記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maeda_a
    maeda_a 「結局のところ、ドーピング違反者がでてもその選手のみを排除するだけでは、所詮トカゲのしっぽ切りであって、このイタチごっこはいつまで経っても終わりません。我々がイランチームに対して毅然とした態度で…」

    2017/05/11 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe フランドルの放映権がジロのおまけぐらいにしか認識できないんだったら、最初から買ってくれるなよ……。

    2017/04/14 リンク

    その他
    funnnon
    funnnon ジロのイタリアンクオリティにDAZNクオリティが合わさるとか最恐じゃないですか(ヤメテクレ-

    2017/04/04 リンク

    その他
    xact7
    xact7 世界チャンピオン、スーパースターのサガンが落車、ジルベールの独走なんて、超面白い展開だった様なので、生で観たかった。大問題はジロ・デ・イタリア。駄ゾーン、放送するの?J SPORTSは放送予定ないみたいだね

    2017/04/04 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt ???「儲かりゃいいんだゾ〜〜ン」

    2017/04/04 リンク

    その他
    aw18831945
    aw18831945

    2017/04/04

    その他
    marinanagumo222
    marinanagumo222 いまひとつ楽しみ方がわからない

    2017/04/04 リンク

    その他
    tagomoris
    tagomoris お、書かれたぞ

    2017/04/04 リンク

    その他
    andonuts
    andonuts 栗村さんよく言ってくれた。自分はサッシャさんと栗村さんの競技愛に溢れたよもやま話が大好きです。今回のDAZNの行為にはスポーツメディアの矜持が感じられない。

    2017/04/04 リンク

    その他
    nikkatsu
    nikkatsu ロードレース中継を楽しみにしている人々を代弁してる。読んでて涙が出そうになった。

    2017/04/04 リンク

    その他
    mozunikki
    mozunikki

    2017/04/04

    その他
    sasashin
    sasashin q「『誰かのマネーゲームのための犠牲』 なのであれば、自転車ロードレースを愛するものとして憤りを感じます」まったくな。堤真一嫌いになりそうだ。

    2017/04/04 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI 下位の選手にまでポイントを与えると、アシストが完走せずに仕事を終えることができなくなる。その是非。

    2016/12/25 リンク

    その他
    monaken
    monaken 「世の中には 『(そのひとにとってポジティブな)過去に生きてしまっているひと』 が想像以上に多いということです。」

    2016/11/26 リンク

    その他
    natroun
    natroun この文章はいいな。自分のことをさらけだした上で「興味がある」と書いているのは誠実だし、苦い自虐も、軽いユーモアも、この人の人生からにじみ出ている感じがする。

    2016/08/24 リンク

    その他
    eichiyoshio
    eichiyoshio

    2016/05/13

    その他
    StatPhys
    StatPhys 自転車業界の関係者がみんなこれぐらい危機感を持ってくれるといいんだけどね

    2016/02/04 リンク

    その他
    h1963
    h1963 “ファンデンドリーシュ”

    2016/02/02 リンク

    その他
    munetak
    munetak 『モータードーピング』ってなんだよと思い、ググって、あー。。。となった。なんだかな。

    2015/07/21 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 日本「クスリなんか頼らんでも成せばなる!気合いだ!根性だ!」

    2015/07/21 リンク

    その他
    dj_superaids
    dj_superaids 選手は睾丸を癌にしてまで頑張ってるんだからドーピングぐらい大目に見ましょうよ、みたいな論調の記事を読んでみたい。

    2015/07/21 リンク

    その他
    zyoucun
    zyoucun 特にチームスカイは、一度でもドーピングの疑いのある選手は獲得しない方針であることを明確に打ち出しているから信じたいけどなぁ…

    2015/07/21 リンク

    その他
    shota-m
    shota-m ダメ絶対

    2015/07/21 リンク

    その他
    rteeeeee
    rteeeeee 「『出力的に人間の限界』 という言葉が普通に使われるようになってしまうと、フィジカルスポーツとしては限界を迎えることを意味するように感じます」

    2015/07/21 リンク

    その他
    jumitaka
    jumitaka

    2015/07/21

    その他
    Plachta
    Plachta カンチェの時も最初聞いた時はジョークだと思ったけど、意外と本域の疑惑扱いだったからなぁ。競技自体に対するトラウマってのは悲しいもんです

    2015/07/21 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage つらい。

    2015/07/21 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort スポーツとドーピングは切っても切れない関係だからなぁ。 お金や名誉がかかってるのでむしろ全くドーピングが存在しないプロスポーツってあるんだろうか?

    2015/07/21 リンク

    その他
    GreenTopTube
    GreenTopTube ドーピングはスポーツ界全体の問題。自転車自体は排ガスも騒音も出さず専有面積もスマートな地域にやさしい乗り物ですので、環境重視の理念を示すためにも、どんどん自転車イベントをやっていきたいですね。

    2015/07/21 リンク

    その他
    river2470
    river2470 スポーツとしての限界 - しゅ~くり~む ら

    2015/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    雨の中のライド - しゅ~くり~む ら | J SPORTS

    【栗村修】 一般財団法人日自転車普及協会 1971年神奈川県生まれ 中学生のときにTVで観たツール・ド・...

    ブックマークしたユーザー

    • ryujinno2017/07/04 ryujinno
    • takamoriii2017/05/11 takamoriii
    • maeda_a2017/05/11 maeda_a
    • demcoe2017/04/14 demcoe
    • sonicfkk2017/04/10 sonicfkk
    • imagineroute2017/04/05 imagineroute
    • kubodee2017/04/04 kubodee
    • ringonine2017/04/04 ringonine
    • miyamae2017/04/04 miyamae
    • pizihupu2017/04/04 pizihupu
    • funnnon2017/04/04 funnnon
    • TERMINATOR_T8002017/04/04 TERMINATOR_T800
    • xact72017/04/04 xact7
    • ifttt2017/04/04 ifttt
    • tsuyoshi-morita0082017/04/04 tsuyoshi-morita008
    • boekendorp2017/04/04 boekendorp
    • tarotheripper2017/04/04 tarotheripper
    • aw188319452017/04/04 aw18831945
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事