記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Prodigal_Son
    オーナー Prodigal_Son ↓でも「右」の場合裁判所から「学問研究の成果に値しない」と「認定」された学者も。むこうがノーベル賞ならこっちは裁判所や!/↑id:Wallersteinさんウヨクの受賞者たちがなぜ日本会議等に不参加なのかが気になりますw

    2008/10/08 リンク

    その他
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20081008][h:keyword:日教組]

    2011/10/08 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「それにしても中山“暴走特急”成彬元大臣がライフワークとして取り組む予定だった日教組壊滅ですが、その「根拠」がどんどんと崩れていっているようなんですが」

    2008/10/13 リンク

    その他
    nennpa
    nennpa 中山君涙目、けらけらけら。

    2008/10/10 リンク

    その他
    nacht_musik
    nacht_musik これはいい釣り

    2008/10/09 リンク

    その他
    osahune
    osahune 平和賞を金で取った佐藤栄作と違ってこのお方は実力で取ってますからねえ。

    2008/10/09 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 『物質の無限の階層性と認識の相対性を指摘したエンゲルスやレーニンと同様の唯物弁証法』益川センセのここら辺の姿勢は名大時代の大師匠、坂田昌一センセゆずりなんだろうな

    2008/10/09 リンク

    その他
    SANK-Y
    SANK-Y 中山「日本人の学力を落としている(はずの)日本のガン・日教組元幹部がノーベル物理学賞だと! ならば我らは与党の全勢力を結集して池田名誉会長にノーベル平和賞を取っていただくのだ!」

    2008/10/09 リンク

    その他
    goito-mineral
    goito-mineral 地質学分野では、左翼思想を基盤にした人たちがプレートテクトニクスの導入を遅らせ、学界支配をしたという事実がある。それから彼らは「物理学帝国主義」に反対していたはず。

    2008/10/09 リンク

    その他
    sin-idea
    sin-idea 名古屋の報道は「名古屋大学の~」一色。地域ナショナリズム?的な噴出具合。「名古屋の人に向けて一言」とか言われて2人とも困惑してたぞwww

    2008/10/08 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum イデオロギーと素粒子論といえば山本義隆氏。思想信条で才能を棒に振ってしまうのは外野からすればもったいない。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%BE%A9%E9%9A%86

    2008/10/08 リンク

    その他
    nisoku2
    nisoku2

    2008/10/08 リンク

    その他
    munchcarl
    munchcarl 『つくる会の関係者が取れるのはイグノーベル賞だけ』頭が柔らかくて前向きじゃないと無理そうな賞だから逆に取れたら驚愕して彼らへの見方を変えます。

    2008/10/08 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo ま、京大なんで

    2008/10/08 リンク

    その他
    umeten
    umeten

    2008/10/08 リンク

    その他
    caster-0069
    caster-0069 はてサ歓喜www

    2008/10/08 リンク

    その他
    dj19
    dj19 id:Wallersteinさん露骨な☆狙いはゆるさないぞwその人達ウヨクじゃないでしょ☆

    2008/10/08 リンク

    その他
    graph
    graph ま、中山さんはふつうに「日教組の活動してなかったらもっと早くノーベル賞をとれていた」とか寝言言うんジャマイカ、とかいってみるテスト

    2008/10/08 リンク

    その他
    odd991
    odd991 科学者の社会的責任

    2008/10/08 リンク

    その他
    a_katu
    a_katu 思想と功績は関係ないけど、日教組の構成員と言う事で益川敏英先生を襲撃していたら逆説的に国益を損なっていたのですよ!

    2008/10/08 リンク

    その他
    flurry
    flurry 益川さんの「素粒子がさまざまな性質をもっているのは、その背後にそれらの担い手の物質が必ず存在するに違いない」という発言は、日教組の元書記長ていう単なる経歴より、はるかに重要なことを言ってる気がします。

    2008/10/08 リンク

    その他
    Wallerstein
    Wallerstein まあ野依良治氏とか、福井謙一氏とか、江崎玲於奈氏とか、ウヨクにもノーベル賞はいる。湯川秀樹氏や大江健三郎氏や益川敏英氏というサヨクだけがノーベル賞じゃないぞ(笑)。/佐藤栄作氏は平和賞だったな(爆)

    2008/10/08 リンク

    その他
    njamota
    njamota 「「日本会議」や「つくる会」にくらべ、「九条の会」は段違いのノーベル賞受賞者率ですね。圧倒的じゃないかわが軍は!」!!!

    2008/10/08 リンク

    その他
    ponjpi
    ponjpi 益川先生の経歴。イデオロギーと学問。世代的なものかもしれない。個人が自分の能力を使って何かを生み出す際に、思想信条は原動力になるんだろうな、とも思う。個々の信条を尊重しましょうよ、中山さん。

    2008/10/08 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 「日教組が教育をダメにした」論の明確な根拠を満たことがないが、それはそれとして構成員の研究上の業績と組織としての評価は別の話だよね。

    2008/10/08 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon うーんこう書けばいいのかな「日教組に入ったらノーベル賞受賞しました!」って。…いえ、なんでもないです。すみません。

    2008/10/08 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch んなこと言い出したらきりがない。例えば、ネオリベ理論の基礎は社会主義者のレオン・ワルラス

    2008/10/08 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 皮肉言いたくなるのは分かるけど、ピンキリのピン、ってとこじゃないの、と言うのが正直なところ。政治信条と個人の功績は分けて考えるべきと思う。

    2008/10/08 リンク

    その他
    mahalito
    mahalito これはぜひ、中山元文部科学大臣のコメントをうかがいたいw

    2008/10/08 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 右も左も学者は活動熱心な人が多いから。科学と政治は別物だが,科学的合理性を会得している人がどういう政治志向を持つのかは興味深いテーマだ。

    2008/10/08 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 一方、中山成彬氏は「アインシュシュタインの予言」を根拠も無く信じた。

    2008/10/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日教組」の元書記長がノーベル賞をとった!? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    きっかけは産経抄ファンクラブスレにあったこちらの書き込み。 764 名前: 文責・名無しさん [sage] 投...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/03 techtech0521
    • ortica2011/10/08 ortica
    • reds_akaki2010/11/18 reds_akaki
    • winniemouse2008/10/31 winniemouse
    • yyamaguchi2008/10/13 yyamaguchi
    • poppo-x2008/10/10 poppo-x
    • randompole2008/10/10 randompole
    • esnn2008/10/10 esnn
    • nennpa2008/10/10 nennpa
    • nacht_musik2008/10/09 nacht_musik
    • osahune2008/10/09 osahune
    • atawi2008/10/09 atawi
    • mitsuki_engawa2008/10/09 mitsuki_engawa
    • norton3rd2008/10/09 norton3rd
    • kechack2008/10/09 kechack
    • helpline2008/10/09 helpline
    • bassai7182008/10/09 bassai718
    • SANK-Y2008/10/09 SANK-Y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事