記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gcyn
    gcyn ポップス論みたいなところあるなー。

    2020/11/24 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 電ファミのマシリトインタビューでDr.スランプ絡みの話も出てるけど単行本とアニメ化、マーチャンダイズと色々転換点にはなったらしいな https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima

    2020/11/23 リンク

    その他
    haniwa75
    haniwa75 よろしくメカドックがアニメ化してた時代だから参考にならない

    2020/11/22 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 あの頃は鳥山明にしても寺沢武一にしても原哲夫にしてもアメコミとかフラゼッタとか海外の作家の影響を受けた漫画家がジャンプに多く出た時代だった。

    2020/11/22 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero ちなみにアラレグッズの人気収束は意外に早かったので結果的には結構な在庫を抱えた模様

    2020/11/22 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 昭和50年代前半生まれくらいだとアラレちゃんがジャンプの入り口だったって人、めちゃくちゃ多いと思う。そこからキャプ翼読んだりするようになってた。ちなみに北斗の拳とか男塾とか聖矢はもう少し後。

    2020/11/22 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 専属性のわりに愛読者レースみたいに、全漫画家の投票して上位に50pくらいの読切を載せてなおかつそれも投票で優勝を決めるなんて今はありえない企画をやってたなあ。江口寿史先生が間に合わず下書きを載せたりな。

    2020/11/22 リンク

    その他
    versatile
    versatile たしかになんか異質だったな。ドクタースランプだけ絵画のようだった

    2020/11/22 リンク

    その他
    ludwig125
    ludwig125 ドラゴンボールは連載開始前からアニメ化決まってたとか聞いたからな

    2020/11/22 リンク

    その他
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn アラレちゃんって今見てもかわいいと思う

    2020/11/22 リンク

    その他
    gurinekosan
    gurinekosan 『マジンガーZ』は東映動画との共同企画なのに、ジャンプ編集側に自分達が主導権握れないストレスがあったのは、成功者の驕りを感じる。

    2020/11/22 リンク

    その他
    uiahi
    uiahi うんこの絵文字化にも少なからず貢献していそうだ

    2020/11/22 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past アニメ化が成功の証みたいに受け取られてるのがすんごい現代的だと思う。それこそ80年代以降の価値観ではないのかなあ。

    2020/11/22 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti きいぃぃぃーーーーーーーーん

    2020/11/22 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 鳥山明と鳥嶋和彦はドラクエに繋がってsonyのプレイステーションもドラクエありきだからな.彼らがいなかったら会社としてのSONYはどうなってたかわからんぐらいだろう.

    2020/11/22 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n ジャンプの転換点であった

    2020/11/22 リンク

    その他
    mahal
    mahal 自分くらいの世代だとDr.スランプが国民的アニメだったという史実があってDBがナンボ売れてもその陰となることは決してない感覚はあるけど、これってどの程度下の世代にピンとくるお話なのだろうか?

    2020/11/22 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 鳥山明といえばDr.スランプの方が印象が強い。あの作品で描かれた独特な世界観は、ドラゴンボールによってむしろ凡庸な方向に持っていかれてしまったのではないかという気がする。

    2020/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点(マグミクス) - Yahoo!ニュース

    誕生から40年以上が経つ『Dr.スランプ』が、その後の歴史に大きな影響を与えていたことを知る人は意外と...

    ブックマークしたユーザー

    • gcyn2020/11/24 gcyn
    • parakeetfish2020/11/23 parakeetfish
    • miyagaa-382020/11/23 miyagaa-38
    • daishi_n2020/11/23 daishi_n
    • funaki_naoto2020/11/23 funaki_naoto
    • akihiko8102020/11/22 akihiko810
    • haniwa752020/11/22 haniwa75
    • sezitak92020/11/22 sezitak9
    • BuchuntaGo2020/11/22 BuchuntaGo
    • susahadeth526232020/11/22 susahadeth52623
    • technocutzero2020/11/22 technocutzero
    • kawani2020/11/22 kawani
    • mats30032020/11/22 mats3003
    • deguccicom2020/11/22 deguccicom
    • sukekyo2020/11/22 sukekyo
    • versatile2020/11/22 versatile
    • Caerleon03272020/11/22 Caerleon0327
    • katsuyas20202020/11/22 katsuyas2020
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事