記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    keepfine
    keepfine 何もかもが懐かしい

    2019/08/06 リンク

    その他
    atawi
    atawi よい分析。

    2008/09/04 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi なるほどね。

    2008/09/01 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco よいエントリ。相当ひどいって、私かなw/「文句を言う」ことの軽視。文句と言うより、現状の問題点の確認すら文句と捉え、軽視しているように見えることがあります。

    2008/09/01 リンク

    その他
    nitino
    nitino いいエントリー 参考になる

    2008/09/01 リンク

    その他
    temtan
    temtan 自分の心理と行動を分離できない人なのかしら

    2008/08/31 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa 「多くの場合、「文句は言う、でもやるんだよ」のはずです」 Webでの書き捨てがガス抜きになって現実の行動に結びつかない"ことが多い"って話はあちこちで聞くけどなぁ / 「ある」「ない」ではなくどちらが多いかが重要

    2008/08/31 リンク

    その他
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 『理不尽に立ち向かう勇気は、しばしば、理不尽を理不尽であると認めてもらえることによって奮い立つものです。』

    2008/08/31 リンク

    その他
    adoratio
    adoratio 他者の実践的アドバイスの背に見える形で貼りついた論拠抜け落ち型信念とどう向き合うべきか

    2008/08/31 リンク

    その他
    gohshi
    gohshi 何となくだが、こっちの方がmojimojiさんの地に近いんだろうな。アカデミックな人は自在に闘争スイッチONにするから読むのに体力要る記事多いけど、OFFならこんなにすんなり読める

    2008/08/31 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster アドバイスというよりも、捻じれた信念のようなものを感じる。

    2008/08/31 リンク

    その他
    retuner640
    retuner640 わりと納得したのでブクマ。guri_2さんは基本余裕のない人なので、行動を起こそうというときに、少しでも立ち止まったり後ろを向いたりしそうな要素を排除しないと不安なんじゃないかなと思う。

    2008/08/31 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 大人のアドバイス

    2008/08/31 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「人気ブログ」を等身大に読み解く方法として。

    2008/08/31 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green あの方にとっては、文句を言うことそれ自体が否定されるべきものだから、はてなブックマークも否定されるべきものなわけか

    2008/08/31 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『「文句をいう」からこそ「行動する」、できるようになった、というようなこともあると思うのですが』Webには愚痴や行動未満が書かれることがある、それを現実の行動として捉えられてしまうのはありがちに思います。

    2008/08/31 リンク

    その他
    REV
    REV 限られた資源を有効に使う話をすると、窓に!窓に!

    2008/08/31 リンク

    その他
    mittyu
    mittyu Attribute=51を読んだときのあの微妙なモヤモヤ感を言語化。すげ。

    2008/08/31 リンク

    その他
    mickoh
    mickoh >理不尽に立ち向かう勇気は、しばしば、理不尽を理不尽であると認めてもらえることによって奮い立つものです。

    2008/08/31 リンク

    その他
    zu2
    zu2 いい指摘。

    2008/08/31 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 『guri_2氏は「そんな暇があったら」、「ビタ一文意味がない」と貶める、それ自体を無駄・無意味と規定するわけです。内容ではなく、「文句を言う」それ自体が無駄・無意味なわけです』

    2008/08/31 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou おう、まさかmojimojiさんがガチで言及するとは…/いやまあ、mojimojiさんが言及する以上、ガチでないことはありえないのだが

    2008/08/31 リンク

    その他
    hit-and-run
    hit-and-run やっぱり、知識人とはこういう人のことを言うんじゃないかな。限られた資源をいかに使うか、っていうのはこういう議論の延長に現れるのでは?しかし、すぐれた経営学者はこういう時に無限の努力を求めたりして。

    2008/08/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Attribute=51についての覚書 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    興味深いブログではあったんですが、たぶん、このブログに言及したことってないんじゃないかな。ブクマ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/04 techtech0521
    • keepfine2019/08/06 keepfine
    • Fivestar2008/10/29 Fivestar
    • atawi2008/09/04 atawi
    • boxfan2008/09/02 boxfan
    • t-murachi2008/09/01 t-murachi
    • str0172008/09/01 str017
    • came82442008/09/01 came8244
    • takanofumio2008/09/01 takanofumio
    • helpline2008/09/01 helpline
    • dododod2008/09/01 dododod
    • x122008/09/01 x12
    • kybernetes2008/09/01 kybernetes
    • rAdio2008/09/01 rAdio
    • watapoco2008/09/01 watapoco
    • nitino2008/09/01 nitino
    • niceniko2008/09/01 niceniko
    • temtan2008/08/31 temtan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事