記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakex1
    nakex1 この種の入場規程が一般化して撮影者が著作権を失うことが常態化するのは危険だと思う。施設管理者は労せずして膨大な著作権を手にする一方で,撮影者はパクられてもどうすることもできなくなるわけでしょ?

    2019/05/10 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan 著作権譲渡メソッド流行るか。判例待ち。

    2019/05/10 リンク

    その他
    rteeeeee
    rteeeeee 「チケット購入者は、会場内で撮影した写真・動画について、翻案権も含めて著作権をすべてIOCに譲渡し(かつ著作者人格権の不行使に同意し)、個人的目的のみに利用することを「IOCがチケット購入者に許諾する」」

    2019/05/10 リンク

    その他
    hylom
    hylom オリンピックのチケット買った人が会場内で撮影することは認めるけど、その著作権はIOCのものになり著作人格権の行使も認めないという、ネットサービスでやったら炎上しそうな話

    2019/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京オリンピックの撮影関連規定は極悪なのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年開催の東京オリンピックのチケット購入・利用規約に関して、福井健策弁護士がツイッターで何回か...

    ブックマークしたユーザー

    • nakex12019/05/10 nakex1
    • dpprkng2019/05/10 dpprkng
    • userinjapan2019/05/10 userinjapan
    • perstivetech2019/05/10 perstivetech
    • Barak2019/05/10 Barak
    • shinagaki2019/05/10 shinagaki
    • neko2bo2019/05/10 neko2bo
    • rteeeeee2019/05/10 rteeeeee
    • donotthinkfeel2019/05/10 donotthinkfeel
    • hylom2019/05/10 hylom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事