記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quabbin
    quabbin 市場調査をほとんどせず、前例を重視して右に習えの製品ばっかり。少し独自性を出しても、市場ニーズとズレたシーズによる「高品質」を表明するための機能ばかり。そりゃ負ける。

    2023/09/01 リンク

    その他
    lucky_slc
    lucky_slc バブル期以前まではボーナスステージだったんだよ。従来と同じようなモノにプラスアルファして国内で生産すればそこそこ売れたから経営判断は必要なかった。今はちゃんと経営しないと生き残れない。

    2023/09/01 リンク

    その他
    natto21
    natto21 なんだか、こんなの以前からよく言われていることだよね、という感じで、新しい視点とかが全くない記事だなあ。

    2023/08/31 リンク

    その他
    theta
    theta 他社と、ほとんど同じ構造の物を販売して、自ら過当競争に突っ込んで疲弊するの不思議。掃除機だとダイソンやルンバみたいなのが現れて成す術もなくダメージを受ける。

    2023/08/31 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko "日本の電機メーカーの主力商品と、中国、韓国の電機メーカーの主力商品は、まともにかぶっている" それはそう。後段で書かれているがプラザ合意後の異常な円高で日本の主力商品を海外で作った。同じ商品なるのも当然

    2023/08/31 リンク

    その他
    world24
    world24 みんな同じ負け方してる印象なので日本の家電メーカーの性質に問題があると思う。

    2023/08/31 リンク

    その他
    REV
    REV 日立が『アナログとデジタル同時録画しアナログの可搬性とデジタルの画質を両立!』というレコーダーを出したとき、日本オワタと感じたな。

    2023/08/31 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 労働生産性が低いとか社員が怠けてるみたいな書き方すんなよ。経営者が製品の付加価値でなくコストダウンで利益を出した結果だよ。付加価値を求めるキーエンスや任天堂は調子いいでしょ。

    2023/08/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「世界ランキング10」に残るのは1社のみ…日本の家電メーカーが中国、韓国に喰われてしまった本当の理由 中国、韓国のメーカーが"台頭"したわけではない

    この1人あたりGDPの国際ランキングが下落したことで、「日人一人一人の生産性が落ちた」というように...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2023/09/02 mgl
    • quabbin2023/09/01 quabbin
    • lucky_slc2023/09/01 lucky_slc
    • natto212023/08/31 natto21
    • theta2023/08/31 theta
    • kiyo_hiko2023/08/31 kiyo_hiko
    • world242023/08/31 world24
    • REV2023/08/31 REV
    • petronius72023/08/31 petronius7
    • OrientHistory2023/08/31 OrientHistory
    • MIZ2023/08/30 MIZ
    • plusdotk2023/08/29 plusdotk
    • mu_tanga2023/08/29 mu_tanga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事