記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    n-sega
    n-sega アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

    2013/02/27 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「当たらない場合のリスクを原作者に負わせる」のは正しいのだろうか?/知っていれば驚くような話ではないってところに問題の根深さがあるよなぁ。/本人のツイートに胸をえぐられる。家族が、どうしたの?

    2013/02/26 リンク

    その他
    tatsujik
    tatsujik 映画は博打なんで、製作委員会に入ってリスクを取るのなら・・・ってことでしょうね。しかし、付属物の再利用とか都度版権は請求したほうがいいと思う。

    2013/02/26 リンク

    その他
    tkfuji
    tkfuji そろそろきちんと代理人を立てようって方向に行くんじゃないの?日本のプロ野球も昔は代理人なんていなかったんだし。

    2013/02/26 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta 代理人に頼むか、法律に詳しくなるか

    2013/02/25 リンク

    その他
    civiliza
    civiliza 出版業界の契約事のザルさは置いとくと、原作者や出版社にとっては100万もらうどころか金を払ってでも映画化してもらったほうが、収支はプラスになりそうだけど。

    2013/02/25 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate この映画における出版社の役割ってなんだろう。

    2013/02/25 リンク

    その他
    ysync
    ysync この話の問題は100万という金額の多寡じゃなくて、出版社が勝手に金額合意した事とノーギャラで番宣に出さされた事だな。

    2013/02/25 リンク

    その他
    kominaa
    kominaa 番宣ノーギャラってひどい

    2013/02/25 リンク

    その他
    ak248
    ak248 西原さんはどうなんだろ

    2013/02/25 リンク

    その他
    legnum
    legnum 原作者は代理人立てられるレベルになってからが本番って事で最初はこれしか無い気がする。だから「儲かっていいなー」は2発目から言おうぜ

    2013/02/25 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS まさしく金のなる木であります。

    2013/02/25 リンク

    その他
    tockri
    tockri 声を上げないとほんとにいいようにやられてしまうという実例。社会のあちこちでこういうことはたくさん起こってるよ。

    2013/02/25 リンク

    その他
    raitu
    raitu 佐藤秀峰氏いわく「僕の場合、出版社に交渉を頼まず、代理人に交渉をお願いした結果、映像化の報酬は数十倍に上がりました」ということで、ネームバリューがついた状況で交渉できる次回作に期待でしょうかね

    2013/02/25 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 著作物や漫画家へのリスペクトがーとか言ってる出版社が一番リスペクト足らなくて黒い。

    2013/02/25 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe !?

    2013/02/25 リンク

    その他
    reachout
    reachout ブラックジャックによろしくのひとがキレるのもやむを得ないことだと思える

    2013/02/25 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 1作目は撒き餌とわりきり立場が高くなる2作目以降でネゴる佐藤秀峰戦略が現状では一番賢いと思う。(まぁほとんどの作品は一作目がヒットせずそのまま終わるわけだが)

    2013/02/25 リンク

    その他
    gajumaro
    gajumaro ビームは作家さんのみかただとおもってたのに。

    2013/02/25 リンク

    その他
    owi
    owi 世の中のあらゆる本来払われるべき対価から抜かれていった金は最終的にどこに消えていっているんだ?汚いおっさんがウヒフヒグヒヒってイメージしかないけど

    2013/02/25 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 出版社ってボロい商売だ。

    2013/02/25 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 原作の成功や失敗は原作者に責任あるけど映画に対する責任は基本的に制作者側な話。100万円って失敗した場合の報酬レベルと思うけどな(それ以前に安すぎると思うけど)

    2013/02/25 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 58億円興業という「結果」があっての「100万円」だからひどく見えるけど、原作者や出版社がどこまで映像化の「興行的失敗」や「頓挫」の責任まで背負い込めるか、によって報酬は格段に変わってくる問題なので難しい。

    2013/02/25 リンク

    その他
    Yeshi
    Yeshi うーむ…

    2013/02/25 リンク

    その他
    holypp
    holypp いやあ、海猿もテルマエもホントひどい。たいやきくんとかそういう話もあるけどね。

    2013/02/25 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 編集部が事実上敵に回ってる状態がどうしようもない。ビームの編集部がそこまでの猛者ならビームは今頃あそこまで低迷してないわな、と思った。

    2013/02/24 リンク

    その他
    kitakamix
    kitakamix ソシャゲメーカーがpixiv絵師を買い叩いたりとかはたまに聞くけどプロの漫画家でさえこうなのか……。

    2013/02/24 リンク

    その他
    FFF
    FFF 日本にもアラン・ムーアが必要だな

    2013/02/24 リンク

    その他
    i196
    i196 この問題を仲介する役割は儲かりそうだな

    2013/02/24 リンク

    その他
    ultimate-ez
    ultimate-ez 結果が出た後に「実はこれだけしかもらってない」って言い出して、それがSNSで広がって「かわいそう」世論集まっちゃうのはどうなんだろう。『契約』ってシステムはやっぱ大事だと思うけど。。。

    2013/02/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間...

    ブックマークしたユーザー

    • natsuon2013/06/05 natsuon
    • yarlur2013/06/05 yarlur
    • corrugatedcardboard22013/04/03 corrugatedcardboard2
    • sc-d2013/03/03 sc-d
    • yogasa2013/03/01 yogasa
    • n-sega2013/02/27 n-sega
    • Louis2013/02/27 Louis
    • kamezo2013/02/26 kamezo
    • m_ono2013/02/26 m_ono
    • tatsujik2013/02/26 tatsujik
    • tkfuji2013/02/26 tkfuji
    • amanoiwato2013/02/26 amanoiwato
    • ibisyouta2013/02/25 ibisyouta
    • civiliza2013/02/25 civiliza
    • KariumNitrate2013/02/25 KariumNitrate
    • ysync2013/02/25 ysync
    • kominaa2013/02/25 kominaa
    • pikayan2013/02/25 pikayan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事