記事へのコメント280

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    nisisinjuku 出版社に変わる配信会社に鞍替えしようず!って話ね。原始的な同人とKindle出版で喰ってくって話ではない。広告展開や意識調査なども新しい会社のほうがうまそうだし出版社の看板以外は今様でいいかも。

    2024/02/16 リンク

    その他
    katariya0116
    katariya0116 紙無くなったなら出版社という業態がなくていいのはわかる。ただ、雑誌文化が出版社に依拠して作られていたからそれが無くなるのは痛いかなあ……あとゲームはゲームでまたパブリッシャーの役割が違うので注意な

    2024/02/16 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 出版社を擁護する意見見ると違和感が凄い。そりゃゲームもみんなインディーズに流れるわ。まぁゲームも悪徳パブの話はたまに聴く(売上の90%持ってく)。あと殆どのインディーズに大会社を維持する力はほぼない。

    2024/02/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past とはいえ、今まで搾取されてなかったのか?と言うとそうとも思えない

    2024/02/15 リンク

    その他
    ryotarox
    ryotarox (枝葉末節なことですが元記事とコメントの「写植」の語の使い方が、少しずれてます)

    2024/02/15 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 色々出てきたのね

    2024/02/15 リンク

    その他
    asuiahuei
    asuiahuei この方の言われる搾取がどこまで実態と一致しているのかは不明だけど、声を上げるのは良いことだと思う。漫画家も自分の利益を守りたいのなら漫画を書く以外のこともしないとね。SNSでお気持ちを表明しても仕方がない

    2024/02/15 リンク

    その他
    minoton
    minoton 漫協の著作物使用料規程では、第6条(出版における使用料等)は15%上限、第8条(電子出版における使用料等)では50%を上限と定めてる https://pf.bunka.go.jp/chosaku/ejigyou/pdffile/18001-kite.pdf

    2024/02/15 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「漫画家を守って作品作りに専念させる」という出版社の機能に多くの漫画家が疑念を持っちゃったからね。この動きは今後も止まらないんじゃないか?

    2024/02/15 リンク

    その他
    chocolate0521
    chocolate0521 こんな話は20年前から、竹熊健太郎が口角に泡を飛ばして、繰り返ししてきたわけだけれども、ようやく時代が追いついた感。時間かかったな。 Amazonのインディー出版の敷居が高かったからな(´Д`)めう

    2024/02/15 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati テルマエロマエの映画の原作使用料とか、神谷明のギャラ値上げ交渉とか、会社組織はキャラに命を吹き込む人々を軽視しすぎだよ

    2024/02/15 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 紙本と電子本のコストの超ギャップが、まだ紙本時代の慣習をひきずっているという話だよな。電子本なんてほぼコストゼロでつくれる。紙本体制が利益を手放すわけなんかないので、配信会社の攻勢しかないわな。

    2024/02/15 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo これはつまるところマンガの値上げになるんよね。分冊やら単話やらせこい混乱する売り方した挙句に値上げかよ。マンガに携わるひとは基本尊敬&応援してるけどさ。そもそもマンガ多すぎなんよね。質より量すぎる世界

    2024/02/15 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin https://courrier.jp/news/archives/276876/ 海外の音楽ネタだけど巨大組織なんてもういらないとさんざん言われていたのが、最近になり新しい世代を育てろと要求されている。この件も同じようなものを感じる。

    2024/02/15 リンク

    その他
    DecoyMaker
    DecoyMaker なんで「電書バト」使え的なコメントしてるブコメ多いの? ナンバーナインと仕事してるって書いてあるじゃん。

    2024/02/15 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward 漫画描いてる友人の話を聞くと印税もそうだけどネーム期間が無給なのがキツいと感じる。編集部がアサインしているなら期限切ってプリプロダクション費用出すのがフェアだと思うなぁ

    2024/02/15 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “漫画が紙の頃は関わる業者が多いので、漫画家は少ない取り分10%にも納得。デジタル時代、関わる業者も出版社の役割も減少したが漫画家の印税率は15%。出版社が搾取してる。よきパートナーは搾取しません”

    2024/02/15 リンク

    その他
    kazuppo01
    kazuppo01 既得権益をてばなさない出版社の末路は?って単語が浮かんだ 編集部代行会社が出来たらもういらなくなるよね

    2024/02/15 リンク

    その他
    ryokuchan
    ryokuchan 昔より写植の間違いやあきらかな日本語の間違いが増えた 大きい出版社から出ているのにそれだと、なにやってんだよと思う

    2024/02/15 リンク

    その他
    unnmo
    unnmo 大まかには同意だけど、細かい点に突っ込むと漫画家の手で写植をやるのは(商業流通品としては)難しい。フォント、余白、改行ルール、「てにをは」の正しさなどは漫画スキルとはまた別で、大概外部の手が必要。

    2024/02/15 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 女佐藤秀峰だな。出版社はハリウッドの脚本専業チームみたいな方向に行かざるを得ないかねえ。。

    2024/02/15 リンク

    その他
    warabe_miz
    warabe_miz むしろ逆だろ。『ゲゲゲの女房』でも描写されたように、出版社による執筆者への搾取は昭和の頃から続いていて、いよいよ打開に向けた準備が調いつつあるのが現状のように思うけど。

    2024/02/15 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 様々な権利関係の調整も出版社が担ってることを考えるとそこまで搾取だとは思わない。が、今回の件はその部分が信用できなくなっているので、そりゃ搾取だと感じる人が出てくるよなぁとは思う。

    2024/02/15 リンク

    その他
    arrack
    arrack 一番おかしいのは紙の書籍の値段とほぼ変わらない電子書籍の値段だと思うが。閲覧利用料に過ぎない電子書籍と紙の本が何故ほぼ同じ値段なんだ?

    2024/02/15 リンク

    その他
    fn7
    fn7 原作再現度の高いアニメや映画だとかいってありがたがらずに、原作にお金を落としたい。

    2024/02/15 リンク

    その他
    Midas
    Midas ここまでの不平等なしくみ(もちろん搾取)が通ってきたのは『旧い』ビジネスモデル(出版社が週刊雑誌を通じ新人を見いだし育成し…)の全てが『市場がこの先、右肩上がりで拡大する』たてまえでのみ成立してきたから

    2024/02/15 リンク

    その他
    son_toku
    son_toku 資本主義は基本搾取構造なのでそれを上手く隠せるか、隠すのが下手になったかということかと思う。

    2024/02/15 リンク

    その他
    mk173
    mk173 配信プラットフォームと直接契約する流れになっていくのかな

    2024/02/15 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 一定程度の育成やプロデュース、宣伝等々の機能があっての制度だった訳だが「合理化」というシバキ経営による利潤最大化が企業"常識"と化し、現場のリソースが失われた結果。20世紀の残余で廻っていた本邦社会。

    2024/02/15 リンク

    その他
    modex
    modex Kindleストアは雑な自作データでも出せるが携帯アプリ系書店は漫画家の自作データをポンと載せられる形式じゃないぞ。変換は出版社側がやってくれる。いくら出版社憎しでもやってもらってること無視するのはやりすぎ。

    2024/02/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漫画家が出版社に搾取される時代が始まっている|新條まゆ@『虹色の龍は女神を抱く』連載中!

    「搾取」この言葉を使うことに抵抗がなくはないですが やはりそうとしか考えられない現状です… もちろん...

    ブックマークしたユーザー

    • egamiday20092024/04/28 egamiday2009
    • nisisinjuku2024/02/16 nisisinjuku
    • yamamototarou465422024/02/16 yamamototarou46542
    • katariya01162024/02/16 katariya0116
    • tattyu2024/02/16 tattyu
    • amanomurakumo2024/02/16 amanomurakumo
    • quick_past2024/02/15 quick_past
    • tanaka-22024/02/15 tanaka-2
    • nkks2024/02/15 nkks
    • nasunori2024/02/15 nasunori
    • sawarabi01302024/02/15 sawarabi0130
    • ryotarox2024/02/15 ryotarox
    • umiusi452024/02/15 umiusi45
    • novava2024/02/15 novava
    • asuiahuei2024/02/15 asuiahuei
    • kmay5182024/02/15 kmay518
    • tatatayou2024/02/15 tatatayou
    • minoton2024/02/15 minoton
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事