記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sisicom
    sisicom この情報を解読する作業が一番大変な気がしています

    2022/02/07 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ブロッコリーと称される、登場人物全員の顔写真や名シーンがぎちぎちに密集した映画のポスターのような、各方面に配慮した結果どの情報も主張させないといけないという泥沼にはまりこんだみたいな元資料

    2020/06/12 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “情報量を減らさずに整理。必要なのはセンスではなくシンプルなルール。色を使いすぎ->無彩色(グレー)から作る。枠線が多すぎ->まとまりは要素間の余白、背景色で。全てが主張しすぎ->非重要は思いきり目立たなく”

    2020/06/12 リンク

    その他
    REV
    REV 「勢力的には優勢だが、利害関係にある領地に戦力を薄く広く貼り付けざるをえず、戦力を一点集中させた主人公(※トラック転生)に突破され敗北」っていうのは、今日もやられやくな貴族連合軍のあるある

    2020/06/12 リンク

    その他
    kawauso69
    kawauso69 メモ スッキリ!

    2018/07/04 リンク

    その他
    gyu-tang
    gyu-tang 便利!ただし元のスライドが好きな人、いまだに多いんだよなあ。。。

    2018/07/01 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok これはすごい。デザインってホント大事だよね

    2018/07/01 リンク

    その他
    isabro1326
    isabro1326 良記事。

    2018/07/01 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw ……まず2ページに分けたほうが良かったのでは。

    2018/06/29 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa これはつまり小学校区レベルの地域に全て押し付けようとしている政策だってことがよくわかるようになったんじゃない。それじゃ困るのかもしれないが。

    2018/06/29 リンク

    その他
    sayamatcher
    sayamatcher “ただ、シンプルなスライドになるように、ルールを決めて作っていけばOK”

    2018/06/29 リンク

    その他
    konishika
    konishika コレはわかりやすい

    2018/06/29 リンク

    その他
    whitesand64
    whitesand64 お役所パワポを改善する仕事をすればいいと思う。

    2018/06/29 リンク

    その他
    sionn_8
    sionn_8 何も言ってないことがよくわかる

    2018/06/29 リンク

    その他
    raitu
    raitu 色を使いすぎないのは重要よな

    2018/06/28 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt ポンチ絵には、出典の情報がなくても「.go.jpだな」ということだけは分かるというメリットがあるだよ。

    2018/06/28 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 厚生労働省という組織がBeforeのようにごちゃごちゃで、いろんな上司やいろんな権益が絡んでるのが薄っすら見えた。

    2018/06/28 リンク

    その他
    kazutaka83
    kazutaka83 自分で改良すると情報量の多さにビビる。1スライドに2つメッセージがあるからまとめ方が難しく, (読み難さはおいとくと)レイアウトは元の図の方が良い。改善版は右図のグラデーションに乗せてる意図が抜けてる。

    2018/06/28 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『必要なのはセンスではなくシンプルなルール』

    2018/06/28 リンク

    その他
    kai3desu
    kai3desu 綺麗なんだけど本来言いたかったメッセージがうすれてしまっているので、これ1枚の絵にまとめるのがそもそも無理で、左と右でページをわけたほうが理解されるのでは。1ページで無理なものは無理なこともある

    2018/06/28 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk デザイナーってすごいな、と感心してる

    2018/06/28 リンク

    その他
    mzi
    mzi みみがいたい『始めは黒やグレーなどの無彩色でスライドを作っていき、目立たせたいところや、どうしても意味を分けたいところに、色を塗っていきましょう。』

    2018/06/28 リンク

    その他
    madhatter87
    madhatter87 ここまで改善できるものなんですね。すごい!

    2018/06/28 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『掲載する情報量はそのままに、デザインの力で資料をわかりやすくするテクニックをご紹介』

    2018/06/27 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 「つめこみすぎなスライド」で真っ先に思い浮かんだ「地域包括ケア」がまさにお題として取り上げられていたのには笑ってしまいました。

    2018/06/27 リンク

    その他
    doughnutomo
    doughnutomo 似たようなことをやって、ブログに書いていた。。私は素人ですが

    2018/06/27 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「そこで今回は、掲載する情報量はそのままに、デザインの力で資料をわかりやすくするテクニックをご紹介します。」

    2018/06/27 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP すごいなあ。あれはやむを得ないのかと思っていたけど、そうではないのだな。自分がプレゼンテーション作るときも見習わないとなあ。

    2018/06/27 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan よい。

    2018/06/27 リンク

    その他
    mc22_90
    mc22_90 これはすごい。元々が詰め込みすぎなので情報過多なのは仕方がないが、見た目の不快感・違和感みたいなものが大幅に除去されている。

    2018/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【パワポ時代の情報整理術】つめこみすぎなスライドがこれでスッキリ!|Designer

    昨今、情報量がとにかく多く、理解しづらいパワーポイント資料が溢れています。「ポンチ絵」や「曼荼羅...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/11 techtech0521
    • ranke042022/10/30 ranke04
    • sisicom2022/02/07 sisicom
    • nakamods2020/06/13 nakamods
    • tororo_z2020/06/13 tororo_z
    • unapon2020/06/13 unapon
    • renovicxtan2020/06/13 renovicxtan
    • yoshitsugumi2020/06/13 yoshitsugumi
    • hatekura3312020/06/13 hatekura331
    • kanjin302032020/06/12 kanjin30203
    • k9ban2020/06/12 k9ban
    • yo4ma32020/06/12 yo4ma3
    • gmym2020/06/12 gmym
    • ijustiH2020/06/12 ijustiH
    • nikex2020/06/12 nikex
    • laislanopira2020/06/12 laislanopira
    • pitschi332020/06/12 pitschi33
    • whiteshirt2020/06/12 whiteshirt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事