記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    UDONCHAN
    UDONCHAN 大変だ

    2016/01/13 リンク

    その他
    satoshie
    satoshie いつかドラえもんやルパンみたいに世代交代して行くのはやっぱりさみしい。

    2016/01/13 リンク

    その他
    hoozuki37
    hoozuki37 声優襲名制度が検討される。

    2016/01/12 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 イクラちゃんの桂玲子さんも75歳だしな。バブー一筋46年。

    2016/01/12 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta 今のままでええんやないの。声優さんコロコロ替えるのもおかしいし、長寿番組で声優さん安定した収入得れるやん

    2016/01/12 リンク

    その他
    kosh04
    kosh04 ドラえもんの役交代は成功してホント良かったんだな

    2016/01/12 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 さてここにアーケード稼働から10年が経過して遂に大願を一つ成就したアイドルマスターという作品があるわけですが(以下略

    2016/01/12 リンク

    その他
    hanyA
    hanyA 仕事として考えたら代表作で長く続けられると幸せだろうし、安泰ですよね。

    2016/01/12 リンク

    その他
    allmashit
    allmashit キュアピースは金元寿子以外は認めんッ!

    2016/01/12 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi いわゆるイケボ扱いではない中年声の声優さんの新世代が、あとどんだけ出てくるかというのもあるよなあ。プリキュアだと悪役とか家族役の。鈴村健一はイヤミ役でそっちもいけるの分かったけど。

    2016/01/12 リンク

    その他
    omi_k
    omi_k チョッピならもう中の人は年取らないから……。

    2016/01/12 リンク

    その他
    whirl
    whirl オールスターズは台詞なしキュアも(妖精もか)いるからなあ

    2016/01/12 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle ……ドラはほんと上手く交代できよなあ。英断だったと思う。

    2016/01/12 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 「しかし現在は、水田わさびさんのドラえもんに何の違和感もないですよね」ところがネットでは今も…/永遠に17歳の人を起用するといい

    2016/01/12 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt エヴァの冬月先生が・・・

    2016/01/12 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t その点約10年に一度作られる『鬼太郎』は毎回一新できていいよね/微妙に続いてる『金田一少年』も最初は1997年か。『ジュエルペット』の後続どうなるんだろ。

    2016/01/12 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster サザエさんは声優交代時に初のソフト化!BDBOX100枚セットとか出せば良いんじゃないだろうか。

    2016/01/12 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 三石琴乃の新作セーラームーンはちょっとしんどかったので、普通に全員を若返らせる選択肢もありなんだろうなと。

    2016/01/12 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page サザエさんもドラえもん方式で一新した方がいいんじゃないかな

    2016/01/12 リンク

    その他
    caesium
    caesium こうしてみると、ものまねがうまい声優さんが今後必要とされることが多くなるのかなぁと

    2016/01/12 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 実年齢より70歳も年下のキャラを演じられる凄さよ

    2016/01/12 リンク

    その他
    Hajime_X4
    Hajime_X4 高山みなみって51歳だったのか…。

    2016/01/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 毎年仕切り直す連作物は長寿アニメには入らん。あ、たしかにオールスターズとかやってたな。そのうちデータベース出演とかあるかも。

    2016/01/12 リンク

    その他
    makenta
    makenta ドラえもん声優一新してからもう11年とか時の流れが早い(おっさん感)

    2016/01/12 リンク

    その他
    longroof
    longroof 大作(;´Д`)…追跡調査は果たして…

    2016/01/12 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 老いた重鎮が未だにでずっぱりなのは、演技が安定してるとかキャラごとの性格の反映が上手いとかって事情もあるかと思う。長生きなものには理由があるのでは。

    2016/01/12 リンク

    その他
    bml
    bml プリキュアは毎年変えてるから心配なのはオールスターズぐらいで病気だな。しかし鬼籍に入るプリキュアも出るんだろいうなぁ。

    2016/01/12 リンク

    その他
    gento
    gento 未就学児童からの枠は視聴者の入れ替わりが激しいんで、比較的交代しやすそうでは有る。親がうだうだ言わなければ。 ローティーン以上の枠になってくると難しい部分が出てきそう。特にジュヴナイルとかサクセススト

    2016/01/12 リンク

    その他
    nichisub
    nichisub かつてのアイドル声優たちが40代50代になってて驚く。そりゃそうなんだけど/古いオタクはこの表を肴に3日3晩語れるんだろうな自分も含めて

    2016/01/12 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 セーラームーンってリメイクされて声優変わってたんだ、知らなかった。

    2016/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    10年以上続いている長寿アニメの声優、高齢化問題。---プリキュアは大丈夫?--- - プリキュアの数字ブログ

    10年以上続いている長寿アニメの主要な声優さんの年齢分布です。 とりあえず、現状こんな感じです。 赤...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/15 techtech0521
    • pema2016/03/12 pema
    • youchan402016/01/16 youchan40
    • mizunasi2016/01/14 mizunasi
    • gggsck2016/01/13 gggsck
    • maxtokiforniigata2016/01/13 maxtokiforniigata
    • UDONCHAN2016/01/13 UDONCHAN
    • dazz_20012016/01/13 dazz_2001
    • Manzi252016/01/13 Manzi25
    • satoshie2016/01/13 satoshie
    • hidex77772016/01/12 hidex7777
    • hoozuki372016/01/12 hoozuki37
    • watuki2016/01/12 watuki
    • MS310ru2016/01/12 MS310ru
    • susahadeth526232016/01/12 susahadeth52623
    • sankaseki2016/01/12 sankaseki
    • ibisyouta2016/01/12 ibisyouta
    • kosh042016/01/12 kosh04
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事