記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maemaemaemae
    maemaemaemae “同じ趣旨でも言い方の問題はあるかもしれません。加えて、そもそもこうした告知がプライバシーポリシーとして有効かどうかは議論の余地がありそうです。”

    2015/08/29 リンク

    その他
    AcidReflex
    AcidReflex 参加者以外は入れないアフターパーティ会場にも掲出されていたので偽物ではない。京都以外でも同様の告知は掲載されていたのだろうか #ingress #shonin

    2015/03/31 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix 主体的な被写体でなければ肖像権なんかないんだから黙っとけばいいのに、米国だと訴訟リスク高いから本社規定とかに準じた結果こうなった感じ?

    2015/03/30 リンク

    その他
    hundret
    hundret セキュリティヤクザたちの見解が待たれる

    2015/03/30 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ここ入って写り込んじゃったら個別の許可取らずに掲載されるかもしれないけど許してね。子供は親御さんの許可とって入ってね。を感じ悪く言い換えるとこうなる。

    2015/03/30 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 「お前達の権利はGoogleに 譲渡される。抵抗は無意味だ」ところで場所の利用許可はもちろん取ってるんだよね…? まさかゲリラじゃないよな。/ ARが当たり前の未来が来たらこういう警告が出るようになるのかな。

    2015/03/30 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo なんだかなぁ。法律関係者はどう見るのだろう。

    2015/03/29 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto まあ何も言わずに垂れ流してるメディアより本来良心的なんだろうが文面がな。

    2015/03/29 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 「永遠に肖像権や音声録音のライセンスを所有する権利」永遠にお前の携帯電話の周囲の音を録音してGoogleに送信する権利とかを混ぜておいても同意して入域する人多そう。

    2015/03/29 リンク

    その他
    yutamoty
    yutamoty 日本語へたくそっぽい感じあるけど、無駄なトラブル回避するにはこういうの大事なんだろうな

    2015/03/29 リンク

    その他
    suneo3476z_tn
    suneo3476z_tn MtGのテキストかと思った

    2015/03/29 リンク

    その他
    shodai
    shodai 彼らならやりかねないというところも。

    2015/03/29 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 同意ボタン押すときの文面そのまんまかいな。

    2015/03/29 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo クローズエリアでやるならともかくオープンエリアでこの文言は、、、チェックする人ひとりもいなかったのかよ。

    2015/03/29 リンク

    その他
    ms07h8
    ms07h8 Ingress知らない人が驚いたみたいやね。

    2015/03/29 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino エリア内に18歳以上の妊婦が入ったとして、そこで出産したらどうなるの? 18歳以上の子が産まれるの?

    2015/03/29 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr アダルトサイトの入り口みたいだ

    2015/03/29 リンク

    その他
    nozoooo
    nozoooo アメリカでどうかは知らないけど、日本国内でこの言い方は、G社が独善的で傲慢だというイメージを拡げてしまう。まして、プライドの高い京都人には、粗野で下品と見下げられる。日本法人はローカライズしないの?

    2015/03/29 リンク

    その他
    lenore
    lenore Google translator を信頼し過ぎ。日本人スタッフは?。あと反応もちょっと過敏過ぎる気がしますが…

    2015/03/29 リンク

    その他
    allthereiznika
    allthereiznika 翻訳にも問題があるし、内容的にももう少しうまい言い方がなかったのだろうか。Ingressに反感を持つ人が増えてしまうと折角の革新的なゲームも市民権を得にくくなる。/日本が米にカモられてるという見方もできそう。

    2015/03/29 リンク

    その他
    zenito9970
    zenito9970 先に言わなくて後で肖像権だので文句言われるよりはマシだって判断でしょ

    2015/03/29 リンク

    その他
    Tetoran
    Tetoran 文句付けられてから後だしする棒よりはいいんだろうけど、やっぱ気になる人は出てくるよな。

    2015/03/29 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 現場で見たけどこれは擁護のしようがなかった。日本語ができる弁護士抱えてないのかよ

    2015/03/29 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 訳の問題ではない。エリアをちゃんと明示すべき。

    2015/03/29 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 直訳感すごい

    2015/03/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エリアに入ると18歳以上? Ingressイベントで掲出されたGoogleのお知らせが物議をかもす

    「近辺で行われているイベントはGoogle Inc.のプログラムのために撮影されています」「イベントエリアに...

    ブックマークしたユーザー

    • maemaemaemae2015/08/29 maemaemaemae
    • tyage2015/04/15 tyage
    • AcidReflex2015/03/31 AcidReflex
    • deep_one2015/03/31 deep_one
    • mmuuishikawa2015/03/31 mmuuishikawa
    • unarist2015/03/31 unarist
    • gooseberry07262015/03/30 gooseberry0726
    • hamukatumix2015/03/30 hamukatumix
    • hundret2015/03/30 hundret
    • NOV19752015/03/30 NOV1975
    • ardarim2015/03/30 ardarim
    • hejihogu2015/03/30 hejihogu
    • gggsck2015/03/30 gggsck
    • amino_acid92015/03/29 amino_acid9
    • hide2132015/03/29 hide213
    • kamezo2015/03/29 kamezo
    • yujin_kyoto2015/03/29 yujin_kyoto
    • sexmachinegunmu2015/03/29 sexmachinegunmu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事