記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    saikorohausu
    saikorohausu "子育ても日々の生活も長い時間つづけていかなくてはならないものです"

    2017/02/18 リンク

    その他
    kiratto-life
    kiratto-life 手術の成功を祈っています!

    2017/01/17 リンク

    その他
    uruudoshi
    uruudoshi 後で 発達

    2016/12/24 リンク

    その他
    ninono0412
    ninono0412 私にとって自分のキャパを見極めるのは案外難しいことでした。でも、自分のキャパを客観視できるようになってからの方が子育てが上手くいっていると思う今日この頃。「頑張る子育て」はメリットが少ないですよね。

    2016/12/16 リンク

    その他
    workingmother
    workingmother 楽をするのはいいことなのだ!にまるっと同意します。(=゚ω゚)ノ元気玉☆

    2016/12/15 リンク

    その他
    marumushix
    marumushix 「大切なもののためにいろんなことを前向きに諦める」これは、実は意識してもかなり訓練が必要ですよね。地道に筋トレ。なないおさんに元気玉を送るだー。

    2016/12/14 リンク

    その他
    mauzoun
    mauzoun 親のみなさん、ちょっと読んで。目から心があたたまるから。

    2016/12/14 リンク

    その他
    suminotiger
    suminotiger 私がなないおさんに支えられているように、私もなないおさんを支える一人なのだろうと思う。そうやって程度の差はあれたくさんの人や色々な支援に支えられて、生きてるんだなぁと改めて。

    2016/12/14 リンク

    その他
    tomtom_tommy
    tomtom_tommy とても参考になりました。子育てには何より自分の余裕が大事だと痛感する日々です。 / 手術がうまくいきますように、心から祈っております。少し前を歩く先輩として今後も背中を見せて欲しいなと思います。

    2016/12/14 リンク

    その他
    fosanafo
    fosanafo 親がオーバーフローしちゃうと子どもにもキツく当たってしまいます。そしたら子どもも荒れます。親も子もある程度緩さは必要ですよね。

    2016/12/14 リンク

    その他
    CALMIN
    CALMIN 自分を守れなければ、人を守れない。まさにその通りです。わが家の息子も非定型発達で、なんとかわたしの命が尽きる前までに生活力を与えてあげたいところ/手術、どうか成功しますように。

    2016/12/14 リンク

    その他
    inet_malic
    inet_malic ほんとこれ。子供が自分のキャパを超えてるから、家事とか外出とか、なくても死なないものは切り捨てていかないといけない。これでいいやと思えるまでがしんどいんだけど、子供を変えるより自分の意識改革の方が楽。

    2016/12/14 リンク

    その他
    fumikichi2525
    fumikichi2525 自分を許せるのも自分だけなんですよね。手術が上手くいきますように心からお祈り申し上げます。

    2016/12/14 リンク

    その他
    topisyu
    topisyu 細かいノウハウで何とかする状況ではなく、自分の手からどこまで役割を離していくかを考える段階みたいに見える。

    2016/12/14 リンク

    その他
    rainbowshow
    rainbowshow 無理をしない、誰かに頼る、そして感謝する気持ちをもつことを子どもにも教えるのが大事ですね。

    2016/12/14 リンク

    その他
    banban
    banban “人は全速力で走り続けることはできません。そんなことを続けていたらいつか体や心が壊れてしまいます。”“自分を守れなければ人を守ることも出来ません。大切な家族のために、自分が継続出来るペースを見つけて”

    2016/12/14 リンク

    その他
    pansy-t
    pansy-t 頑張らない様に、適度が一番です。ゆっくり生きましょうw

    2016/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    がんばらない子育て、家族を守るための自分のペースの作り方 - うちの子流~発達障害と生きる

    相談のメールをいただきました。ご承諾をいただいたので転載させていただきます。 私はシングルマザー...

    ブックマークしたユーザー

    • staktak2017/03/01 staktak
    • pita-gora2017/02/18 pita-gora
    • saikorohausu2017/02/18 saikorohausu
    • agabaaha2017/01/18 agabaaha
    • kiratto-life2017/01/17 kiratto-life
    • oddminutes2016/12/27 oddminutes
    • uruudoshi2016/12/24 uruudoshi
    • KomakoCafe2016/12/21 KomakoCafe
    • cyancy2016/12/19 cyancy
    • nekokuro25102016/12/16 nekokuro2510
    • ninono04122016/12/16 ninono0412
    • workingmother2016/12/15 workingmother
    • tatsukoi2016/12/15 tatsukoi
    • hopperjp2016/12/14 hopperjp
    • marumushix2016/12/14 marumushix
    • mauzoun2016/12/14 mauzoun
    • suminotiger2016/12/14 suminotiger
    • tomtom_tommy2016/12/14 tomtom_tommy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事