記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fa11enprince
    fa11enprince 確かにそういう側面はある。

    2021/01/01 リンク

    その他
    queeuq
    queeuq いやじゃぁubuntuでやればええやん?WSL2は本当に早くなって便利。shell環境のQOL爆上がりした。

    2020/12/28 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “いやいや、VS Code ってソースコードを編集するためのものであって、動画見たり静止画みたりするもんじゃないよね。Windowsでユーザが何をしているかが全然わかってない”

    2020/12/27 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry WSL2はDocker Desktopのバックエンドが本領で、俺もコンソールはWSL1で十分という印象(共存可能)。WSL単体でサービスを運用するような設計にはなってなくて、Windowsのアプリに管理してもらうのが楽。

    2020/12/27 リンク

    その他
    katsyoshi
    katsyoshi ''WSLは「Better Cygwin」でいい。" なんだただの老害か

    2020/12/27 リンク

    その他
    nzxx
    nzxx wsl1もっと頑張ってほしかった気持ちはある

    2020/12/27 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx WindowsがLinuxカーネルになったら解決しそうやな・・・(WSL1はメモリが足りないとすぐブルースクリーンになるのでそれはそれで困る。)

    2020/12/27 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo Better Cygwinが欲しいならPowerShellでいいのでは

    2020/12/27 リンク

    その他
    knok
    knok root diskもWSL2はvhdxだったりして、色々ホストOSと分離されすきなんだよね/本物のkernelが動いてもinsmodできないので制限大きい

    2020/12/27 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi Wineを軽くひねり潰すM$謹製のLinux用Windowsランタイムを作ってそれを次世代Windows11として出せばええんでないかな(てきとう

    2020/12/27 リンク

    その他
    n314
    n314 わかる。なので直でDebian入れて、VMware使ってる。Cygwinは環境構築がめっちゃめんどかったけど、一度設定したら今より便利だったかもしれない。

    2020/12/27 リンク

    その他
    akahigeg
    akahigeg 自分のユースケースだとWSL2で問題ないので手放しにヒャッハーしてた

    2020/12/27 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 WSLに何を求めるかの話。

    2020/12/27 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku わかる

    2020/12/27 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara ネットワーク関係は完全に劣化してる

    2020/12/27 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 1と2で別物だから名前も分けて欲しかったな/『Windowsの豊富なGUIツールとLinuxの豊富なCUIツールのいいとこどりをさせてほしい。WSLは「Better Cygwin」でいい。』

    2020/12/27 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten 自分の使い方だと、結局git bashが手軽でいちばん使ってる。

    2020/12/27 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “WSL2ではWSL1より退化。localhost共有できなくなりSelenium等ブラウザ自動化が使えない。Windowsファイルへのアクセスが遅くなる。WindowsのGUIツールとLinuxのCUIツールのいいとこどりしたい。Better Cygwin希望”

    2020/12/27 リンク

    その他
    mushus
    mushus かなり前からWSL2上の8080ポート開くとWindowsのlocalhost:8080から繋がるがそれとは違う?

    2020/12/27 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY 単にWindows上でLinux動かしたいだけならVM使ってるしな。Windowsとシェルが統合してるからこそ意味があったのであって、それ以上でも以下でもない。

    2020/12/27 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 “最初からUbuntuをブートすりゃぁいい”そのことに気付いてしまいましたか…

    2020/12/27 リンク

    その他
    buzztaiki
    buzztaiki わりとわかる。

    2020/12/27 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress ネットワーク周りをよしなにできるとなとは思った 1はできたんだよね

    2020/12/27 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon だいたい正しい。まあ、ただ概ねのユースケースとしてはWSL2が合致しているんだろう…。個人的にはWSL1の構えが好きなので、社内で開発ライン残っててWSL1.xとか出してほしいはほしい。

    2020/12/27 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 “Windowsの豊富なGUIツールとLinuxの豊富なCUIツールのいいとこどりをさせてほしい。WSLは「Better Cygwin」でいい”

    2020/12/26 リンク

    その他
    roshi
    roshi すごいよくわかる。WSL1でもDocker動かせたりext4マウントできるくらいの互換性確保してくるとばかり思ってたのに。。

    2020/12/26 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu その気持ちはわからんでもない。

    2020/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    WSL1が本家のWSLであってWSL2はおもてたんと違う! - Qiita

    2023-07-29 追記。現時点ではWSL2はだいぶ進化しているので、以下の記事はもう古い。WSL2上でのChromeも...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/16 techtech0521
    • isgk2021/11/28 isgk
    • fuyu772021/03/24 fuyu77
    • nokazn2021/01/21 nokazn
    • thotentry_hatebu1972021/01/18 thotentry_hatebu197
    • sudo_vi2021/01/02 sudo_vi
    • fa11enprince2021/01/01 fa11enprince
    • takehirohattori2020/12/30 takehirohattori
    • subprotein2020/12/30 subprotein
    • Wacky2020/12/28 Wacky
    • tech04032020/12/28 tech0403
    • queeuq2020/12/28 queeuq
    • tea70102020/12/28 tea7010
    • morioka2020/12/27 morioka
    • ALM0ND2020/12/27 ALM0ND
    • s_rsak2020/12/27 s_rsak
    • zu22020/12/27 zu2
    • hiro_curry2020/12/27 hiro_curry
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事