記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maninthemiddle
    maninthemiddle 身寄りのない老人に小銭渡して負動産をたくさん吸い取らせる闇ビジネスが発生しそう

    2024/05/21 リンク

    その他
    You-me
    You-me 田舎だと「うちの山買わないか」は定期的に人を変え話が飛び込んで来ますね。みんなすごくうんざりした顔して話すんですよ山いらないって

    2024/05/21 リンク

    その他
    htmikan
    htmikan トップコメントの人情報古い。更地だと税金6倍になっていたけど、2023年12月に特別措置法が施工されて、使えない空き家と判断されたら、更地と同様税金6倍になる。まさに負動産。

    2024/05/21 リンク

    その他
    nuara
    nuara 固定資産税は路線価に従うはずなんだから、0円なら0にするべきでは。

    2024/05/21 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 空き家もそうだけど、田畑や山林をどう処分したものかと。

    2024/05/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2024/05/21 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 駐車場にできるくらい価値のある土地ならまだ需要あるよ。田舎ではいまだにお金を払って駐車する意識のないところもあるし

    2024/05/21 リンク

    その他
    takilog
    takilog 空き家が増えるだけでみんな住みたい綺麗なお家が空くわけじゃないから難しいね

    2024/05/21 リンク

    その他
    natto21
    natto21 日本は毎年50万人以上人口減少。人口減少区域では住まない家は負債になる可能性大。相続土地国庫帰属制度は家屋がある場合は使えない。家を壊す費用が相続分を上回る場合は相続放棄ですかね。厳しいね。

    2024/05/21 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 維持費や固定資産税がかかり、解体費で200万。ネズミや虫が増え、0円でゆずりわたしても買い手には修理工事で金がかかる。マイナスにならない法整備が必要でしょう。

    2024/05/21 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron 0円で空き家をもらって東京脱出がいろんな地域で出来る時代に!でもあまりにも古い空き家だと耐震性が怖いんだよねぇ。。。更地にミニマムな耐震小屋建てたい。

    2024/05/21 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 人口が減るということはこういうことなのよ。ちょっとでもニーズを上回れば大量に余る。逆に食料危機も同じ理由で起きる。ちょっとでもニーズを上回ったらどうあがいても手に入らなくなる。

    2024/05/21 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi Bing で「0 円物件」を調べたら「トラブル」ってサジェストされて、んーw ってなった

    2024/05/21 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 山間部の農地のために存在していた集落とかホントそんな感じ。継ぐ人がいない素敵な古民家、夏休みの度に遊びに行ったきれいな思い出で修飾されているが売りに出しても売れる期待は持ちづらい

    2024/05/20 リンク

    その他
    moromoro
    moromoro 貧乏くじひかせようとしている雰囲気しかない

    2024/05/20 リンク

    その他
    g-25
    g-25 負動産と自覚があるのはまだいい方、バブルみたいな景気がもう一回やってきて高値で売れるとマジで思ってる人のほうが多いよ築50年とかの物件でも

    2024/05/20 リンク

    その他
    georgew
    georgew 「みんなの0円物件」空き家や土地をタダでも譲りたい人と欲しい人をマッチングするサイトです > へー、遂にこんなのまで繁盛する始末か。

    2024/05/20 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 不動産は国地方問わず税金物納や国地方寄付や権利放棄を簡易に可能にするべき 固定資産税を取りたいからなのか分からないが 所有者不明の暗黒物件になるなら公共物にするべき 物納が難し過ぎる「みんなの0円物件」

    2024/05/20 リンク

    その他
    levisidx
    levisidx タダでも譲りたいという考えはもう古い考えかもしれない、相続土地国庫帰属制度ができたことでこれからは不要な土地は金を支払って引き受けてもらうという考えがスタンダードになると思う

    2024/05/20 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge タダで譲るって言ったって、誰にでも売るわけじゃないでしょ?

    2024/05/20 リンク

    その他
    rlight
    rlight 実家が該当する。本当にどうしようもないので、FF5のアトモスあたりに実家ごと吸い込んで欲しいと思っている

    2024/05/20 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano “「相続した私たちが不動産のことを何も知らないで預からなきゃいけない。いざとなってからだと手遅れなことが生まれる可能性がある。少しでも課題が見えるようにするには専門家のサポートは必要」”

    2024/05/20 リンク

    その他
    diesis
    diesis こういう不動産を適切に処理する必要性が国内で顕著になれば議論は進み解決する。数十年後の家余りで高齢者でも賃貸借りれるとか期待する楽観論者の思うようにはならないよ。

    2024/05/20 リンク

    その他
    ochikun
    ochikun 負動産か、、上手いこと言ったな

    2024/05/20 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 戸建てはまだ良い。築50年超えたマンションが建て替えできずに、完全に負動産と化している。今後どんどん増えて深刻化していくが、どうしようもない…

    2024/05/20 リンク

    その他
    umi-be
    umi-be ただでさえ可住面積が広くて気候が悪い新潟な上に柏崎は原発が近いから買い手が見つかりにくいのよね。 別荘としてはわりとありよ。

    2024/05/20 リンク

    その他
    tontonNeko2010
    tontonNeko2010 固定資産税かからないゴミみたいな土地をすてる方法考えてほしい

    2024/05/20 リンク

    その他
    blackphone9
    blackphone9 空き家は増えるけど使える物件が増えるとは言ってない、みたいな。

    2024/05/20 リンク

    その他
    tzitou
    tzitou 田畑にすれば固定資産税を優遇する制度を導入し、大麻畑がいっぱいあってみんな笑顔の社会を作ろう

    2024/05/20 リンク

    その他
    hepati9ue
    hepati9ue だいたい湯沢のリゾマンのせいだしもっというと西武ヴィラ苗場のせい…

    2024/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【特集】もらい手がない「負動産」 タダでも譲りたい負の“不動産”とは 県内では「空き家率」が過去最多に 《新潟》  |TeNY NEWS NNN

    「この所有者の方が地元の不動産屋さんに相談しても断られたらしいんですね」 そう話すのは柏崎市で不動...

    ブックマークしたユーザー

    • yogasa2024/05/23 yogasa
    • kazu_k_adv2024/05/21 kazu_k_adv
    • astroglide2024/05/21 astroglide
    • maninthemiddle2024/05/21 maninthemiddle
    • You-me2024/05/21 You-me
    • andsoatlast2024/05/21 andsoatlast
    • htmikan2024/05/21 htmikan
    • mgl2024/05/21 mgl
    • nuara2024/05/21 nuara
    • perl-o-pal2024/05/21 perl-o-pal
    • frantic872024/05/21 frantic87
    • daybeforeyesterday2024/05/21 daybeforeyesterday
    • harumomo20062024/05/21 harumomo2006
    • ryusuke19722024/05/21 ryusuke1972
    • lonelyman2024/05/21 lonelyman
    • takilog2024/05/21 takilog
    • wfunakoshi2352024/05/21 wfunakoshi235
    • natto212024/05/21 natto21
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事