記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    cardmics
    オーナー cardmics 個人的には消費者側が気にする問題点ではないと思ってます。カードを使われて嫌ならヤメればOKです。

    2015/11/24 リンク

    その他
    yosio_ism
    yosio_ism ん?ボーナス払いにしても店舗のキャッシュフローに影響与えることはないんじゃないの?金はカード会社から入ってくるんだよね?

    2015/11/30 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 ネットで買わず、地元の書店や電器やで注文

    2015/11/26 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「消費者が気にする必要が無い」と思うならまぁあんたは気にしなければ良いじゃ無いかな。それは「一般市民が政治を気にする必要はない」とかと同じなんだがな。

    2015/11/26 リンク

    その他
    emija
    emija タイトルみて「そんなの知ったこっちゃねーです」と思って開いたらそんな内容だったでござる。

    2015/11/25 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 クレジットカードはそれはそれで、購入機会を増やす効果 (今手持ちが無い/リボで買う/思い切りの良さ etc.) があるので、店が手数料に見合う効果を見込めるかどうか、っていう話かな、と思う。

    2015/11/25 リンク

    その他
    knjname
    knjname 逆に、カードを受け付けているくせに、カード払いをあからさまに嫌がる店は避けてしまうなあ。

    2015/11/24 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko そもそもカード決済の導入は集客を増やすことなのだからお店が儲からないとか気にする必要がなさそうなのですが。

    2015/11/24 リンク

    その他
    mtnmso1
    mtnmso1 カード決済かける側としては、カード大歓迎です なぜなら、現金をごにょごにょしなくてもいいから。 まあ、加盟店手数料はいくら払ってるか知りませんが

    2015/11/24 リンク

    その他
    tofy
    tofy >私は潰れてほしくない居酒屋さんや友人のお店などでは現金払いを使うようにしていますが ・・・んん!?言ってることとやってることが違う

    2015/11/24 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx いやおそらく批判の一部は少なくともコンテンツの執筆スタンスが曖昧(対業者、対利用者)なのでそれに対する批判の混同もあると思うけど?

    2015/11/24 リンク

    その他
    toomuchpopcorn
    toomuchpopcorn クレジットカードに対していろいろな姿勢があるのは当然で、それに対して「理解できない」と切断処理するのは単なるポジショントークだろ、と思う。

    2015/11/24 リンク

    その他
    takasugi1546
    takasugi1546 関係ないけど居酒屋でクレカ支払いするとツケで飲むのと同じ事が出来るのか。

    2015/11/24 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 通販だと、代引き手数料は売価に上乗せできるのにクレジット決済手数料はできない契約の縛りがある。これは公正取引委員会が動いてもおかしくない案件だとずっと思ってる。

    2015/11/24 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 現金なんてめんどくさいしバイトや強盗に盗られるリスクがあるもん使わないですむなら使いたくないなんて部分もあるから、一概にクレカはコスト高ではないよ。

    2015/11/24 リンク

    その他
    digitalglm
    digitalglm カードを使うとお店に迷惑がかかるとか、ボーナス払いは店舗の資金繰りが悪化するから勧めるな…という意見が理解できない話。 - クレジットカードの読みもの: photo by Håkan Dahlström…

    2015/11/24 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 ネット通販やクーポンの利用が大好きなのにカード払いにだけ難癖つける人が見事なダブルスタンダードである点には同意。

    2015/11/24 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier そのお店はカード払い、ボーナス払いに対応したほうが売上・利益を確保できるからそうしている、ということを非常に回りくどく説明した記事。

    2015/11/24 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 「気にしない。嫌ならやめろ!ただ大事な店では現金で払う」と知っててやる系の開き直り。著者の発言は、自分が著者の「大事」に入っているか吟味しないと損害受けた後「私が気にすることではない」と言われる感じか

    2015/11/24 リンク

    その他
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 お馴染みの居酒屋や友人の店ではカードを使わないと、筆者自身言っているのはなんなんだろう。

    2015/11/24 リンク

    その他
    kumakeijun
    kumakeijun 意識高い系に多いよね、こういう発言。業界のこと何にも知らないくせに、ブラックブラック騒ぐ奴らと一緒です。

    2015/11/24 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism たくさんある要素の一つにしか過ぎないから、気にしすぎてもしょうがないよね。

    2015/11/24 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 見えない相手は正直どうでもいい。行きつけの個人経営店が儲かってなさそうなら現金で払いたいというのは論理ではなく人情です。理解できるできないという話ではない。チェーン店とかどうでもいい。

    2015/11/24 リンク

    その他
    sakatams
    sakatams 禁止にはなっているけれど、やってるところはやってるだろうね。「カード手数料が上乗せされてる」

    2015/11/24 リンク

    その他
    aiben
    aiben カード払いを認めているおかげで、店舗は所持金がない顧客からも売上をあげられるわけなので、お店に迷惑がかかるとかなんくせ以外のなにものでもない。

    2015/11/24 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 なんだろ、今日からGSの1000円払いにでも使ったらいいんじゃないだろうかとか思った。規約が正しいわけじゃない。

    2015/11/24 リンク

    その他
    iww
    iww 『もし『クレジットカードを使われたら赤字だ…』なんて値付けをしているような経営者がいたとするなら、それは私たち消費者が気にすべき点ではなく、その経営者が改善すべき問題にすぎません』

    2015/11/24 リンク

    その他
    yoshidaoffice
    yoshidaoffice おっしゃる通り、店側がカード利用を認めているのに、利用者が気を使わなければならない理由がわかりません。そういう理論であれば、セール品は店の儲けが少なくなるので買うな!という理論もまかり通るわけで。

    2015/11/24 リンク

    その他
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya クレジット導入したくないけどせざるを得ない(時代の流れで)経営者には痛い話ですね。特に自社製品でなく薄利多売意をしている代理店や商社のことを考えると僕は分からないでもないです。

    2015/11/24 リンク

    その他
    wkyy
    wkyy 自分が「いい人」になるために些細なことを探している人がいます。それは世間に対して免罪符が欲しいと思う気持ちからです。裏返して一言でいうと、意地汚い人。

    2015/11/24 リンク

    その他
    seizethelife
    seizethelife 自分が「いい人」になるために些細なことを探している人がいます。それは世間に対して免罪符が欲しいと思う気持ちからです。裏返して一言でいうと、意地汚い人。

    2015/11/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カードを使うとお店に迷惑がかかるとか、ボーナス払いは店舗の資金繰りが悪化するから勧めるな…という意見が理解できない話。 - クレジットカードの読みもの

    クレジットカードを使うとお店が余計な手数料を負担しなくてはいけない分、迷惑だとか、ボーナス払いを...

    ブックマークしたユーザー

    • japan-tama2015/12/07 japan-tama
    • yosio_ism2015/11/30 yosio_ism
    • rokusan362015/11/26 rokusan36
    • deep_one2015/11/26 deep_one
    • fuktommy2015/11/25 fuktommy
    • kakushiaji30002015/11/25 kakushiaji3000
    • emija2015/11/25 emija
    • sobagara122015/11/25 sobagara12
    • otchy2102015/11/25 otchy210
    • onerock032015/11/25 onerock03
    • neniki2015/11/24 neniki
    • knjname2015/11/24 knjname
    • daumaneko2015/11/24 daumaneko
    • h-idayu2015/11/24 h-idayu
    • hiroyukixhp2015/11/24 hiroyukixhp
    • ykhroki2015/11/24 ykhroki
    • enpits2015/11/24 enpits
    • A0000012015/11/24 A000001
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事