもユーザーと共通認識を持てるものなのだろうか。

    2009/01/30 リンク

    その他
    imai78
    imai78 これはAgileに限らず。UIの裏に隠れているものは、でもUIを通してじゃないと見れないのかなぁ。

    2009/01/30 リンク

    その他
    hurvinek
    hurvinek 画面設計が必要かという話

    2009/01/30 リンク

    その他
    koumiya
    koumiya なぜ?(Why)→なにを?(What)→どうやって?(How)の順に落とし込んでいかないとって話だと理解した。お客さんの要求はWhatから出てくるから、そこからWhyを引き出して、Whatを提案し直す必要がある。What→Howにいっちゃだめ。

    2009/01/30 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui 概ね同意なんだけど、引用されているブクマコメントの方にも同意。この文章を、「UIから入るのはダメ」じゃなく「どのようにUI設計を要件定義に生かすか」という視点で組みなおすと良いかも。

    2009/01/30 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin 業務システムなのに画面ありきになっちゃうのはおかしいね。コンシューマ向けのWebは情報の位置や順番は重要なので画面ありきでOKだが、業務システムと比較するなら管理画面側で、そっちは画面ありきにはならないし

    2009/01/30 リンク

    その他
    nakano87
    nakano87 よくわからないけど、使う人は画面を見るんだから、画面を見ないで決めちゃいけないんじゃないのか。

    2009/01/30 リンク

    その他
    srkzhr
    srkzhr "でも、「見本」は「設計書」ではない。その「見本」作成のために労力を投入しすぎるのはアホだよね。"

    2009/01/30 リンク

    その他
    lizy
    lizy 「画面があった方がよいと思ったときに作ればよい」と思う

    2009/01/30 リンク

    その他
    mzkt
    mzkt 受託

    2009/01/30 リンク

    その他
    oosawatechnica
    oosawatechnica 要件書く人が板挟みになっているのはよくわかた

    2009/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    画面設計とか外部設計とか、もうやめようよ - masayang's diary

    昨日は特徴(Feature)、粗筋(Story)、脚(Scenario)でちょいと言及した「Feature, Story, Scenarioがご...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/05 techtech0521
    • snjx2018/09/20 snjx
    • radiocat2018/08/10 radiocat
    • cowbee2017/09/11 cowbee
    • Kenji_s2017/04/01 Kenji_s
    • s17er2016/06/01 s17er
    • rhyaosh2016/03/20 rhyaosh
    • nagayama2015/03/06 nagayama
    • drumsco2014/12/14 drumsco
    • quodius2014/09/19 quodius
    • ligun2013/06/11 ligun
    • hanageman2013/01/22 hanageman
    • hohoho_ho20052012/09/03 hohoho_ho2005
    • KeithYokoma2012/08/22 KeithYokoma
    • tzt2012/06/03 tzt
    • fozy2012/04/06 fozy
    • monochromekk2012/02/28 monochromekk
    • uchida75cm2012/02/27 uchida75cm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事