タグ

stonedloveのブックマーク (11,897)

  • PUNK!THE REVOLUTION OF EVERYDAY LIFE SAPPRO 最終日|中上範子

    5/8最終日:スペシャルイベントより〜セーフティスペースとしてのライブハウス〜 自己紹介する蛯名さん(バンド:Discharming man) 3・11を前後して社会的なことに目を向けるようになり、生活困窮者支援にも携わっている蛯名啓太さん。 ※ずっと取材してみたいと思っていた「夜のパン屋さん」や夜のパトロールの話も!!! 楽曲を披露♪ 1年前に多くの人の反対の声を押し切り強行成立した入管法について言及。来月施行目前であること…「いやな世の中だ」との思いを込めて「私の朝♪」。ナックルヘッド(主催者の戸沢さんのバンド)の曲をカバーした「お前に関係ねぇ♪」を含む数曲を披露しました。 スペシャルイベント(バンド:forsibyl・past honey merci) 自己紹介するノドカさん。 自己紹介するノドカさん 女としての生きづらさを感じながら女友達と愚痴り合いつつ…消化できない気持ちを抱えて

    PUNK!THE REVOLUTION OF EVERYDAY LIFE SAPPRO 最終日|中上範子
  • Enter the Clones of Bruce (2023) - Official Trailer | VMI Worldwide

    stonedlove
    stonedlove 2024/05/12
    ブルース・リーのパチモン映画にまつわるドキュメンタリー。「Bruceploitation」っていうのね、なるほどー
  • Return of Bruce (1977) 忠烈精武門 - Movie Trailer - Far East Films

    stonedlove
    stonedlove 2024/05/12
    ブルース・リ
  • 私たちが日本語を「外国語」として学びなおしたら…いったい何が起きる?(佐々木 敦)

    私たちが日語を「外国語」として学びなおしたら…いったい何が起きる? 【新連載「ことばの再履修」第1回】 思考家/批評家/文筆家の佐々木敦さんによるWEB連載「ことばの再履修」が待望のスタート。初回は「自分のことばを他人の目線で見つめてみる」ことについて。「ことば」の講義が始まります! 「マイナー言語:日語」の使用者として これから「ことば」について皆さんと考えていきたいと思います。 「ことば」というのは、さしあたり、いま私が書いている、そして皆さんが読み進めている、この文章を構成している言葉、すなわち「日語」のことです。つまりこれは「日語ということば」についての講義です。 しかしこのことは、たまたま私が日語という言語の使用者だから、日語が主に用いられている環境で生まれ育ち、今も生活しているからであって、もしも英語の環境に生まれていたならば、この講義は「英語」についてのものになっ

    私たちが日本語を「外国語」として学びなおしたら…いったい何が起きる?(佐々木 敦)
  • 自分には「かわいいものを見ると左の親指の根元が疼く」という現象があったが抗鬱剤を飲んだらなくなった→同じような状態になる人が結構いるらしい

    Electroni Kurokawa @kkshow おれには「かわいいものを見ると左の親指の根元が疼く」というどうでもいい欠陥があって、それはメンタルとは関係ないと思っていたんだけど、抗剤か抗不安薬のどっちかが効いて完全にその症状が収まった、こんなもんが関係あるとは思わないのでびっくりした 2024-05-11 02:47:51 Electroni Kurokawa @kkshow 心療内科で先生にこの「かわいいものを見ると左手の親指の根元が疼いていたけど、それが治った」ということを説明したら、先生に「かわいいものっていうのはどういうものなの?」と質問され、おれは「白い子犬や歩く小鳥の映像です」と正直に答えた 2024-05-11 02:49:57

    自分には「かわいいものを見ると左の親指の根元が疼く」という現象があったが抗鬱剤を飲んだらなくなった→同じような状態になる人が結構いるらしい
  • Otoboke Beaver: Tiny Desk Concert

    Lars Gotrich | May 10, 2024 Mannie Fresh bum rushed the crowd and mugged for the camera. Soul Glo's Pierce Jordan stunted on office furniture. Moses Sumney played our window-side piano. Some moments were staged and others spontaneous, but sometimes an artist just needs to "break the frame" of Tiny Desk. Case in point: Our puny shelves and cluttered junk could not contain Otoboke Beaver's Yoyoyoshi

    Otoboke Beaver: Tiny Desk Concert
  • スティーブ・アルビニ〜断章〜:ロマン優光連載290

    290回 スティーブ・アルビニ〜断章〜 ふとX(旧Twitter)をみたら、スティーブ・アルビニの訃報が流れてきた。 80年代後半から90年代初頭の一時期、スティーブ・アルビニは私のヒーローの一人だったし、今でもBig Blackというバンドのことを未だに考えているときがある。 現在、私の脳内はいわば金縛り状態にあり、一定の流れにそって思考をまとめることは難しい。これ以降に書き並べるものは、アルビニや彼の周辺のまつわることに関して普段考えていたことや記憶の断片でしかない。 Big Blackは80年代に活動したアメリカのシカゴのバンドである。トレブル域が強調された金属的なギター音と潤いのないドラムマシーンの音が特徴的なバンドだった。私が初めて聴いたのは87年発売の最後のスタジオアルバムとなる『SONGS ABOUT FUCKING』だったのだが、金属的で潤いのない音とドラムマシーンの疾走感

    スティーブ・アルビニ〜断章〜:ロマン優光連載290
  • 1983 Reggae Dance - Jools In JA (Yellowman, Massive Dread, Billy Boyo, lee van cliff, Eek a mouse)

    stonedlove
    stonedlove 2024/05/10
    🤩キング・イエロマン!🤩
  • JAMAICA 1982──変化の最中にあったレゲエ・シーンの熱気と、ゲットーの暮らしぶりを記録した写真集

    Home TAP the BOOK JAMAICA 1982──変化の最中にあったレゲエ・シーンの熱気と、ゲットーの暮らしぶりを記録した写真集 - TAP the POP 真昼のキングストンは、かんかん照りで、うだるような暑い日が続いていた。行き交う黒人たちの影は、足下で饅頭のように丸まり、伸びたり縮んだりしながら、ゆらゆらと通り過ぎていった。 世界各地の音楽家たちを数多く撮影してきた写真家であり、また音楽評論家としても健筆を奮う、石田昌隆。彼はプロとしてデビューする以前、24歳の時にジャマイカへと旅立った。53日間の滞在で撮影した写真と、当時を振り返る文章で構成された写真集が『JAMAICA 1982』だ。 写真家・吉田ルイ子がニューヨークのハーレム地区で1962年から暮らした日々を綴った『ハーレムの熱い日々』、ニューヨークのスパニッシュ・ハーレム地区の住人たちを撮影したブルース・デビッ

    JAMAICA 1982──変化の最中にあったレゲエ・シーンの熱気と、ゲットーの暮らしぶりを記録した写真集
  • 故スティーブ・アルビニが1992年に Nirvana に送った FAX が公開される | indienative

    2024年5月8日、Steve Albini (スティーブ・アルビニ) が心臓発作のため61歳で他界したというニュースが報じられた。 プロデューサーとして、またミュージシャンとしてインディー・ロック界に多大な影響を与えたスティーヴ・アルビニが、心臓発作のため61歳で他界した。https://t.co/VRSj4W1sd8 — indienative (@indienative) May 8, 2024 この訃報を受けて、Nirvana の X (旧Twitter) アカウントは次のようなポストを公開しました。このポストには、1992年11月17日にスティーブ・アルビニから Nirvana に送られたと思うわしき FAX の内容が掲載されています。 そこには、スティーヴ・アルビニという男の「プロデューサー」という肩書きではなく、「オーディオ・エンジニア」としての仕事への向き合い方、哲学が詰め

    故スティーブ・アルビニが1992年に Nirvana に送った FAX が公開される | indienative
  • 男性とクマ、女性にとって危険なのは? SNSで議論白熱

    【5月9日 AFP】もしもあなたが女性で、一人で森の中にいた場合、見知らぬ男性が近づいて来るのと、クマが近づいて来るのではどちらがいいだろうか? ──ここ数週間、SNSで流行している質問が、女性の主に異性に対する危険認識について白熱した議論を引き起こしている。 4月に動画投稿アプリ「ティックトック」で始まったとみられる議論は、インスタグラムやX(旧ツイッター)など他のSNSにも急速に広がり、世界中の女性たちが意見を寄せている。 ある動画では、英ロンドンで街頭インタビューに応じた女性8人のうち7人がクマを選んだ。ほとんどは自分の直感に反する選択に気付いて笑っていた。 Xのあるユーザーは「クマは私を殺す前にレイプしない」と投稿。「私を殺してクマの一生が台無しになっても、誰もクマに同情しない」と付け加えた。 別のユーザーは夫婦間レイプに関する証言のスクリーンショットを添えて「これが女性がクマを選

    男性とクマ、女性にとって危険なのは? SNSで議論白熱
    stonedlove
    stonedlove 2024/05/09
    こんな愚問につきあう必要はない。トロッコ問題と同じく「出題者をブン殴る」が正解🤛
  • スティーヴ・アルビニ、自身の過去の差別的な言動や表現について語る | NME Japan

    スティーヴ・アルビニは慣習に逆らう「中二病的な」過去の言動について「当時は何でもありだった」と語っている。 1980年代にレイプマンやラン・ニガー・ランといったバンドに在籍していたスティーヴ・アルビニは『フォースド・エクスポージャー』で友人の児童ポルノを紹介し、2011年のオンライン・フォーラムではタイラー・ザ・クリエイターに人種差別的な言葉を使ったことが報告されていた。 スティーヴ・アルビニはバルセロナでオッド・フューチャーと同じシャトル・バスに乗り合わせた時に「ゲス野郎」と言ったとのことで、「人を絞め殺したいと思ったのは当に久しぶりだ」と語ったという。 スティーヴ・アルビニは過去の言動を理由に「外そう」としている人たちがいることを知って説明しなきゃならないことがあると思ったと先月ツイートしている。 「無知で特権的な立場から行った過去の多くの言動は明らかにひどいもので、後悔しています」

    スティーヴ・アルビニ、自身の過去の差別的な言動や表現について語る | NME Japan
  • フランスで中上健次について考えたこと

    冠詞を持たない日語話者の僕たちは、ほかの様々な文法的な仕組みに頼ったり表現の工夫を凝らすなどして、定性や特定性をはっきりさせようとする。たとえば、総称的に物語概念を語りたいのであれば、「物語というもの」という言い方をすればいい。さらに、それが新奇なコンセプトであるのだとすれば、「物語」や〈物語〉のように括弧でくくってみたり、いっそ「ナラティブ」のような外来語に置きかえてみたり、そのようなふりがなを従来の語に当ててみたりすることもできる。そうして言葉遣いになんらかの新鮮味を与えることで、いつもとは違う話をしていることを示すことができる。少なくとも外見上は新奇な話をしているつもりでいることができる。あるいはその反対に、わからないのにわかったつもりでいることができる。ところが、中上は基的にそのような工夫の手続きは踏まない。ただ、物語を物語としてのみ語り、その曖昧さゆえの揺れ幅を思考のバネにす

  • 邦楽ロックのライブで客が腕振りを行うようになったのはいつから?80年代頃のALFEEや、GLAYで定着したという証言も「盆踊り文化のDNAなのでは」

    深町絵里 @ERI1121 しゃべるお仕事をしています。 キーポン不安定 さらば安定 でやらせてもらってます。 夢はグラストンベリーに行くこと! 大分→ロンドン→大阪。 FM802 洋楽専門番組「THE OVERSEAS」水曜 24時〜27時「Grace Place」日曜 19時〜21時 elizabeth1121.strikingly.com 深町絵里 @ERI1121 長年答えを探しているのは、邦楽ライブでの腕振りについて。一糸乱れぬ前後の往復運動。あれの起源や発祥って何だろう。一説によるとGLAYだとか90年代V系バンドからだとか。海外では一度も見たことのないノリ。なぜここまで定着したのか。日人には盆踊り的集団演舞DNAが刷り込まれているからなのか。 2024-04-30 09:46:34

    邦楽ロックのライブで客が腕振りを行うようになったのはいつから?80年代頃のALFEEや、GLAYで定着したという証言も「盆踊り文化のDNAなのでは」
    stonedlove
    stonedlove 2024/05/08
    あれは天国の扉をノックしているのだよ/「自由に踊ればいい」「人はそんなに自由になれない」両方あるな
  • あなたの信じた「物語」って何ですか? 陰謀論に陥ったことのある人たちに聞いてみた 「社会への違和感」「よく分からない正義感」 | 47NEWS

    あなたの信じた「物語」って何ですか? 陰謀論に陥ったことのある人たちに聞いてみた 「社会への違和感」「よく分からない正義感」 「ディープステート」や「人工地震」などの陰謀論は、インターネット上の不正確な情報に依拠し、事実に基づかないものが少なくない。一方で、陰謀論は極端に脚色され、現実と虚構の境目を見えなくさせる「魅力」を持った物語でもある。 人々は、どういった物語に引き寄せられたのか。陰謀論に陥り、抜け出した経験のある人や、根拠のないうわさに巻き込まれた人から話を聞き、その深層を探った。(敬称略、共同通信=佐藤大介) ▽「評価されない」不満を解消 2020年の初めごろ、東京都内に住む映画監督の増山麗奈は、インターネット上に現れる文章に目を引かれた。「ハリウッド俳優や秘密組織の構成員が、若返りのために人肉をべている」。血だらけの人の写真や動画も目にし、悪魔的な秘密組織が世界を陰で牛耳って

    あなたの信じた「物語」って何ですか? 陰謀論に陥ったことのある人たちに聞いてみた 「社会への違和感」「よく分からない正義感」 | 47NEWS
  • ヒトはなぜ歌うのか? 答えのカギはアフリカに? | NHK | WEB特集

    「ヒトはなぜ歌うのか?」 当たり前すぎて、考えたこともないという方も多いかもしれませんが、実はこれ、研究者の間で熱い議論が交わされ続けている“難問”です。 今回、各国の研究者とともにこの問いに挑んだ取材班。「音楽の起源」の答えを求めて訪れたのは、アフリカの熱帯雨林に住む「音楽の民」バカ族でした。 (BS「フロンティア」取材班 小泉世里子)

    ヒトはなぜ歌うのか? 答えのカギはアフリカに? | NHK | WEB特集
  • 被差別部落の記事に削除命令 仮処分決定、大阪地裁 | 共同通信

    ウェブサイトに被差別部落の地名や風景の写真などを掲載するのは「差別されない権利」の侵害だとして、掲載された地域に住む大阪府の70代男性が、サイトを運営する川崎市の出版社「示現舎」の宮部龍彦代表に削除を求めた仮処分申し立てで、大阪地裁(井上直哉裁判長)が削除を命じる決定を出したことが7日、分かった。代理人弁護士が同日、記者会見を開き明らかにした。 決定は1日付。決定書によると、サイトは全国300カ所以上の被差別部落の写真や解説文を掲載した記事が投稿されている。男性が削除を求める記事では、男性の住居を写したほか「部落の寺」「これは同和住宅」などと記していた。 地裁は、記事で地域の秩序や治安に問題があるように示していると指摘。「差別を受けず平穏な生活を送る人格的利益を侵害している」とした。 男性側代理人の南和行弁護士は会見で「差別をあおる人に責任を取らせる、画期的な決定だ」と話した。 サイトを巡

    被差別部落の記事に削除命令 仮処分決定、大阪地裁 | 共同通信
  • PUNK!THE REVOLUTION OF EVERYDAY LIFE SAPPRO |中上範子

    5/3初日のスペシャルイベントより札幌BREW IT (札幌市中央区南3条西3丁目第二タムラビル1F)9:00~18:00 5/3〜5/10まで開催(9日休み) ¥500+1drink (18才以下、学生、障害者手帳のある方、高齢者、介助の方無料) ※会場内でのマスク着用、手指消毒等の感染対策にご協力ください。 主催者あいさつをする戸沢淳さん 「ただの音楽のスタイルやファッションというだけではなく、色んな国や属性の人が関わっているパンク文化の広がりや背景を知ってもらえる機会にー」 「軍がクーデターを起こしたミャンマーでは、徴兵制を敷いて、若者や立場の弱い少数民族を引っ張ることまで起きている…。そういう中でもパンク音楽を介して札幌まで想いが繋がっていることを共有したい。」 主宰/川上幸之介さん (倉敷芸術科学大学教員) 主宰の川上幸之介さんによるトーク 「『パンクの系譜学』とパンク展」非常〜

    PUNK!THE REVOLUTION OF EVERYDAY LIFE SAPPRO |中上範子
  • 糸数町長「43兆円の争奪戦」 与那国町

    【与那国】特定利用空港・港湾への指定が検討されている比川地区への新港建設を巡り、政府に要請している糸数健一町長は28日、比川地区住民を対象に説明会を比川自治公民館で開催した。「(2023年度から5年間の)43兆円の防衛予算を巡って先島地区でもすでに争奪戦は始まっていて、石垣では既に精力的に動いている」として国防と島発展の両面での必要性を改めて強調した。 町が要請している比川港湾(仮称)の図面によると、カタブル浜から幅200㍍、長さ1㌔ほどを掘削し、湿地帯をつぶして港湾をつくる計画になっている。 図面作成について糸数町長は「事務方が苦肉の策で説明のためにつくったが、あくまで一例。あの通りになるとは限らない」と説明、「町だけでできることではなく、国がどう考えるかが一番大きなウエートを占める。極端な自然破壊はあってはいけないが、今が千載一遇のチャンス。50年先を見据えてやりたい」と理解を求めた。

    糸数町長「43兆円の争奪戦」 与那国町
  • アイドンビリーブマイ母性 I am not maternal [OFFICIAL PV]

    🎨🖌 Animation by yoyoyoshie *** NEW ALBUM *** SUPER CHAMPON out May 6! http://music.otobokebeaver.com/album/super-champon [Translation] I don’t believe in my maternal instinct it's not none of my business! child abuse! I don’t believe in my maternal instinct it's not none of my business! child abuse! I don’t believe in my maternal instinct it's not none of my business! child abuse! I don’t beli

    アイドンビリーブマイ母性 I am not maternal [OFFICIAL PV]