記事へのコメント115

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masakiplus
    masakiplus 50年あまり前の1963年8月16日に放送された日本テレビの「ノンフィクション劇場」というドキュメンタリー番組枠で放送された作品の再放送。制作したのは昨年1月に死去した映画監督・大島渚だった。

    2014/01/17 リンク

    その他
    kmr0326
    kmr0326 なんでこんなにきれいさっぱり忘れることができたのかなあ、というのが未だにわからない。

    2014/01/15 リンク

    その他
    umeten
    umeten これに限らず、障害者なり、重病人なり、外国人なり、各種様々隔離されて成り立ってるだろ?この美しい国日本ってやつはさあ。

    2014/01/15 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 子供の頃はよく浅草界隈とかで傷痍軍人の物乞いを見たなぁ、父の説明はちゃんとした傷痍軍人なら恩給貰っているはずなのでおかしいという物だったが韓国人ということもあり得たのか。なるほど。

    2014/01/15 リンク

    その他
    tamekko
    tamekko こないだ、チラリと見られた「忘れれた皇軍」についてのエントリー。とても良い。全編は見られなかったので、きちんともう一度みたいな。

    2014/01/15 リンク

    その他
    stonedlove
    stonedlove 見逃した! BS日テレで19日午前11時に再放送予定。

    2014/01/15 リンク

    その他
    ono-win
    ono-win ドタバタで韓国籍になってしまったっていうくだりがよくわからないんだけど、どういう事?

    2014/01/15 リンク

    その他
    airj12
    airj12 つくづく戦争はしちゃ駄目だなと

    2014/01/15 リンク

    その他
    aniyan53
    aniyan53 手や足がなく、金属状の義手や義足をつけた人、両目がない人の目のアップ、ただれた口元など

    2014/01/15 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro お見事と拍手を送りたい。

    2014/01/15 リンク

    その他
    Midas
    Midas 大島作品への敬意を払ったのだ←バカな事をいってはいけない。これこそが最大の欺瞞。「当時この作品がどの様に人々に伝わったか」を正確に示さねばこの『反骨のドキュメンタリスト』はドキュメンタリーにはならない

    2014/01/15 リンク

    その他
    daizo3
    daizo3 ふむ。

    2014/01/15 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 世情見ると今度は若者の番ってさせようとして辛い

    2014/01/15 リンク

    その他
    sierraromeo
    sierraromeo 忘れられた皇軍

    2014/01/15 リンク

    その他
    Louis
    Louis しまった録画し忘れてた!BS日テレで放送するらしいけど見られない(泣)

    2014/01/15 リンク

    その他
    high-d
    high-d テレビというメディア自体が悪いのではなくて,作っている人間と見ている人間が悪いのだ。作り手と受け手の美しい関係が読み取れたこのエントリはすばらしいと思う。

    2014/01/15 リンク

    その他
    dekigawarui
    dekigawarui 起きている時間に教養番組をやらなくなって久しい。

    2014/01/14 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 見ていないがどこかで見るの難しいかしら

    2014/01/14 リンク

    その他
    mrmr3_3
    mrmr3_3 「やったこと」より「やられたこと」のほうが記憶に残るんだよなあ…情けないことに

    2014/01/14 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 文字だけでも映像の迫力が伝わってくるな・・・。

    2014/01/14 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 子供の頃ここに書いてあるような映像を確かにテレビで見た記憶があるんだけど別のかなぁ。サングラスとったら両目眼球がなかったシーンが脳裏に焼き付いてるんだが。

    2014/01/14 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun これは見たかったが失念していた。ドラマを無料配信するらしいがそれよりこれを/傷痍軍人は子どもの頃えびす講で見たことある。見ないふりしたり日韓条約ガーいうブコメ見ると、植民地主義的思考は根深いとノイるorz

    2014/01/14 リンク

    その他
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 観ようと思ったけど寝たので、読んでシマッター、となった。

    2014/01/14 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm テレビがドキュメンタリーから手を引いて久しい。

    2014/01/14 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 この件に「日韓協定が…」なんてドヤ顔ブコメを見ると、結局責任放棄を正当化したい欲求に負けがちな人間の業に暗澹とする。戦争当事国として献身を強いたからには責任を取るべき立場は不変だろに。

    2014/01/14 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing 祖父が病弱で戦争に行かなかったという友人はネトウヨまがいの発言を繰り返す。自分は祖父がシベリアで撃たれて銃弾ごと帰還した。私たちは永遠に理解しあえないのか。

    2014/01/14 リンク

    その他
    boko716
    boko716 休憩なう。これ読んで衝撃を受けるの巻き。

    2014/01/14 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack ゴールデンタイムと呼ばれた時間帯に放送するとよいかも。

    2014/01/14 リンク

    その他
    santo
    santo 結局、今のウヨサヨ論争とは、自分たちが被害者と考える人と加害者と考える人とのアイデンティティを巡る言い争いなのかな。

    2014/01/14 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster ドキュメンタリー大賞はなかなか良いものがある。普段の「報道」番組の酷さよ。

    2014/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【テレビのミカタ】「日本人よ、これでいいのだろうか?」と日テレが放送した大島渚ドキュメンタリーの衝撃(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    1月12日の深夜、「NNNドキュメント’14」で放送した番組は視聴者に衝撃を与えた。 モノクロながら、...

    ブックマークしたユーザー

    • yumenori2017/01/02 yumenori
    • u4k2014/02/17 u4k
    • rz1h931f4c2014/01/24 rz1h931f4c
    • brendon2014/01/21 brendon
    • takuno2014/01/19 takuno
    • yosi06052014/01/19 yosi0605
    • dwnrvr2014/01/19 dwnrvr
    • onioNEG2014/01/18 onioNEG
    • yamaimo_san2014/01/17 yamaimo_san
    • masakiplus2014/01/17 masakiplus
    • riekutafu2014/01/16 riekutafu
    • U3_being2014/01/16 U3_being
    • usoga2014/01/15 usoga
    • kmr03262014/01/15 kmr0326
    • umeten2014/01/15 umeten
    • tetsuya_m2014/01/15 tetsuya_m
    • sophizm2014/01/15 sophizm
    • tamekko2014/01/15 tamekko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事