記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chess-news
    chess-news  スライド作成

    2018/09/11 リンク

    その他
    sisicom
    sisicom スライドをデザインするとき用。文章からスライドにどう転換して行くか。意識の変更過程がよくわかる。

    2018/08/31 リンク

    その他
    Murakami
    Murakami 「フラッシュプレゼン(フラッシュ・プレゼンテーション):スライド1枚あたりの情報量は少なめ、スライドの枚数多めのスタイル。」

    2018/08/20 リンク

    その他
    FRS_MAG
    FRS_MAG ]

    2018/08/15 リンク

    その他
    dAbruzzo
    dAbruzzo スライドが主でも従でもどちらでも良いが,プレゼンするときはしっかり練習してほしい.クソみたいなプレゼンされるたびに Power Point の罪深さを感じる.

    2018/08/07 リンク

    その他
    Rela24
    Rela24 ]

    2018/08/07 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 高橋メソッドに言及する人はおらんのか。時代は変わったな。 http://www.rubycolor.org/takahashi/

    2018/08/06 リンク

    その他
    tarako-peanuts
    tarako-peanuts プレゼンスライドに関してのアレコレ:「だんだん文字を抜いていく」|鷹野 雅弘|note

    2018/08/06 リンク

    その他
    chie19831203
    chie19831203 プレゼン

    2018/08/06 リンク

    その他
    hamichamp
    hamichamp 参考にしたい

    2018/08/06 リンク

    その他
    paperot
    paperot 「私が好きなのは猫です」のところまでメッセージをわかりやすいものにするところまでが大変なわけであって。加えて「お前の好きなものなんか知るか」が大抵の聴衆の感想なので、主題の練り直しにも時間がかかる。

    2018/08/06 リンク

    その他
    quality1
    quality1 喋るのと見せるのは別

    2018/08/06 リンク

    その他
    Windblume2007
    Windblume2007 なるほど

    2018/08/06 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 かゆ・・・うま・・・

    2018/08/06 リンク

    その他
    junorag
    junorag 猫の写真なんて載せたらそれが主になってそっちばっかり見ちゃうよ。人間は従者だからな。

    2018/08/06 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 小説でも重要な場面以外は、名詞と動詞と接続詞だけ読んでるとこあるなあ。

    2018/08/06 リンク

    その他
    sudow
    sudow いいまとめ。 この手のまとめは「スライドが主なのか従なのか」について筆者の頭の中で固定されている場合が多い気がするけど、そこにちゃんと言及しているのがgood

    2018/08/06 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit これまでのブコメで指摘がある通り、ブログ上で記事にする場合、本で特集記事を組む場合、プレゼンの発表資料、後で見るスライド、それぞれちゃんと分けて考えるのが重要という事だな(´・ω・`)

    2018/08/06 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira プレゼンは話を耳で聞く会であって、スライドを読む会ではないので

    2018/08/06 リンク

    その他
    securecat
    securecat 昔なんかのイベントで勇吾さんがWordに箇条書きしたの表示しながらやってたプレゼンが良かったなあ

    2018/08/06 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki presence rideじゃなかった

    2018/08/06 リンク

    その他
    hiro14aki
    hiro14aki 配布用とプレゼン用は分ける。

    2018/08/06 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “すべてキャッチコピー。不適切な改行を避けるのが不可欠。助詞を排除し(文字を抜くとパワーが増す)、単語だけを並べる。強調したいものを大きくする。キーワードのみ。ズバリの画像を見せる”

    2018/08/06 リンク

    その他
    kazukan
    kazukan うちの会社だと資料だけが独り歩きするから発表を前提としたスライドはスグに捨てられちゃうな

    2018/08/06 リンク

    その他
    k_ume75
    k_ume75 スライドとスピーカーの主従、立ち位置、配布資料とのバランス。『優先すべきは、目の前の方です。』/配布資料がんばりがちだけど、聞き手&プレゼン全体を考える。

    2018/08/06 リンク

    その他
    gxg
    gxg ずっと広告界隈にいるとこんなことさえ理解しない人がいるって信じられないです。だから食えてるんだけど:)プレゼンは自己表現とかモテアプローチの基本。でもオシャレしなかったり自己顕示欲がない人もいるもんな。

    2018/08/06 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory プレゼンスライドに関してのアレコレ:「だんだん文字を抜いていく」|鷹野 雅弘|note

    2018/08/06 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi “配布用の完全版を作ってから、そぎ落とした発表版を作る”これはそうだね

    2018/08/06 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 発表(講演)用の資料と、配布資料の両立は難しいなぁ。猫の画像のスライドだけあとで見せられてもよくわからん。

    2018/08/06 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo ジョブズがあれでやれたのは、入念な下準備と何よりも主が製品だからでは?/写真でシェアされることがあるから必要なものだと思うけどなあ→「スライド上のCoryrightなどの情報はノイズでしかありません」

    2018/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プレゼンスライドに関してのアレコレ:「だんだん文字を抜いていく」|鷹野 雅弘

    いわゆるフラッシュプレゼン(*)のスライドの作成においては「文字を抜いていく」という意識が不可欠。...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/05/30 techtech0521
    • rodori2021/03/29 rodori
    • santhiagoman2020/11/17 santhiagoman
    • yurikku2019/12/14 yurikku
    • replication2019/11/25 replication
    • ma__ko__to2019/08/05 ma__ko__to
    • cugno2019/06/13 cugno
    • satoyan4192018/12/21 satoyan419
    • k75mix2018/10/31 k75mix
    • mofnotony2018/09/14 mofnotony
    • chess-news2018/09/11 chess-news
    • sisicom2018/08/31 sisicom
    • pacchi_y2018/08/23 pacchi_y
    • hachiame2018/08/21 hachiame
    • Murakami2018/08/20 Murakami
    • FRS_MAG2018/08/15 FRS_MAG
    • seo-sem-hp2018/08/15 seo-sem-hp
    • IT7C2018/08/15 IT7C
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事