記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Nean
    Nean にゃぁ~(ΦωΦ)

    2017/08/05 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki バックスラッシュで消えないシステムだと、# (1文字削除)、@ (行削除) が効きそう。(古代システム的感想)

    2017/08/02 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao Ctrl+z しただけだと後ろで止まっちゃうから時間かかる処理を後ろで動かし続けたいときは fg と対になる bg を使うとよさげかなぁ?(・x【みかん

    2017/07/31 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue ざっくりだし「ll」などの勘違いも多々あるが、まとめることが自分の勉強になるんでは?/ログをリアルタイムで追うときは「tail -f XXX」が好こ。 #開発 #プログラミング

    2017/07/30 リンク

    その他
    roht
    roht 微笑ましいな。Bash(というかreadline)だと、履歴検索のほかだと、Ctrl+A(行頭), Ctrl+E(行末),Ctrl+K(カーソル以降削除)あたりはもっと早く知りたかった、って思ったなー

    2017/07/30 リンク

    その他
    koji28
    koji28 もう一つおすすめ→tail -f

    2017/07/30 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 欲しいなら自分でそういう記事を書けよというブコメがごもっともだったので書きました。確かに批判するだけは良くないですね。反省 https://techracho.bpsinc.jp/morimorihoge/2017_07_30/43974

    2017/07/30 リンク

    その他
    Syncrea
    Syncrea Logとか設定ファイルとかをLessのあと/で検索してv押して編集の流れがすごく便利。直接Viで開くより便利な印象。

    2017/07/30 リンク

    その他
    ginzi009
    ginzi009 LinuxCUI初心者が早く知りたかったコマンド(操作も)

    2017/07/30 リンク

    その他
    side_tana
    side_tana わかる 説明に関してはもうちょっとなところあるけどこの辺知らないと辛いし、しかし意外とまとまった情報にたどり着けなくて大変だったりするのだよなぁ

    2017/07/30 リンク

    その他
    indication
    indication そうか、yesはビックリさせるために早く動くように設計されていたのか

    2017/07/30 リンク

    その他
    nabe_jw
    nabe_jw "/etcはWindowsフォルダ。"何をいっているのか分からなかったけど、おそらくWindowsにおけるWindowsフォルダみたいなもの、という意味合いで言いたかったのでしょうね。

    2017/07/30 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ブコメでモヒカンが暴れそうなネタだと思ったら予想通りで安心した

    2017/07/30 リンク

    その他
    bucchiz
    bucchiz 気軽にこんなコマンドあるんだーって気付きができるにはちょうどいいかも。

    2017/07/30 リンク

    その他
    otsune
    otsune 前世紀のときは師匠がこの手の伝授をして、師匠のdotfileを見て設定を覚えた。今はそれをネット経由でやっていると思えば

    2017/07/30 リンク

    その他
    Sahuan
    Sahuan CUI???

    2017/07/30 リンク

    その他
    sulgraphica
    sulgraphica linux

    2017/07/30 リンク

    その他
    Foorier
    Foorier みんな怖い

    2017/07/30 リンク

    その他
    takaok7293
    takaok7293 llってalias。何も設定せずに動く場合、/etc配下で定義されていたりする。あとlessはless +Fの説明だから内容はあっている。lessそのもの停止しないけど。など突っ込みどころ多い。screenないな

    2017/07/30 リンク

    その他
    kathew
    kathew find より locate の方が高速でよいよ〜(あるはずのファイルがヒットしない時だけupdatedbする)

    2017/07/30 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 説明はいろいろおかしいところあるけどとりあえずCUIじゃなくてCLIね。ヒストリ検索とかタブ補完とかは当たり前すぎてなかなか気づかないかもなあ

    2017/07/30 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 “yes びっくりする。”うん、びっくりした。

    2017/07/30 リンク

    その他
    kazuya030
    kazuya030 man コマンドは紹介しなくていいのか?

    2017/07/30 リンク

    その他
    shag
    shag Ctrl-Z は紹介しないほうが良いかな。

    2017/07/30 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 初心者が書くと中級者以上の人からツッコミが入るいつものインターネット。

    2017/07/30 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 「【学習メモ】初心者の自分がLinuxをCUIで操作するときに早く知りたかったと感じたコマンド」として、最初に学習状況や自分なりに理解したことを書いておけば、便利なチートシート的情報と勘違いされることは防げる。

    2017/07/30 リンク

    その他
    xjack
    xjack yesびっくりした.

    2017/07/30 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt ブコメの人たち、高いレベルのものや綺麗にまとまったものが読みたかったら君たちがその記事を書けばいいんじゃないかな。この記事はタイトルどおりだと思うよ。Ctrl+Uが書いてあるだけでも助かる人はいる。

    2017/07/30 リンク

    その他
    itochan
    itochan 追加や訂正をぜひ、と、冒頭にある。そのように、wikiみたいな仕組みでまとめたのはないのかな

    2017/07/30 リンク

    その他
    mjh
    mjh screenやtmuxにも触れる続編を期待。

    2017/07/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【学習メモ】LinuxCUI初心者が早く知りたかったコマンド(操作も) - Qiita

    はじめに Linuxを学ぶ上で 先に教えて欲しかったことを書きます。 つまりは、教える機会があれば先に伝...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/20 techtech0521
    • CNaan2018/11/09 CNaan
    • sharaku3eyes2018/07/30 sharaku3eyes
    • wushi2017/10/09 wushi
    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • yuu-yuiken2017/09/21 yuu-yuiken
    • ING402017/09/17 ING40
    • jg11b52017/08/08 jg11b5
    • arakik102017/08/06 arakik10
    • mjtai2017/08/05 mjtai
    • Nean2017/08/05 Nean
    • hawa92017/08/04 hawa9
    • rkpeta2017/08/03 rkpeta
    • dakiuma2017/08/03 dakiuma
    • mieki2562017/08/03 mieki256
    • field_combat2017/08/02 field_combat
    • kimthehat2017/08/02 kimthehat
    • hirata_yasuyuki2017/08/02 hirata_yasuyuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事