記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    repon
    オーナー repon 書いた範囲以上のことは、別に議論するでしょJK|id:zakincoさん、そうです!これです!

    2009/02/10 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 元ネタはこれかな? http://www.youtube.com/watch?v=je5QJAdxIOU こっちも参考になります。http://kousyoublog.jp/?eid=2076 /責任とか選択とかの日本語と原語の概念が翻訳時に違ってしまっているというのが安冨先生の指摘だったかな。

    2022/03/12 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari リンクされている動画の雰囲気に当てられた。かみ合わない議論はバックグラウンドが違うからなのだろう。所詮はテレビ放送なのではあるが。

    2009/02/13 リンク

    その他
    julajp
    julajp 問題解決の手本で、自己責任で薄氷踏んでイラクにでもどこにでも行って欲しい(youtube)。顕在化した問題の原因や解決に対峙するよりも、おきうる問題に予め策を講じない愚かさという掲げた主張に固執し本筋見失う醜さ

    2009/02/11 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『「どうしておまえは~ではないのか?」という、主体を問う位置に立ってしまえば(つまり、機先を制してしまえば)、先手を取ったものは、相手を活殺自在に出来るのである。』

    2009/02/11 リンク

    その他
    annoncita
    annoncita youtubeで見たら、確かに金美齢氏だけ周回遅れの議論を提起していた…

    2009/02/11 リンク

    その他
    matcho226
    matcho226 自由意志はそれを保持できる能力が前提だという指摘。悪質な契約書にサインさせられ騙されそうになった人が裁判で自分のオール1の通知表を示し、無効が認められたという話を思い出した。/最初の2行が感慨深い。

    2009/02/11 リンク

    その他
    marupin
    marupin 延々と展開される言葉遊び。「リスク想定と備えが不足していた」ことへの反省を即して、次に同じ悲劇に遭遇しないですむようにするという点で自己責任論は有益

    2009/02/11 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 社会問題を語るに言葉遊びをするなかれ。

    2009/02/11 リンク

    その他
    MERCY
    MERCY この論だと、「犯罪」と言われる行為をした人も当然に「自己責任」ではないんだから、それによって不利な取り扱いがされる事はあってはならないんじゃない?

    2009/02/11 リンク

    その他
    h108
    h108 善悪真っ二つに分けようとするから変な文章になってると思うんだ。派遣に甘んじた人もいるかもしれないし、そうでない人は這い上がると思うんだけど。そういう意味で自己責任なんじゃないの?

    2009/02/10 リンク

    その他
    yoshiyoc
    yoshiyoc 「悪人」の論理がよく分からない。「悪人は元々「悪い」ことしかできない」ならば、悪人は自分の行動が悪いとは考えない。「「善行をなす」可能性を持っている」と考えるのは、善を知る他者なのである。

    2009/02/10 リンク

    その他
    mentaiFrance
    mentaiFrance 大局的に見る時自己責任論は役に立たない。でも、実際に切られた人々はそれぞれが自分の立場で今出来ることをやるしかない。彼らにとっては100%「自己責任」に違いなくて、冗長な言葉遊びは全く役に立たない。

    2009/02/10 リンク

    その他
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 「すでに知っているはずの何者かの立場に立たせる」――この手口ラカン自身も使ってたんだけどね

    2009/02/10 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 貧困は有罪か? / 「自己責任」の定義がおかしくなってるのが議論が混乱する原因。一部の意見には、責任ってのを罪の一種と思ってる節がある。昨今のハケン叩きは「自己責任」という題目で乞食叩きしたいだけだろ。

    2009/02/10 リンク

    その他
    max-nyan
    max-nyan ロジックがよくわからない。「自由意志で選択しなかった」のではなく選択肢が無い状況に追い込まれるのが問題。これは自己責任ではない。

    2009/02/10 リンク

    その他
    r-west
    r-west 100%の悪人は普通おらず、何%かの善人部分にて責任はある訳で、そのロジックでの自己の責任否定は100%の悪人との自己規定と同義。善人部分の多寡の斟酌もよいが、そんな能書きより善人部分拡大支援の方が現実に有用

    2009/02/10 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ちょっとわかりにくかったけど読んでたら別の角度を思いついたので書いてみよう。/書いた→ http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20090210/1234255069

    2009/02/10 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon 自己責任論って解決策を何も提示できない時点で終わってるし。それをしかるべき立場の人がしかるべき場所で言うのは自分は無能だといってるのと同じ。せいぜい2ちゃんねるでのレスくらいに止めておくべき。

    2009/02/10 リンク

    その他
    YuT
    YuT そして俺は、ポルナレフ状態になった。

    2009/02/10 リンク

    その他
    u-c-h-i
    u-c-h-i 問いかける側の前提条件については、議論する前に考える必要がある

    2009/02/10 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 全体的にザルな感じだけど、あとでよく読んでみる

    2009/02/10 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 性格が決まれば運命が決まるかのような前提と自由選択が可能であることを並べて矛盾、か。論としては穴が大きいような。自己責任であることの救いは誰も手を差し伸べてくれなくとも自分次第で打破できることかな

    2009/02/10 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino このロジックでは「自己責任」論は否定できても「自業自得」論は否定できない。業は本人の意思を超越しているのだから。自業自縛。

    2009/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    派遣切りされた人間にも「自己責任」がある、と言う議論について - reponの忘備録

    大変ばかげた議論なので、きちんと封じ込めておく必要があると思い、書く。 とくに金美齢氏は、己の自己...

    ブックマークしたユーザー

    • zakinco2022/03/12 zakinco
    • ortica2014/08/22 ortica
    • lotus30002010/01/21 lotus3000
    • orihime-akami2009/04/30 orihime-akami
    • Paris7132009/03/03 Paris713
    • moerrari2009/02/13 moerrari
    • Nean2009/02/12 Nean
    • shag2009/02/12 shag
    • julajp2009/02/11 julajp
    • aozora212009/02/11 aozora21
    • umeten2009/02/11 umeten
    • annoncita2009/02/11 annoncita
    • matcho2262009/02/11 matcho226
    • lisa-rec2009/02/11 lisa-rec
    • chanbara2009/02/11 chanbara
    • marupin2009/02/11 marupin
    • thesecret32009/02/11 thesecret3
    • MERCY2009/02/11 MERCY
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事