記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    richard_raw
    richard_raw 興味深い……けど写真のほうがめっちゃ気になる。

    2020/08/19 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 要は、多孔質のものに導電性樹脂を流し込んだらコンデンサになりました、という話でいいんだよね。つまり、レンガであることではなくて多孔質であることが重要なので、凍みこんにゃくや高野豆腐にもワンチャンあるな

    2020/08/18 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 防犯にもなるのかな。

    2020/08/18 リンク

    その他
    the48
    the48 プリウスが突っ込んだら完全に葬れるな。(誘爆)

    2020/08/18 リンク

    その他
    rissack
    rissack 研究としてはおもしろいかもしれないけどね…

    2020/08/18 リンク

    その他
    nekosann_08
    nekosann_08 全個体電池だ!(見た目は似てるが全然違う!

    2020/08/18 リンク

    その他
    mikuti2
    mikuti2 バッテリーを外装にするか。安全面は気になるけれども、ソーラー発電と組み合わせて災害に強い住宅ができるかも。

    2020/08/18 リンク

    その他
    fashi
    fashi れんが内の酸化鉄と反応とは書いてあるけど「電荷を蓄えられる導電性プラスチックでできた微小ナノファイバーで満たした」こっちが本体では?

    2020/08/17 リンク

    その他
    spark7
    spark7 レンガ積みの上手さは英国民的に刺さるのだろうか

    2020/08/17 リンク

    その他
    monbobori
    monbobori 夏の猛暑を蓄電して使えたら凄いな。

    2020/08/17 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 ピラミッドは実は蓄電のための施設だったんだよ! Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー! https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20180804-pyramid-giza-focus-electromagnetic-energy

    2020/08/17 リンク

    その他
    ai_gaminglife
    ai_gaminglife 『(写真)レンガを積むポリス・ジョンソン』どうして

    2020/08/17 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru すげー!!

    2020/08/17 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove ホースで水かけても大丈夫?

    2020/08/17 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak ブタは電気レンガの家を建てるか?

    2020/08/17 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen 日本には関係なさそうな話

    2020/08/17 リンク

    その他
    password1234
    password1234 “容量を上げることができれば、現在使用されているリチウムイオン電池に取って代わる可能性がある”って何かを言ってるようで何も言っていない解説だな

    2020/08/17 リンク

    その他
    msukasuka
    msukasuka イギリスの研究とはいえボリス関係なくて笑っちゃう。

    2020/08/17 リンク

    その他
    calibsong
    calibsong いい考えだと思うけど、相変わらず、かさばるのと重いのを克服できないのかな。住宅用にはいいだろうが、モビリティ用には軽くて小さな蓄電池がほしいσ(^_^;)σ(^_^;)

    2020/08/17 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 知ってる!?俺んちの住宅用屋根、電気を発電できるんだぜ!

    2020/08/17 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 多孔性の物質なら何でもよさそうなのでスポンジをバッテリーにできたりしそう

    2020/08/17 リンク

    その他
    hiroshitoda
    hiroshitoda 夢がある

    2020/08/17 リンク

    その他
    gasguzzler
    gasguzzler 「れんがを積むボリス・ジョンソン英首相」???記事内言及なし。

    2020/08/17 リンク

    その他
    goronehakaba
    goronehakaba キャパシタの発展についてはキャパシタ幸之助の作ったキャパシタ電器がなんとかしてくれるって

    2020/08/17 リンク

    その他
    welchman
    welchman 出資が欲しいという話なのかな。

    2020/08/17 リンク

    その他
    kz78
    kz78 火事とか災害時考えると、住宅内に発電所レベルのキャパシタがあるのは怖いぞ。消防が放水したら感電しましたとかシャレにならん。

    2020/08/17 リンク

    その他
    straychef
    straychef 面白いけどこんなのもう不要になる

    2020/08/17 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun “れんがを積むボリス・ジョンソン英首相(2019年11月21日撮影、資料写真” どういう写真なんだ。記事内容はすごいけど、全然記事と関係なかった。元ネタ書いてよ

    2020/08/17 リンク

    その他
    Hohasha
    Hohasha 日本も金閣寺なら結構電気貯めれそう?

    2020/08/17 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n いつかは家を充電する時代に

    2020/08/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    住宅用れんがに電気を貯蓄 研究第1段階に成功(The Guardian) - Yahoo!ニュース

    【記者:Damian Carrington】 住宅用の質素なれんがを、電気を貯蓄できるバッテリーに生まれ変わらせる...

    ブックマークしたユーザー

    • yamakenlab2020/08/23 yamakenlab
    • lanius2020/08/20 lanius
    • richard_raw2020/08/19 richard_raw
    • Lhankor_Mhy2020/08/18 Lhankor_Mhy
    • kamiokando2020/08/18 kamiokando
    • Ditty2020/08/18 Ditty
    • mgl2020/08/18 mgl
    • the482020/08/18 the48
    • gebugebu2020/08/18 gebugebu
    • a-know2020/08/18 a-know
    • JPshi2020/08/18 JPshi
    • hick34d52020/08/18 hick34d5
    • rissack2020/08/18 rissack
    • kiyokono2020/08/18 kiyokono
    • nukosan5552020/08/18 nukosan555
    • nekosann_082020/08/18 nekosann_08
    • azumakuniyuki2020/08/18 azumakuniyuki
    • mikuti22020/08/18 mikuti2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事